私自身、2013年頃から水洗顔を始め、実践開始から6年以上経過しています(2019/8/20現在)。
私の場合、はじめは朝だけ水洗顔、次に、朝夜両方水洗顔を行いました。
水洗顔を始める前とあとでは明らかに肌状態が改善されました。肌がキレイになりました。
6年たった今現在、朝は水だけ、夜のみ洗顔料を使う形で行っています。
私の場合どうしても体質的に皮脂の分泌が多いようで、仕方なく毎日夜だけ石けんを使ってます。
私自身の水洗顔で成功した経験をもとに、「水洗顔のやり方」をこの記事ですべてまとめました。
コメントも1000件以上頂いています。
水洗顔のやり方、結論
・まずは朝だけ水洗顔、夜は今までどおり洗顔料・石けんを使う
↓
・今まで朝は洗顔料は使っていなかった、朝だけ水洗顔で特に問題はないという場合、朝夜両方の水洗顔
・朝夜両方に移行して、例えば毛穴の汚れや角栓が目立つ、肌のかゆみが強くでたら洗顔料を使う。
・肌の汚れ、皮脂のたまり具合、ニキビ等の状態を見ながら、洗顔料を使う頻度を調節していく
・化粧水、美容液での保湿は問題ないが、洗顔料を使わないため、できるだけ余計な汚れは肌に残したくない
まずは朝だけ水洗顔
今まで朝も夜も両方洗顔料・石けんなどを使って洗っていた方は、まずは朝はぬるま湯だけで洗ってみます。
基本的に、夜のシャワーやお風呂後から寝起きまでの汚れはそこまで多くないのでぬるま湯だけである程度汚れは落ちます。
具体的なやり方は、「ぬるめのお湯」で、ほんのり優しくぬぐうようなイメージで洗顔を行っていきます。
水をバシャバシャかけるだけでも汚れが落ちないことはないのですが、できる場合は、ほんの少しぬぐうようにする。
汚れが落ちにくい方は、「熱い」までいかない程度でお湯の温度を上げてください。皮脂が落ちやすくなります。
「寝起きもあぶらがすごくてヌルヌルでやばいんですけど、どうしたらいい?」という方も多いかと思います。
そういう場合も試しにぬるま湯だけで洗顔してみてください。
朝あぶらがすごいという方でも、洗い過ぎで乾燥し、それで皮脂が過剰になっている可能性が高いのでまずは朝だけでもぬるま湯にすることでテカリがマシになる可能性が高いです。
朝、洗顔料や石けんを使った場合と比べてあまり変わらないのなら、ぬるま湯だけ洗いましょう。
ぬるま湯だけにして、温度も高めにしたり色々試してみたけどやっぱりアブラがすごい・・・という場合は洗顔料を使いましょう。
ニキビが多く、ぬるま湯だけだと悪化したという場合なども洗顔料を使ってください。
皮脂の分泌がかなり多い場合、水洗顔はしないほうがいいです。
肌に優しい洗顔料を使って優しく洗っていくことを心がけていきましょう。
朝だけ水洗顔の反論意見として
「ぬるま湯だけで洗っても汚れは落ちないし、朝も石けんを使ってしっかりと汚れを落としたほうがいい。その方が肌は綺麗になる!肌が老化するよ!」なんて言われていたりしますが、
そりゃあ皮膚科学的にはぬるま湯よりはなんらかの洗浄剤を使ったほうがより完璧に汚れを落とせるわけですから、今よりもっと輝かせるとかそういう意味ではそれが一理あるのは納得できます。
でもそれはあくまでたいして肌トラブルを抱えていない人向けの考え方。
もちろん、「朝もしっかりと洗顔料で汚れを落としたほうが肌はキレイになりますよ!!」という方も実際多くいるかと思いますが、そういう人はもともと肌が強いんですよ。水洗顔はしなくても大丈夫です。
もともと肌がキレイで強い体質なら、別に石けんを使おうが使わまいが、どっちでもいいわけです。
私と同じように朝だけか一時的にでも朝夜完全にぬるま湯だけで洗ってたほうが肌の調子がいい、良くなったというケースも実際多いです。水洗顔で肌の調子が良くなったのであれば、それが合っているということです。
朝の水洗顔が問題なければ「朝夜両方」実践開始
今まで朝は水だけで洗顔していたという人。朝だけの水洗顔を始めて特に問題なかったという人は夜も行ってみてもいいかもしれません。
ただ、洗顔料を一切使わないことで肌への負担が減り、さらに肌状態が良くなる可能性はありますが、
一方で汚れが溜まりやすく、脂漏性皮膚炎などの発症、肌状態の悪化などのリスクもあります。
やり方は、朝だけ水洗顔の場合と同じですが、
肌のかゆみがかなり増した、ニキビが増えてきた、肌状態が悪化したという場合は洗顔料、石けん等を使いましょう。
いきなりストイックにやらず、2日に1回は石けんを使う、3日に1回・・・と頻度を調節し、徐々に洗顔料の使用頻度を減らしていき、自分の肌に合う頻度を見つけていけばよいのではないかと思います。
保湿はどうするか、化粧水、美容液は使ってもよい?
なにもつけないよりは化粧水だけでもいくらか肌表面を潤す力はあるので、使っても問題はありませんが、
石けんを使わないことでつっぱることも減るはずですから、無理に使う必要もありません。
化粧水などの使いすぎもダメ。
美容液などは、油分が多いとちょっと注意が必要ですね。
ぬるま湯で落とせない汚れも増えてしまいますので。
メイクをする場合はどうすればいい?
女性の方であればメイクをする方がほとんどかと思いますが、仕事の関係上どうしてもしなければいけない・・・という場合以外は、「肌に大きな負担となるクレンジング」を避けるためにもメイクはしないほうが肌に良いです。
本格的に肌を綺麗にしていきたい方は、
「ぬるま湯(洗顔石鹸)でも落とせるようなポイントメイクに絞る」
「クレンジングを使わなくてもいいような化粧品を使う・メイクをする」
「(一時的に)メイクをするのを止める」
などの工夫をしていきましょう。
私の水洗顔実践の流れ、失敗→成功まで(2019/7/20 更新)
6年以上前に初めて水洗顔を実践し始め、最終的には成功したと言っても良いくらい肌状態は改善されましたが、
いろいろ間違いや失敗、「もっとあの時ああしておけば良かったなぁ」ということがいくつかあるので、まとめていきます。
水洗顔を始めた理由
私はもともと皮脂が多く、肌も弱い体質のようで、
ニキビがあるなんてのは当たり前で、毛穴の開きもすごく目立ち、赤みや色ムラなど、
とにかく荒れていました。
洗顔後の顔のつっぱり感も強く、化粧水をつけてやっと少しましになるかなぁくらいだったので、
おそらく肌がボロボロで、いわゆる敏感肌状態なのではないか?と思い、「朝も夜も水だけで洗顔する」ことにしました。
化粧水なども一切使用しませんでした。
初めは朝だけ水洗顔で様子を見ながら行うほうがリスクが少ないのでおすすめですが、
この時はとにかくこれ以上肌にダメージを与えない方がいいだろうと思い洗顔料は一切やめました。
ターンオーバーによって肌の細胞が全て入れ替わるのに最低でも「1ヶ月(20代の場合)」かかるため、
とりあえず1ヶ月は洗顔料は使わないと決めました。
間違った水洗顔のやり方、脂漏性皮膚炎の発症?
水洗顔をやり始めてからすぐ、「顔のテカリ」が改善され、「毛穴の開き」もけっこうマシになりました。
寝起きに鏡で見た時など、明らかな違いがあるのが確認できました。
まだこれは始めて数日後のことです。
続けていくうちに「肌のかゆみ」や「赤み」が気になるようになりました。
毛穴のつまりや角栓、汚れもかなり溜まっていたと思います。
きっと好転反応的ななにかではないか?肌がキレイになれば汚れも一気に落ちるし大丈夫でしょと考え、とりあえず水洗顔を続行。1ヶ月は洗顔料を使わないと決めていたので。
ところが、、、
ある夜異常な肌のかゆみで起きたことがありました。かゆくてかゆくて眠れないほどでした。
完全にやり方を間違えていました。。。
肌がかゆかったり赤みが出ていたのは、汚れがたまりそれで肌が炎症していたためです。
皮脂も多く汚れも落ちにくいくせに、「できるだけ刺激を与えないように」と冷たい水で洗っていました。
温度が高いほうが汚れは落ちやすいので、けっこう汚れは溜まっていたはず。当たり前ですね。。。
汚れが溜まってきたと確認できた時点で適度に洗顔料を使う必要があったのです。
(一旦落ち着きはしたものの、そこから2,3年ほど軽い脂漏性皮膚炎のような症状に悩まれました。
私はアトピーではないですが、かなり肌が弱い方なので、関係ないのかもしれませんが、もしかすれば間違った水洗顔が
きっかけになってしまったのかもしれません。)
汚れが落ちるまではとりあえず夜だけ洗顔料を使いました。徐々にかゆみや赤みも治っていきました。
汚れが落ちてからは、2日か3日に1回くらいの頻度で夜だけ洗顔料を使う形で落ち着きました。
肌状態も良くなり、水洗顔を開始する前よりもだいぶ肌荒れもマシになりました。
水洗顔は成功したと言っても良いのではないでしょうか。
仮に脂漏性皮膚炎が水洗顔が原因でなったのだとしても、
初めから「朝夜」完全に洗顔料をやめるのではなくまずは「朝だけ」など、徐々に頻度を減らして、少しでもかゆみや汚れが確認できたらすぐに洗顔料で汚れを落としていく、などに注意していればそうはならなかったはず。
私の場合、なにを考えていたのか洗顔料を使わなすぎでした。完全に間違ったやり方です。
水洗顔をする際の温度も低すぎでした。汚れが落ちるわけがありません。
みなさんは間違えないように。。。
10月5日の22時くらいに匿名でコメントしたものです
わかりにくいので名前変えました、すみません
前は顔にニキビがあったので朝と夜に洗顔をしてました
でもしばらくすると顔がヒリヒリ痛い感じがしたので夜だけにしたら、鼻の横が痛痒く、皮がむけてしてしまい、今に至る、という感じです。
ふと…私も水洗顔のみにした方が早く治りますかね?ノーメイクで1日、過ごしているなら、尚更なのかな?とも。
でも、洗顔したほうが、スッキリはしそうですが…(^_^;)
たしか最初の方でもお話させていただいたかと思いますが、
オール水洗顔を行えば肌の回復が早くなるとは必ずしも言えないんですね。
特にニキビがあるような肌状態では、適度に洗顔料を使ってあげたほうが良くなったりしますので。
焦ってしまう気持ちはとてもわかりますが、冷静にケアを行っていきましょう。
始めまして
水洗顔始めようと思いました
私は前まで鼻の横あたりにニキビがあったのですが、今はニキビがほぼなく、赤みがあり、洗顔をすると痛痒く皮みたいなのがむけます。
これって水洗顔したほうがいいのでしょうか
コメントありがとうございます!
今はどのようにスキンケアを行われていますでしょうか??
ブログ拝見させていただきました。水洗顔を始めたいと思うのですが、夜の洗顔はどの様にすれば良いでしょうか?湯船に浸かって最後に洗顔でしょうか?
はい、夜の洗顔は毛穴の汚れをうまく排出してあげるためにも「湯船に浸かったあと」が好ましいですね。
9/25に質問させていただいたはるです(同じ名前の方がいらっしゃったので名前を変えました)。
ご回答ありがとうございました。
あれから夜の乳液を止めてみたんですが、起床時のテカリが格段に減りました!べたつくくらいで済んでます。驚きです。
今は顔のざらつきと戦っています(化粧をすると目立ってしまうので気になってしまいます…)が打ち勝ってちょっとでも健康な肌に近づきたいと思います!ストレスも上手く発散できるように心がけたいです。頑張ります!
顔のザラザラ感等はいつかは綺麗に消えてくれますので、今が我慢時ですね!
また何かありましたらお気軽にコメントください。
いま、Non A石鹸、つかってみんしゃいよか石けん、どちらを使うか迷っています。ニキビを本格的に治したいんですが、Reiさん的にはどちらが良いと思いますか?
やはり「ニキビを本格的に治したい!」場合はNonAですね。
ご回答ありがとうございます!
始めて1週間になります。
何回くらいが適切でしょうか?
それと、NonA石鹸を使ってみようかなと思っています。
けれど、洗顔後のケアが正しくないと効果が半減してしまうと書いていました。そもそも正しいケア
はどういったものなんですか?
やはり、ニキビを気にするなら乳液はつけないほうがいいんでしょうか?
朝の水洗顔は効果が出るまで時間がかかりますので、最低でも3ヶ月くらいは様子を見て欲しいです。
洗顔後のケアとはおそらく「保湿」のことだと思いますが、まったく難しいものではなく、ただ化粧水を付けてあげるだけですよ!
そうですね、できれば乳液は使わない方がニキビのためにも良いかもしれません。
中3の女子です
たまたま水洗顔を知りやってみようと思いました。
私の肌は、鼻にニキビがポツポツあり毛穴も汚れています。
学校へ行って、お昼になってくると鼻のあたりを中心に赤みが出てきて、テカリもでます。
現在は、朝は水だけで夜は洗顔料を使い→化粧水、乳液といったケアをしています。
私の鼻のニキビはなかなか治らず肌の赤みやテカリが気になり人と話すのがとても嫌です
このような感じの状態には、どういった水洗顔が適切でしょうか?
ろんさん、コメントありがとうございます!
朝の水洗顔はいつ頃から始められましたか??
とりあえずは「洗いすぎ」に注意して、優しく洗顔をしていきましょう。
あとは、生活習慣面(寝不足や偏食)にも気をつけてくださいね。
Rayさんご無沙汰してます。
2週間前に一度ご相談させて頂いた者です。
あれから毎日水だけで洗顔をしてきた結果、
2週間前に酷くなってしまった赤ニキビのボコボコ感はだいぶ無くなってきました!
ありがとうございました!
ただ、それでもまだ赤ニキビが少しあり、赤いニキビ跡?みたいな色素沈着も消えないままです。
それと最近少しずつ洗顔後に肌が痒くなってきました。
まだまだ全然我慢できるレベルですが。
あと白ニキビもポツポツと出来てきました。
そこで質問させて下さい。
洗顔料解禁はまだ早いでしょうか?
なかなかタイミングが分からなくて…;;
宜しくお願いします。
そうですね、最低でも1ヶ月継続してもらえれば十分「洗顔料を使えるような肌」にはなっているはずですよ!
かゆみや白いポツポツも洗顔料を使うようになれば全く気にならなくなります。
Reiさんはじめまして。
私は27歳女性です。10年以上顔のテカリ、毛穴(顔全体の角栓)とニキビに悩まされてきました。
この1年程は乾燥が原因なのではと考え、なるべく化粧水や美容液などで保湿するようにしてきましたがあまり効果がなく…。
最近ではさらにテカリが酷くなってきたため困っていたところ、こちらの記事を読ませていただきました。昨日から水洗顔を始めています。
私は社会人で毎日メイクをしなければならないので、朝は水洗顔、夜はクレンジング・洗顔料を使って洗顔するようにしています。
水洗顔のみとくらべて変化に時間はかかるかも知れませんが、頑張って続けていきたいです。
そこでひとつ質問させて下さい。
現在は夜の洗顔の後に化粧水と乳液を控えめに使うようにしていますが、乳液をつけて1時間もすると顔がべたべたする感覚があり、翌日起きると顔がものすごくテッカテカになってしまいます(朝水洗顔すると、顔どころか手がアブラで水を弾くレベルです)。
こういう場合は、いっそ乳液をつけないほうが良いのでしょうか。
それとも化粧水ごと止めたほうが良いのでしょうか、教えていただけると嬉しいです。
どこかでこの質問に通じる記事を書かれていたらすいません。
よろしくお願いします。
はるさん、コメントありがとうございます!
おそらくそのテカリやベタベタ感は、「乾燥による皮脂の過剰分泌」+「乳液によるアブラ」が混ざってしまっているのだと思われます。
なので、乳液は使わずに化粧水で念入りに保湿を行う、
または化粧水は使わずに直接ワセリンを塗って保湿する方法が得策かと。
朝の水洗顔で少なからずそういった脂性は改善されてくるはずですので、
「保湿」を重要視する必要はありませんよ!
また、必ずしもスキンケアだけが原因ではありませんので、「ストレス」などにもぜひ気をつけてみてくださいね。