
毛穴の開き、何をやっても・・・
今度こそは絶対にキレイにしてやる!
毛穴の開きを治す方法についてお話します。
「毛穴の開き」を治すのは、時間がかかる
毛穴が開いて、目立つようになってしまうのは、
「肌がボロボロ」になっていたり、「弱くなって肌が”厚く”」なったりしていることが原因でしたね。
そのため、毛穴を引き締め・改善するのには、
けっこうな時間がかかってしまいます。。。
まずはターンオーバーを正常化し、セラミドなどの保湿成分も復活させ、
肌のキメも少しづつ整えて行く必要があるので、『1日・1週間で治す』のはまず無理。
でも、
時間はかかるけど、やることは「シンプル」だ。
ということも同時に覚えておいてもらいたいです。(^-^)
私は、ちょっと前まで「頬」や「鼻」「眉間」の毛穴がとにかくヤバく、
顔全体がなんか黒ずんでいましたし、毛穴の開きが目立って、そりゃもう気持ち悪かったです・・・。
でも、今は一番治すのが大変な「頬の毛穴」もしっかり引き締まってくれてますし、
鏡もちゃんと見れるようになりました。
肌がツルッツルですよ。(^-^)
毛穴の開きは、そうですね~5、6年悩みましたが・・・、
今回は、私が毛穴の開きを治した方法を全てお教えします。
クリニックでピーリングとかレーザーとか、
そんなワケのわからない方法ではありませんので、ご安心を!w
自宅で全部できます。
それでは、さっそく本題に入っていきましょう。
余計なケアは一切行わない、使用を止める

前回もお話しましたが、
「毛穴パック」や「角栓シート」「蒸しタオル」「ピーリング」などは、
その時だけキレイになるだけで、根本的な毛穴の開き改善にはならず、
ただ、肌にダメージを与え、悪化させるだけなので、絶対にやらないでください。
肌を回復させないといけないので、刺激を与えるのはNGです!
毛穴の開きは、
基本的には『洗顔』だけで改善する事が可能です。
「毛穴スッキリ!」「これで毛穴レス、赤ちゃん肌!」という全く意味の無い、
毛穴用コスメに騙されないように。。。
「毛穴の開き」を治していく流れ

それでは、
毛穴の開きを改善していく流れを簡単にご説明します。
【毛穴の開きはこう治す!】
1.肌を落ち着かせる
肌が弱く、ボロボロ、ターンオーバーも早くなっているため、
まずは今行っている「毛穴ケア」を一切やめ、肌への負担を最小限に抑える。
2.「洗顔」を見直す
後ほど詳しくお話しています。
3.ひたすら正しい洗顔を続ける
今までの洗顔とは違い「正しく洗顔」を行うことで、
毛穴の開きが一時的に目立ってしまったり、角栓・黒ずみも増えてしまいます。
ですが、1ヶ月もすればみるみる肌がキレイになってきます。
「肌が汚い・・・」という状況と戦いながらケアを続けていく必要があります。
4.肌にうるおいが復活・キメも整ってくる
正しく洗顔(毛穴ケア)を続けたことで、
肌への負担が減り、ターンオーバーも正常に働くようになってきます。
徐々に「セラミド」や「NMF」などの保湿成分も復活し、”ふっくら感”がでて、
キメも整ってきます。
5.毛穴が引き締しまり、目立たなくなる
今までは「しぼんだ風船」状態だった肌が、
徐々に膨らみ、健康な肌へと育ち、毛穴が全く目立たなく!
毛穴の開きが目立たなくなる流れは、以上です。
毛穴の開きを治すには、最低でも1ヶ月かかります。
今までは毛穴ケア用のコスメを使って、「ごまかしてきた」方が多いと思いますが、
正しいケアを行うことで、一時的に毛穴がもっと汚くなることがあります。
でも1ヶ月も続ければ今までとは比べ物にならないくらいのキレイな肌をGetできますし、
これから先も毛穴の開きを隠したりするよりはマシなんじゃないかと思います。(^-^)
毛穴の開きを治す洗顔方法

それでは、具体的なスキンケア法についてお話していきます。
1.「毛穴汚れ」をしっかりと落とせる洗顔料を使う
正しい洗顔をしていく前に、まずは毛穴を優しくケアできる洗顔料を選ぶ必要があります。
近くのドラッグストアやスーパーにも「毛穴汚れスッキリ!」などの洗顔フォームは売っていますが、
こんな感じの↓w
(↑は男用ですが、女性の方も要注意!)
ほとんどが、「一気に汚れをゴッソリとる」ために作られていて、
毛穴にとっては逆効果で、特にスクラブ洗顔料はかなり肌が傷つくのでNG。
皮脂はもちろん、セラミドたちも根こそぎ持ってかれちゃいます。
あくまでも「肌を回復させる」ことが目的なので、無理に毛穴汚れを取る必要はなく、
肌に優しい洗顔料を使って、ついでに毛穴もケアできるような洗顔料を使っていきましょう。
使い続けていたら、いつの間にか毛穴がキレイになっていた・・・
そんな洗顔料がベスト。(^-^)
>>肌に優しい毛穴専門の洗顔料を使って、3ヶ月後には毛穴美人に!
2.朝は「水だけ」で洗顔をする
毛穴をキレイにするために、「朝も夜も洗顔料を使って洗顔」している方は多いと思いますが、
朝は水だけで洗顔しましょう。
『朝は水だけで洗顔』したほうが肌にいいと言われる3つの理由でもお話していますが、
実は朝は洗顔料を使って汚れを落とす必要はなく、水だけで良かったりします。
乾燥肌の方であれば、「朝はしっかり洗顔して、しっかり保湿もしないと」・・・
オイリー肌の方であれば、「顔がテカるから朝はガンガン洗顔料を」・・・
なんて考えていまいがちですが、それが逆効果になっていることがほとんど。
それで、肌の乾燥・テカリ、毛穴の開き・汚れが
改善されたことがありますか?と。
「いやいやお前本気で言ってんの?水だけとか汚れ落ないし・・・」
という方もいるかと思いますが、
騙されたと思って一度試しにやってみてください!
肌の乾燥・テカリと同時に「毛穴の開き」も目立たなくなってきますから。(^-^)
毛穴の開きが目立つようになる一番の理由は、
「洗いすぎている」「洗顔料を使いすぎている」こと、と言っても過言ではありません。
もしかしたら、『朝は水だけで洗顔』にしただけでかなり改善されるかもしれません。
>>朝は水だけで十分!、夜はこの毛穴スペシャリストを使って毛穴美人に!
[su_box title=”水洗顔について” style=”soft” box_color=”#42faf1″ title_color=”#000000″ radius=”6″]
毛穴の開き・角栓には「水洗顔」をおすすめしていますが、
肌に赤みがあったり、かなり乾燥が酷い(敏感肌)状態でなければ、
朝も夜も水洗顔を行う必要はないです。
「洗いすぎ」を防いで、肌を回復させるだけで毛穴の開きは改善されるので、
今までより洗顔料使用の頻度をちょっと落としてあげるだけでOK。
2日に1回、3日に1回だけ洗顔料を使う、
というスタイルで行っていくのも面白いかもしれません。
[/su_box]
3.「正しい洗顔方法」を極める
朝は水だけで、夜は洗顔料を使って洗顔していきます。
正しい洗顔方法については、こちらで詳しくお話しているのでここでは省略しますね。
洗顔を行う上で、
特に注意しておきたいのが、「温度」。
温度はできるだけ低くして、
刺激を与えないように、同時に収れん作用も狙っていきましょう。
洗顔料を使った後は「保湿」も忘れずに行います。
化粧水に毛穴ケアの効果を期待するのはあまりオススメしませんが、
『ビタミンC誘導体』配合のモノを使ってみるのもいいかもしれません。
ちなみに、「ふきとり化粧水」は肌を傷つけてしまうので使わないように。。。
また、女性の場合は「クレンジング」を行うかと思いますが、
クレンジングは肌にとっては害以外の何物でもありませんので、
できれば「水でも落とせる」、そんなメイク・化粧を心がけてみてはどうでしょうか?
水で落とせるぶん、毛穴のつまりも少しは和らげることができ、
毛穴へのダメージも最小限に抑えることができるはずです!
「ちゃんとした洗顔料を使う」「朝は水だけで洗顔」「正しい洗顔」
この3STEPで、毛穴を引き締めて、治すことは十分可能です。
あとは、挫折せずに続けられるかどうか?です!
[su_box title=”【注意しておきたいこと】” style=”soft” box_color=”#f81534″ title_color=”#000000″ radius=”6″]
○ゴシゴシ、無理に汚れを取ろうとしない(気になっても✖)
○化粧・メイクで隠そうとしない
○保湿は大事、でも大量につけるのはNG
毛穴の汚れ、毛穴の開きが気になって、ついつい「ゴシゴシ」洗顔してしまいますが、
それを続けていると、いつになっても改善されないので要注意!
なるべく皮脂などは肌に残す、くらいの感覚で洗顔すればOK。
「人に見られたくないから・・・」とメイク・化粧で隠してしまうのもNGです。
メイクが毛穴に詰まるのももちろん、そのメイクを落とすためのクレンジングも、
肌にとっては害でしかありません。
あとは、化粧水ですね。
残念ながら、
つければいいってもんではないです。(笑)
実際私も昔はバンバン化粧水使っていましたよ。
2週間で1本なくなるくらいのペースで。w
でもそのせいで、肌が疲弊して(疲れて)しまったんです・・・。
[/su_box]
「レーザー治療」「超音波美顔器」
最後に、ちょっとだけ余談を。
レーザー治療ってなんであるんでしょうね。。。
レーザーで毛穴の開きを治すことができるのは確かなんですが、
それって、”その場しのぎ”のケアですし、肌にとってもダメージにしかなりませんよね。(悲)
実際にレーザー治療で肌がキレイになった人もいるので、一概には言えませんが、
たとえキレイになったとしても、”その時”だけで、また同じように毛穴が開いてしまっている方が
多いんじゃないかと思います。
あのクリニックは最初は良かったけど、また悪化してきた・・・
今度はあそこのクリニックに行ってみよう、最新らしいし・・・
みたいな感じで。
そもそも「毛穴が開いてしまう」のは、普段のケアに問題があるからなわけで、
それをちょっと見直してあげれば、簡単に治せるんですよね。w
レーザーをやったからといって、必ずしも肌がキレイに回復するとは限りませんし、
悪化するリスクも大きいです。
超音波美顔器とか、売ってますよね。
あれ、全く意味がないので、止めた方がいいです。(笑)
こんなの↓
これ↓超怖い・・・
こんにちは。僕は11月中旬くらいから朝だけ水洗顔を続けているのですが、症状があまり改善されません。
自分は中3の夏、汗かきなので毎日朝夜2回お湯で洗顔していたら、鼻に角栓、黒ずみができて、
その後朝だけ水洗顔を続けていたのですが、頰の毛穴開き、ニキビなどが次々出てきて、今は特に頰のにきび跡と毛穴開きが酷いです。
よくよく考えれば去年の夏までは肌が綺麗でその時は石鹸さえ洗顔に使っていなかった気がします。今の肌質を言葉で説明するのは難しいので、写真を見てアドバイスを
頂く事は出来ますか?
あと少しで高校生なのでそれまでにすこしでも改善したいのです。
お願いしますm(_ _)m
コメントありがとうございます!
ぜひ↓のページからお写真を投稿してください。
>http://nikibi-bye.net/soudan/
初めまして♪♪
私は小6くらいからニキビができ始めました。それから両頬、おでこ、あごに多くあります泣
ものすごいひどい時期もありましたがピークは過ぎたかな?と感じています
でも今でも不規則に睡眠とらなさすぎたりとりすぎたり食べ物でニキビがひどくなる時があります泣
私はオイリー肌なのでしょうか?冬以外は洗顔したあとそんなにつっぱった感じはしないです!
ニキビのみならず高校に入ってから毛穴も黒くプツプツと目立ってきています。あんまり顔近づけられるとこわいです笑
このサイトをみて11月17日から朝はぬるま湯だけで洗顔、夜は水で洗顔料を泡立てネットで使用しています
初めて一週間くらいは日中もほっぺがしっとりしていて感動しました♪♪1ヶ月続ければキレイになるかなと思っていましたが・・・・・・うーん(;´д`)って感じで今に至ります!
効果が現れるのには個人差があるのでしょうか??
洗顔料はナイーブの緑色のやつで化粧水はスキンライフの赤いやつを使っています!乾燥してるなーと思ったときはニベアを塗っています♪
ニベアって肌にあまり良くないって本当なんでしょうか(>_<)
洗顔料がもう少しで無くなるので、お肌に良いのは市販のチューブタイプのものよりも石鹸素地のみで作られた固形石鹸の方がいいと聞いたので薬局で探して次からは固形石鹸を使おうと思っています!
長々と失礼しましたm(._.)m
詳しく教えて下さると嬉しいです(=^▽^=)
みこみこさん、コメントありがとうございます!
返信遅くなってしまい、申し訳ないです。。m(__)m
「朝だけ水洗顔」を実践されてから悪化したりなどはあまりないかと思いますので、
ぜひこのまま続けられることをオススメします。
洗顔料は固形石鹸を使い、保湿に関してはニベアではなくワセリンを使ってみてはいかがでしょうか?
ニベアを使っていて特に悪化したりなどがなければ気にする必要は全くありませんが、ワセリンの方が肌への負担は小さいです。
ニキビの場合は、やはりスキンケアだけでなく同時に生活習慣面も改善していく必要がありますので、
ぜひ睡眠や食事にも気をつけてくださいね。
初めまして!
私は、現在中学三年生でニキビと角栓に悩んでいます。また何年も前から額に肌と同じような色の小さなぶつぶつに悩んでいます。光や角度が変わるととても目立ちます。ニキビは額や口周り、鼻のあたりにしか出来ず頬はいつもいい状態です。額に全体的にある感じではなく、2、3個ありそれが目立つ感じです。直ったと思ったら、新しいのがすぐできます。
三年ほど前から朝は水だけで洗顔冬だけお湯で洗った後水で流しています。夜は洗顔料を使いお風呂の最後にそのまま洗っています。洗顔料はほぼ毎日使っています。
つい最近何年も前から鼻の先にあった角栓(黒く、固くなっていた)が柔らかくなっていて気になったのでピンセットで抜いてしまいました。そのあと血と脂が出て、ここ一週間くらいずっと赤く目立っています。また鼻の周りに白く小さな角栓も目立ちます。どうしたら赤みが引き、角栓も目立たなくなりますでしょうか?
洗顔料:夏前くらいまではビオレ、 現在はロゼットの毛穴用緑色の洗顔パスタ
洗顔後韓国のnature republicのアロエベラを使っています。そのあとに
韓国のit’s skinのアセロラ ホワイトニングの化粧水、アセロラ ホワイトニング クリーム、it’s skin power10の
ニキビ用をニキビにあるところに使っています。化粧水は二週間くらい前から使い始めましたが、角栓が赤くなっていたので、今は使っていません。夏前まではビオレの洗顔後にビオレのジェルタイプの化粧水を使っていました。現在洗顔後はアロエベラを塗り、ニベアを塗ってpower10をつけています。ニベアも三年ほど前から使っています。冬は毎日使っていました。
口コミが良い化粧水や洗顔料を試してもいつも合いません。
あと、私は三年ほど前からシャンプーが合わずずっと頭皮ニキビがあります。小学校ではずっとメリットを使っていて痒みなどはありましたがその時はあまり気にしていなかったのですが、だんだん気になり始めて色々試したのですが、いち髪に落ち着きずっと二年くらい使っていたのですが、痒みや頭皮ニキビは変わりませんでした。そして10月くらいにオルジェノア リッチリペア シャンプーに変えましたが、これも合わずニキビから血がでるようになりました。シャンプーを変えたいのですが、何が良いのかわからず、しかもシャンプーを最後使わなきゃもったいないと思い我慢して使っています。どうすれば良いのでしょうか?
私の中での優先順位は、鼻の先の角栓の赤みです。そして、小さなぶつぶつを直したいです。本当に悩みが多くてごめんなさい。また長文でごめんなさい。一つでも良いので、相談に乗ってくれたら嬉しいです。よろしくお願いします。
洗顔後は乳液だけでもいいですか?
乾燥していなければ乳液も使う必要はないですね!
高校三年です。朝は水洗顔、夜はbioreの洗顔フォームをつかって、泡ネットで泡立てて洗顔するようになって、1ヶ月半がたちますが、毛穴は一向にひらいたままで、白ニキビが増えてきてしまっています…
どうすればよいのでしょうか…アドバイスをお願いいたします
みりさん、コメントありがとうございます!
夜の洗顔後は保湿などは行われていますか?
「朝だけ水洗顔」であまり変化が出ない場合は、オール水洗顔(朝も夜も)を行った方がいいかもしれません。
洗顔後は、アベンヌの化粧水のみです
なるほど。
しばらく(最低でも3ヶ月ほど)様子を見て、それでもあまり肌に変化がないようであれば、
一度「朝も夜も水洗顔を行ってみる」ことをオススメします。
肌状態が8だったのですがどうしても10を目指そうと思ってました。そしたら少しの乾燥が気になってしまいました。
朝の洗顔料を使った洗顔で余計な油分をとってしまい乾燥してしまうのかなと思い、朝の水洗顔で余計な油分をとらないですむし肌にもいいと目から鱗の情報をここで教えていただき、もしかしたら今の状態のまま乾燥だけを和らげる事ができると思って始めたのがきっかけです。
なるほど、そうだったんですね!
朝の水洗顔は、どちらかというと肌の状態のレベルがかなり低くなってしまっている方向けの洗顔方法で、
そもそも朝は洗顔料を使う必要はないので、匿名さんのように肌状態レベルが8以上の方でもぜひ実践してもらいたいのですが、
やはり「合う・合わない」はあります。。
匿名さんの場合は、「朝は洗顔料を使ったほうがいい肌質」だったということになりますね。
季節的な要因やその他生活習慣面等の原因も考えられますが、残念ながら朝の水洗顔は「合わなかった」可能性が高いです・・・。
まずは以前の肌状態に戻していくために、朝の水洗顔は1度控えてあげてください。
(水洗顔は行いつつ、2日に1回・3日に1回だけ朝は洗顔料を使っていくという方法もアリですよ)
返信ありがとうございます。
以前のケアでは肌の状態は、水分量はわかりませんがニキビはなく赤いところもない状態で、鼻の角質はなくツルツルでした。湿度が低すぎたり特に寒くなると少しつっぱる感じがあって乾燥が気になる程度でした。
朝の水洗顔を始めて一週間くらいで少し顔が赤くなる(鼻、ほっぺた)ような感じに見え、10日くらいで鼻と顔の根本部分と、眉間に小さなニキビができました。今現在はあごの下とほっぺたに少し大きめのニキビができている状態です。
洗顔料と化粧水は「プロアクティブ」でクリームはピュールブランシェの「はりつやクリーム」です。
なるほど。。
ニキビもなく赤みもなく特に乾燥もそれほど酷くなかったのですね。
今更なのですが、ではどのような目的で朝の水洗顔を始められたのでしょうか?
一か月程、朝だけ水洗顔を含めやってはいけないことを踏まえ書かれている通りやっていたつもりでしたが鼻に角質がたまりニキビも。余計ひどくなってしまいました。。
やはり肌のことなんで合わない人もいるんでしょうか。
ちなみに以前していた方法は朝と夜にプロアクティブのマイルドタイプで触れるか触れないくらいに洗顔、鼻の所だけは30秒ほどクルクルと優しくマッサージし最後に顔に冷たい水をかけ化粧水(顔全体を手で数秒間あてながら)、クリーム(皮脂が多いところは避けていました)という感じです。
今までの最高の肌状態を10とするなら以前は8、現在は5という所です(涙)
今ひどくなっているだけで後にキレイになることを期待してて続けていいのでしょうか。
コメントありがとうございます!
返信遅くなってしまい申し訳ないです。
以前のケア方法では、具体的に肌状態はどのような感じでしたか?
「朝だけ水洗顔」を行ったことで、肌状態はどのように悪化してしまいましたか?
使われている洗顔料はプロアクティブで、化粧水やクリームも同じでしょうか?
書いてあったサイトはwww.npnb2012.comです。
水洗顔は朝だけで良いんですね‼︎顔のブツブツもそのうち治っていくものなのでしょうか?後、化粧水なんですが何を使ったらいいかわからないので教えていただけるとありがたいです!
化粧水は極潤などを使ってみてはいかがでしょうか?
毛穴の黒ずみとUゾーンのプツプツ、ザラザラに悩んでます…ほんの1ヶ月前は毛穴の黒ずみだけが悩みだったのですがある時期に肌がとても痒くなってほっぺをかいてしまったら皮膚がむけてしまったところがあってそこを中心にブツブツができるようになりました…鼻にはブツブツは
ないです。左のほっぺが皮がむけていて、右のほっぺとあごの方にプツプツがあってザラザラしてます。私は今まで朝と夜に洗顔料(ビオレやキュレルや酵素洗顔料など、自分が満足ができなければどんどん洗顔料を変えてきました…)を使って、化粧水を多いときは5回塗りをしてました。そして、あんまり効果が見えないとどんどん化粧水を変えました。そして毛穴パックをたまにしてました。今はやめましたが。こんなケアをしてたので肌の免疫力は落ちてるような気がします。今は朝は水洗顔、夜はどろあわわで洗顔をして夜は化粧水(スキンコンディショナーVC、
ピゥの美白化粧水)とピゥの美白美容液をつかってます。美白のものをつかってるのであんまり保湿という感じではないです。このスキンケアだいいんでしょうか⁇
肌が敏感肌になってるのでしょうか?ちなみに今は顔が痒くなることはないです。でもスキンケアを始めた頃より化粧水の浸透があんまり上手くいきません。1回水洗顔をしたほうが良いのでしょうか…
あるサイトで中学生はスキンケアなんて要らないと書いてたのですが本当でしょうか⁇
うたさん、コメントありがとうございます!
中学生はスキンケアなんていらないというのは全くの嘘ですよ。笑
参考までに、どのサイトか教えていただけませんか??
うたさんは今まで様々な洗顔料を使い、様々な化粧品を使ってきたことと思います。
そのため、かなり肌はボロボロになっているはず・・。
肌を元の綺麗な状態に戻していくという意味でも、ぜひ「朝の水洗顔」を続けていきましょう。
もうしばらく様子を見てあげてください。(最低でも1、2ヶ月)