いわゆる「いちご鼻」や毛穴の黒ずみというのは、毛穴に詰まった皮脂が酸化したものなので、
基本的には普段の洗顔や保湿などのスキンケアで毛穴につまった汚れをキレイにすることが大事になりますね。
ただ、テキトーにスキンケアをしていても改善はされません。
洗顔料や化粧水、美容液などの保湿剤は、いちご鼻・毛穴の黒ずみを治すための物をしっかりと選べていますか??
正しく使えていますか??
毛穴の開きや黒ずみなどは、間違ったケアをしている限り治りません。
ずーっと悩まされていて諦めている方は、洗顔や保湿のしかたが間違っているのかもしれません。
◯肌がもともと乾燥しやすい、弱い人は朝は洗顔料などは使わずにぬるま湯だけで洗う、
◯スーパー、ドラッグストアで売られている「毛穴の汚れ専用」などと書かれた安い粗悪な洗顔料は止め、
肌に優しい毛穴専用の洗顔料を使う、
など、普段のスキンケアをちょっと変えるだけでも劇的に改善することは多いです。
いちご鼻、黒ずみは、頑張ってケアする度に治らなくなっていく
ちまたには毛穴の黒ずみを治すための方法ってたくさんありますねー。
でも、ほとんどがその場しのぎであまり意味のない対処療法だったり、逆に悪化させる方法です。
【イチゴ鼻を治したいなら、これは✖】
○毛穴パック、毛穴スッキリシート(肌が傷つく)
○オロナイン(無駄w)
○蒸しタオル(皮脂が余計に取れる・乾燥)
○コメドプッシャー(傷つく)
○ピーリング(ジェルも✖)
○スクラブ洗顔料(傷つく)
○指で押し出す(〃)
○ピンセット(〃)
○美顔器(無駄w)
○あぶらとり紙(乾燥してもっとテカるw)
私も今まで様々な改善法を試してきましたが、コレで改善された!っていう方法はなかったです。
毛穴パックなどをやってはいけない理由
私も今まで様々なそういう毛穴の黒ずみ対策用品みたいなのを試してきましたよ。
例えば、即効性があるのって、「毛穴パック」や「ピーリング、スクラブ洗顔料」だと思いますが、
たしかに使った直後は毛穴もけっこうキレイになるんですよね。でも結局その時だけ。
そういう経験ありませんか?
確実に肌が傷つけられていますから、
気づいたら「あれ?なんか前より酷くなってね??」状態。。。
なぜ??
そもそも、肌が強くてキメが細かくてキレイなら毛穴が黒ずむことはありません。いちご鼻もできません。
肌の角質の質が低下して、乾燥したり、厚くなったり、弱くっていることが原因なんです。
弱っているのなら、それを回復させ、強くさせてあげることが大切なのに、
無理やりつまった汚れをキレイにすることだけ考えてケアしても、うまくいくはずがありませんよね?
毛穴パックなどは1回使うだけで、思っている以上に肌を傷つけます。
肌が乾燥し、皮脂の量も増えます。毛穴に汚れがつまりやすくなり、排出もスムーズにいかなくなります。
「自分は毛穴パック、角栓シートなどを使っても問題ないけど??」という人は肌が強いので、
それでキレイになるのなら使えばいいと思います。
でも、たいてい、意味がないかますます悪化して、治りにくくなっていきます。
ピーリングやスクラブ洗顔料などは、「ちゃんとした質の高いもの」を正しく使えば、
毛穴の黒ずみをキレイにする上では効果的な場面はあったりします。
が、やはり自己流でやるのはたいていの場合失敗するので知識がないうちはとりあえずやらないほうがいいです。
間違ったケアをしているのに、化粧水や美容液などで保湿しまくっても全く意味がありません。
洗顔や保湿など、基本的なスキンケア以外に「毛穴の黒ずみ」を改善するためになにかやっているという方はまずはやめたほうがいいでしょう。
テレビやインターネット、ツイッターなどのSNSで流れてきた「やり方」を安易に実践しないほうがいいです。
毛穴の黒ずみはこうしてできていく
なぜ毛穴の黒ずみはできてしまうのか。
◎中学、高校生は毛穴が詰まりやすい、皮脂の量も多い
◎女性のメイクの洗い残し、汚れのつまり
◎体質的に皮脂の量が多い
◎肌が乾燥して、毛穴が開きっぱなし、汚れがつまりやすい
◎間違った洗顔や保湿、クレンジング
いちご鼻や毛穴の黒ずみができてしまうのは、
皮脂の量が多かったり、肌が乾燥してキメが粗く、毛穴に汚れがつまりやすく、落ちにくくなっていることが原因。
なぜそうなっていまうのかというと、もともと肌が弱く、乾燥しやすい体質、皮脂の量が多い体質という場合も少なくありませんが、
メイクを完全に落とせていなかったり、めいっぱい力を入れてゴシゴシ洗顔したりなど、
『間違った洗顔、保湿』が原因であることが多いんです。
【毛穴の黒ずみが治らなくなっていく典型パターン】
毛穴の開き、角栓、黒ずみ
毛穴の開きにしろ、角栓にしろ、黒ずみにしろ、
「毛穴」のトラブルは、そもそも毛穴周辺の肌が不健康なことが原因。
「不健康」になってしまう原因は様々ですが、
何かのきっかけで一度「毛穴」が傷ついてしまうと、
それを「キレイにしたい!」という強い思いが、逆に肌をもっと傷つけ、
毛穴トラブルを悪化させ、頑固に、治りにくくさせてしまいます。
ストレスや生活習慣・食生活等も「黒ずみ」の原因にはなりますが、
それよりも『治したいという思いによる”間違ったケア”』が問題。(悲)
イチゴ鼻を治すには、「気にしない」「あまりケアをしない」ことも重要だったりします。
その点を覚えて頂ければ、より早く・最短で改善ができるはずですよ。
「洗顔と保湿」こそが毛穴を回復させてくれる
いちご鼻、毛穴の黒ずみを改善するには、
『肌に優しい毛穴汚れ専用の洗顔料を正しく使い、徹底的に保湿すること』
ポイントは、正しくスキンケアをしていくということです。
①まずは朝だけ、『洗顔料はできるだけ使わないほうがいい』
普段、朝夜両方洗顔料、石けんなどを使っている場合は、
朝だけでも水洗顔をしてみることをオススメします。
(すでに水洗顔、ぬるま湯洗顔を行っている、行ったことがあるという方はスルーしてください)
いちご鼻、毛穴の黒ずみが気になるということは、少なからず肌が傷んで、乾燥している場合が多いです。
もともと肌が弱かったり、黒ずみをキレイにしようと間違ったやり方でゴシゴシ洗ったり。
もちろん、毛穴の奥にたまった汚れをキレイにしてあげることは大切ですが
肌が乾燥してしまうことの方が大問題なわけです。
肌が乾燥すれば皮脂の量もさらに多くなり、黒ずみも増えます。悪化します。
そして、今よりももっと治りにくくなっていくのです。
本来、毛穴が健康であれば、皮脂などの汚れはつまりにくく、黒ずみはできません。
洗顔というのは肌についた余分な汚れを落とすための行為です。ゴシゴシ洗うのは間違い。
洗顔料、石けんを使うこと自体が肌への負担となり、乾燥させますので、
ぬるま湯だけで洗うことによって乾燥させにくくさせ、肌を回復させ、毛穴の黒ずみもできにくくするという効果が期待できるわけです。
どんな洗顔料、化粧水、美容液を使っていけばいいか??ということよりも、
まずは、洗顔料、石けんを使う頻度を減らしてみてください。
>>水洗顔のやり方
*
あまりにも「脂っぽい」「寝起きの顔のテカリがハンパじゃない!」という方は、
様子を見ながら朝の水洗顔を行ってください。
ただ、その”アブラ”は「洗いすぎ」が原因になっていることがほとんどなので、
実際は朝の水洗顔を続けていくことで、簡単に改善されたりします!(^-^)
最低でも1週間程度は肌の様子(テカリ具合など)を見て、
それでもまだ改善されないようであれば、もしかすれば朝は洗顔料を使ったほうが良いかもしれませんが、「朝の水洗顔の”すすぐ回数”を増やす」だけでも顔の皮脂などは十分取り除けますので、できるだけ洗顔料を使わないようお願いします。
洗顔時に気をつけておきたいポイントの一つが、「温度」。
できるだけ「冷たい温度」で顔を洗い、毛穴へのダメージ減少も同時に狙ってみてください!
②『弱酸性の洗顔料は使わない』
ここで詳しくお話していますが、
「弱酸性」と書かれた洗顔料は、しっかりと汚れを落とせない傾向にあります。
肌に優しすぎるんです。。。
「洗いすぎ」はダメだけど、「洗わなすぎ」もダメ。
しっかりと毛穴の汚れを落とせる洗顔料を選びましょう!(ただし、肌に優しいもの)
>>肌に優しく、毎日使うたびにイチゴ鼻をケアしてくれる極上の洗顔料
もちろん、オイリー肌用の洗顔料や強力なクレンジング剤なども絶対にNG。
近くのドラッグストアに売られている「安くさい」ものは、
できるだけ使わないようにしたほうが良いかもしれません。(笑)
こんなの↓
ちなみに、イチゴ鼻が気になるからといって「濃いメイク」で隠したりするのもアウトです!
その”濃いメイク”を落とすために、強力なクレンジングをしなければいけないからです。。。
*
朝は水だけ、夜は洗顔料を使っていくわけなんですが、
当然「保湿」もしっかり行うようにします。
ただし、大量につけると肌が疲弊してしまうので、注意してください。
毛穴を引き締めようとしたはずが、いつの間にかもっと開いているなんてことになりかねません。
乳液については、人それぞれの肌質にもよりますが、
「角栓」「毛穴のつまり」を引き起こしてしまうことが多いので、
様子を見ながら・鼻にはつけないようにしてみてください。
化粧水だけで十分です。(鼻の場合は)
>>肌に優しく、毎日使うたびにイチゴ鼻をケアしてくれる極上の洗顔料
③『鼻をこすらない!触らない!』
イチゴ鼻は、
「自然に治す」ことを最大のテーマとして改善していきます。
なので、洗顔時に強くこすって無理やり汚れ(角栓・黒ずみ)を取ろうとしたり、
気になるからといって、手で触ったり、爪でかき出したりするのはNG!!
触らずに、ターンオーバーに全て任せるような考えでケアしていきましょう。
④『洗顔・クレンジングしないで寝るのは✖』
面倒だから、疲れたから・・・
その積み重ねがイチゴ鼻を作り上げているかもしれません。
毎日ちゃんと洗顔しているよ、という方は問題ありませんが、
「洗顔・クレンジング」をせずに寝てしまうのは”雑巾”を顔にのせて寝るのと同じなので、
注意しておきましょう!
>>『洗顔しないで寝る』のはNG!? 就寝前に洗顔すべきたった1つの理由
[/su_box]
イチゴ鼻を解消するための洗顔方法は以上です。
意外とフツーのことなんですよね。w
でもこれを続けることで、必ずと言っていいほど良くなりますので、
ぜひ上の方法を明日から実践してみてください!
簡単にまとめてみると・・・
- 洗顔料はあまり使わない(夜だけ)
- 安くさい洗顔料は使わない(毛穴汚れ専用のモノを)
- 鼻を触らない(あくまでも自然に任せる)
たったこれだけ。(^-^)
「は??なんだよこれだけかよ・・・つまんね。」と思った方、
騙されたと思って一度試してみてください。
今現在「朝は水だけで洗顔している」という方でも、
夜に毛穴専門の洗顔料(どろあわわ)を使っていくことで意外と簡単に改善されたりしますし、
基本となる正しい洗顔方法をもう一度見直していくだけでもいちご鼻状態から回復できます。
>>いちご鼻、毛穴の黒ずみに悩んでいるのならこれを1度試すべし!
「毛穴パック」をやってはいけない理由

毛穴の開き、角栓詰まり、黒ずみ(イチゴ鼻)・・・などは、
その部分の肌が弱っている・健康でないことが原因。
肌が乾燥して、”アブラ”が多く分泌されてしまっていたり・・・
肌が傷つき、それを守ろうと、”厚く”なってしまっていたり・・・
結果、毛穴の「汚れを排出する」という機能がうまく働かず、汚れていきます。
では、ここであなたに質問。
こんな状態で「毛穴パック」でバリバリ汚れをとって、
それで毛穴が引き締まり、キレイになると思いますか??
絶対になりませんよね。(笑)
毛穴パック、角栓シートで根こそぎ汚れ(皮脂や角質)を取り除いても、
また”アブラ”は分泌されますし、もっと肌が”厚く”なっていきます。。。(怖)
ただでさえ傷ついている状態なのに、もっともっとダメージが与えられることで、
「イチゴ鼻」が出来上がりやすくなり、立派な高級イチゴが誕生。
毛穴パックは吸着力がハンパじゃないので、w
どれだけの物理的な刺激が加えられるか?は容易に想像できると思います。
オロナインや蒸しタオルなども「イチゴ鼻・毛穴の黒ずみ」に効果があると言われていますが、
それでキレイになりましたか?
と問いたいくらいです。
蒸しタオルに関しては、「皮脂を取りすぎる」ことが多く、
オロナインなんかも、しょせんは”その場しのぎ”の無駄なケア。
キレイになったとしても”その時だけ”なので、
全く意味がないんですよね。w
テレビや雑誌、インターネット上には、
「イチゴ鼻には○○が効果的!」という方法が星の数ほどありますが、
そのほとんどが無駄な・無意味なケアだということを覚えておいてください!
基本は「洗顔」だけで改善可能です。
>>コレを使って洗顔するだけで、あなたのイチゴ鼻は改善されます。
返信ありがとうございます!
鼻は化粧水が主です。
美容液はつけるときもありますが、クリームはつけません。
朝の洗顔は冷水です。それ以外全くなにもしていません。
詳細情報ありがとうございます!
ではまず、朝の「すすぐ回数」を増やしてみてください。
イチゴ鼻が治したい中1女子です
最近ネットでアクネバリアという洗顔フォームが効くと聞いて今日から使い始めましたが、全然泡立ちません ゴシゴシ洗う状態です
そういうやつなんでしょうが本当に効くのか心配です
すいません いろいろ間違ったことを書いてしまいました
薬用プロテクトメイククリアというものです
メイク落とし?とかも込みらしいんですが 男性も使っているらしいので使ってみました
こういったものは石鹸とどっちを使った方がいいんですかね?
メイク落とし(クレンジング)の役割も兼ね備えているということは、
おそらくかなり肌に負担がかかってしまいますよ!
石鹸を使ったほうがいいのではないかと思います。
コメントありがとうございます!
できれば「たくさんの泡・濃い泡」で洗顔を行ってもらいたいです。
こんにちは、いちご鼻に悩まされている高2女子です。
サイト拝見しました。
普段メイクは全くしません。
洗顔は朝は水だけ(2回すすぐ)、夜はどろあわわを使っています。結構泡立てて使っています。
夜だけ化粧水(極潤の薬用美白化粧水)、美容液(豆乳)、クリーム(極潤美白パーフェクトゲル)を使っています。
もう1〜2年悩まされています。どうしたら治るでしょうか。
コメントありがとうございます!
美容液やクリームは「鼻」につけていますか?
もしかすれば、朝の洗顔の「すすぐ回数」が少ないのかもしれません。
最低でも10回以上は、すすいでもらいたいですね!
手を直接鼻に当てる感じで2,3回すすぎを行ってもらえれば、徐々に汚れが落ちてくれるはずですよ。
ちなみに、どのくらいの温度で洗顔を行われていますか?
こんばんは、電卓と申します。大学3年生の男です。
私は当サイトに出会う前まで、イチゴ鼻にとても悩まされていました。今までは、朝晩2回ずつ洗顔料を使った洗顔をしており、肌が荒れていました。また、肌荒れの原因が洗いすぎだということにも気が付かずより洗っていました。(今思えばひどい悪循環です)
しかし、本文に挙げられている洗顔方法を試してみたところ、実践してまだ1カ月ですが見違えるほどの効果がありました。具体的には、以前までは鼻の周りにはっきりと黒ズミがありましたが、この洗顔方法を試してみたところ黒ズミがほとんど目立たなくなりました。
当サイトに出会えて本当に良かったです。これからも、正しい洗顔を行って肌質を改善したいと思います。今回は感謝の気持ちを伝えたくてコメントしました。ありがとうございました。
やりましたね!!
イチゴ鼻の解消、おめでとうございます!!!
感謝のお言葉、ありがたい限りです。m(_ _)m
ありがとうございます。
それからもう一つ、お聞きしたいことがあるのですが、私は口周りに角栓が少しあります。
(少し顔を出してる物)
そのような物はやっぱりほうっておくのが一番ですよね?
見た目がきたないので、いつ頃無くなるか、具体的な期間を教えてください( ; ; )
具体的な期間は分かりません。。
遅くてもだいたい2ヶ月もすればだいぶ改善されているはずです。
取ってもおそらくまた出てきますので、放置が一番ですね。笑
こんばんは。
始めまして。自分は、約半年前から肌を気にするようになってきて、それからというもの、朝も夜も石鹸でゴシゴシ洗いまくってはニキビや角栓ができる生活を送ってきました。
ですが、3日前から朝だけ水洗顔を始めました。夜はなるべく優しく洗うようにしています。
それで今日、治りかけのニキビが悪化したり、鏡をみたら顔にしろい粉の様な物がありました。これは、水洗顔が肌にあっていないのでしょうか?
コメントありがとうございます!
いえ、全く気にする必要はありませんよ!!
水洗顔を行うことで、今まで乱れていたターンオーバーが正常に働くようになり、徐々に「角質の生まれ変わり」が行われてきます。
その過程で、かさぶただったり、カスのようなものが出てくることが多いんですね。
一時的にニキビが悪化することももちろんありますが、ぜひ1ヶ月・2ヶ月などの長期的なスパンで様子を見てあげてください。
お久しぶりです!
現在朝も夜も水洗顔を行っています。 鼻の角栓は自然だいぶ取れて良くなったと思います。
あと3、4個ほど大きめの角栓が残っているのですが、このまま朝夜水洗顔を続ければ自然に取れてなくなるのでしょうか。
とりあえずだいぶ良くなったので嬉しいです。 ありがとうございます。
お久しぶりです!
おそらくこの調子で続けていけば、綺麗になってくれるはずですよ。
焦らず、ゆっくりケアしていきましょう。
お久しぶりです。水洗顔はじめて2ヶ月は経つんですが一向に良くならない場合はどうしたらいいですかね
とりあえずは続けていくしかありません。
水洗顔を始める前と比べて具体的に肌状態はどう変化しましたでしょうか??
スキンケア以外に、何か生活習慣面で心当たりはありませんか?
イチゴ鼻ケアを始めましたが鼻の横のポツポツが酷くなりすぎて外で恥ずかしいです>_<
Reiさんの場合何日程でイチゴ鼻解消されましたか?
2ヶ月程度続けていれば、良くなってくると思いますよ!
そうですか…
今は手作り石鹸を使ってるんですけどそれじゃダメですかね??
いえ、しっかりと汚れを落とせているのであれば問題ないかと思います。