私自身、2013年頃から水洗顔を始め、実践開始から6年以上経過しています(2019/8/20現在)。
私の場合、はじめは朝だけ水洗顔、次に、朝夜両方水洗顔を行いました。
水洗顔を始める前とあとでは明らかに肌状態が改善されました。肌がキレイになりました。
6年たった今現在、朝は水だけ、夜のみ洗顔料を使う形で行っています。
私の場合どうしても体質的に皮脂の分泌が多いようで、仕方なく毎日夜だけ石けんを使ってます。
私自身の水洗顔で成功した経験をもとに、「水洗顔のやり方」をこの記事ですべてまとめました。
コメントも1000件以上頂いています。
水洗顔のやり方、結論
・まずは朝だけ水洗顔、夜は今までどおり洗顔料・石けんを使う
↓
・今まで朝は洗顔料は使っていなかった、朝だけ水洗顔で特に問題はないという場合、朝夜両方の水洗顔
・朝夜両方に移行して、例えば毛穴の汚れや角栓が目立つ、肌のかゆみが強くでたら洗顔料を使う。
・肌の汚れ、皮脂のたまり具合、ニキビ等の状態を見ながら、洗顔料を使う頻度を調節していく
・化粧水、美容液での保湿は問題ないが、洗顔料を使わないため、できるだけ余計な汚れは肌に残したくない
まずは朝だけ水洗顔
今まで朝も夜も両方洗顔料・石けんなどを使って洗っていた方は、まずは朝はぬるま湯だけで洗ってみます。
基本的に、夜のシャワーやお風呂後から寝起きまでの汚れはそこまで多くないのでぬるま湯だけである程度汚れは落ちます。
具体的なやり方は、「ぬるめのお湯」で、ほんのり優しくぬぐうようなイメージで洗顔を行っていきます。
水をバシャバシャかけるだけでも汚れが落ちないことはないのですが、できる場合は、ほんの少しぬぐうようにする。
汚れが落ちにくい方は、「熱い」までいかない程度でお湯の温度を上げてください。皮脂が落ちやすくなります。
「寝起きもあぶらがすごくてヌルヌルでやばいんですけど、どうしたらいい?」という方も多いかと思います。
そういう場合も試しにぬるま湯だけで洗顔してみてください。
朝あぶらがすごいという方でも、洗い過ぎで乾燥し、それで皮脂が過剰になっている可能性が高いのでまずは朝だけでもぬるま湯にすることでテカリがマシになる可能性が高いです。
朝、洗顔料や石けんを使った場合と比べてあまり変わらないのなら、ぬるま湯だけ洗いましょう。
ぬるま湯だけにして、温度も高めにしたり色々試してみたけどやっぱりアブラがすごい・・・という場合は洗顔料を使いましょう。
ニキビが多く、ぬるま湯だけだと悪化したという場合なども洗顔料を使ってください。
皮脂の分泌がかなり多い場合、水洗顔はしないほうがいいです。
肌に優しい洗顔料を使って優しく洗っていくことを心がけていきましょう。
朝だけ水洗顔の反論意見として
「ぬるま湯だけで洗っても汚れは落ちないし、朝も石けんを使ってしっかりと汚れを落としたほうがいい。その方が肌は綺麗になる!肌が老化するよ!」なんて言われていたりしますが、
そりゃあ皮膚科学的にはぬるま湯よりはなんらかの洗浄剤を使ったほうがより完璧に汚れを落とせるわけですから、今よりもっと輝かせるとかそういう意味ではそれが一理あるのは納得できます。
でもそれはあくまでたいして肌トラブルを抱えていない人向けの考え方。
もちろん、「朝もしっかりと洗顔料で汚れを落としたほうが肌はキレイになりますよ!!」という方も実際多くいるかと思いますが、そういう人はもともと肌が強いんですよ。水洗顔はしなくても大丈夫です。
もともと肌がキレイで強い体質なら、別に石けんを使おうが使わまいが、どっちでもいいわけです。
私と同じように朝だけか一時的にでも朝夜完全にぬるま湯だけで洗ってたほうが肌の調子がいい、良くなったというケースも実際多いです。水洗顔で肌の調子が良くなったのであれば、それが合っているということです。
朝の水洗顔が問題なければ「朝夜両方」実践開始
今まで朝は水だけで洗顔していたという人。朝だけの水洗顔を始めて特に問題なかったという人は夜も行ってみてもいいかもしれません。
ただ、洗顔料を一切使わないことで肌への負担が減り、さらに肌状態が良くなる可能性はありますが、
一方で汚れが溜まりやすく、脂漏性皮膚炎などの発症、肌状態の悪化などのリスクもあります。
やり方は、朝だけ水洗顔の場合と同じですが、
肌のかゆみがかなり増した、ニキビが増えてきた、肌状態が悪化したという場合は洗顔料、石けん等を使いましょう。
いきなりストイックにやらず、2日に1回は石けんを使う、3日に1回・・・と頻度を調節し、徐々に洗顔料の使用頻度を減らしていき、自分の肌に合う頻度を見つけていけばよいのではないかと思います。
保湿はどうするか、化粧水、美容液は使ってもよい?
なにもつけないよりは化粧水だけでもいくらか肌表面を潤す力はあるので、使っても問題はありませんが、
石けんを使わないことでつっぱることも減るはずですから、無理に使う必要もありません。
化粧水などの使いすぎもダメ。
美容液などは、油分が多いとちょっと注意が必要ですね。
ぬるま湯で落とせない汚れも増えてしまいますので。
メイクをする場合はどうすればいい?
女性の方であればメイクをする方がほとんどかと思いますが、仕事の関係上どうしてもしなければいけない・・・という場合以外は、「肌に大きな負担となるクレンジング」を避けるためにもメイクはしないほうが肌に良いです。
本格的に肌を綺麗にしていきたい方は、
「ぬるま湯(洗顔石鹸)でも落とせるようなポイントメイクに絞る」
「クレンジングを使わなくてもいいような化粧品を使う・メイクをする」
「(一時的に)メイクをするのを止める」
などの工夫をしていきましょう。
私の水洗顔実践の流れ、失敗→成功まで(2019/7/20 更新)
6年以上前に初めて水洗顔を実践し始め、最終的には成功したと言っても良いくらい肌状態は改善されましたが、
いろいろ間違いや失敗、「もっとあの時ああしておけば良かったなぁ」ということがいくつかあるので、まとめていきます。
水洗顔を始めた理由
私はもともと皮脂が多く、肌も弱い体質のようで、
ニキビがあるなんてのは当たり前で、毛穴の開きもすごく目立ち、赤みや色ムラなど、
とにかく荒れていました。
洗顔後の顔のつっぱり感も強く、化粧水をつけてやっと少しましになるかなぁくらいだったので、
おそらく肌がボロボロで、いわゆる敏感肌状態なのではないか?と思い、「朝も夜も水だけで洗顔する」ことにしました。
化粧水なども一切使用しませんでした。
初めは朝だけ水洗顔で様子を見ながら行うほうがリスクが少ないのでおすすめですが、
この時はとにかくこれ以上肌にダメージを与えない方がいいだろうと思い洗顔料は一切やめました。
ターンオーバーによって肌の細胞が全て入れ替わるのに最低でも「1ヶ月(20代の場合)」かかるため、
とりあえず1ヶ月は洗顔料は使わないと決めました。
間違った水洗顔のやり方、脂漏性皮膚炎の発症?
水洗顔をやり始めてからすぐ、「顔のテカリ」が改善され、「毛穴の開き」もけっこうマシになりました。
寝起きに鏡で見た時など、明らかな違いがあるのが確認できました。
まだこれは始めて数日後のことです。
続けていくうちに「肌のかゆみ」や「赤み」が気になるようになりました。
毛穴のつまりや角栓、汚れもかなり溜まっていたと思います。
きっと好転反応的ななにかではないか?肌がキレイになれば汚れも一気に落ちるし大丈夫でしょと考え、とりあえず水洗顔を続行。1ヶ月は洗顔料を使わないと決めていたので。
ところが、、、
ある夜異常な肌のかゆみで起きたことがありました。かゆくてかゆくて眠れないほどでした。
完全にやり方を間違えていました。。。
肌がかゆかったり赤みが出ていたのは、汚れがたまりそれで肌が炎症していたためです。
皮脂も多く汚れも落ちにくいくせに、「できるだけ刺激を与えないように」と冷たい水で洗っていました。
温度が高いほうが汚れは落ちやすいので、けっこう汚れは溜まっていたはず。当たり前ですね。。。
汚れが溜まってきたと確認できた時点で適度に洗顔料を使う必要があったのです。
(一旦落ち着きはしたものの、そこから2,3年ほど軽い脂漏性皮膚炎のような症状に悩まれました。
私はアトピーではないですが、かなり肌が弱い方なので、関係ないのかもしれませんが、もしかすれば間違った水洗顔が
きっかけになってしまったのかもしれません。)
汚れが落ちるまではとりあえず夜だけ洗顔料を使いました。徐々にかゆみや赤みも治っていきました。
汚れが落ちてからは、2日か3日に1回くらいの頻度で夜だけ洗顔料を使う形で落ち着きました。
肌状態も良くなり、水洗顔を開始する前よりもだいぶ肌荒れもマシになりました。
水洗顔は成功したと言っても良いのではないでしょうか。
仮に脂漏性皮膚炎が水洗顔が原因でなったのだとしても、
初めから「朝夜」完全に洗顔料をやめるのではなくまずは「朝だけ」など、徐々に頻度を減らして、少しでもかゆみや汚れが確認できたらすぐに洗顔料で汚れを落としていく、などに注意していればそうはならなかったはず。
私の場合、なにを考えていたのか洗顔料を使わなすぎでした。完全に間違ったやり方です。
水洗顔をする際の温度も低すぎでした。汚れが落ちるわけがありません。
みなさんは間違えないように。。。
なるほど食事はどうゆうところを気をつけていけばよいでしょうか?
スキンケアにかんしてはいつも通りでいいですか?
炭水化物、糖質、タンパク質をバランスよく摂るよう心がけてください。
「ご飯」「肉」「野菜」をしっかりと摂取できていればまず問題はありません。
脂っぽい食事、お菓子などはできるだけ避けるようにしてください。
スキンケアに関しては、今までどおりの方法で大丈夫です!
こんには、初めてコメント失礼致します。高校3年生の女子です。
よくサイトを拝見させて頂いています。
私は小学6年生くらいから今も
ずっとニキビに悩まされています。昔は本当に顔中ニキビだらけでどうしようもなかったのですが今はニキビというより毛穴の開きやニキビ跡、それによる頰の赤み、まだ治りきっていないニキビ、とにかく肌が汚いです。今朝は水洗顔夜は固形のお茶石鹸、洗顔後は保水化粧水を
つけていてもうすぐ一ヶ月が経とうとしています。そこで最近額から鼻にかけてニキビが大量に発生してしまいました。水洗顔を始める前より酷い肌荒れ状態です。この場合も我慢して水洗顔を続けた方が良いのか迷っています。また、とてもじゃないのですっぴんでは学校に行けず肌に優しいミネラルファンデーションを使っているので朝も化粧水をつけないと化粧が出来ません。良くないのは分かっているのですがどうするのが良いのでしょうか?長くなってしまいすみません…
ナンさん、コメントありがとうございます!
ナンさんはもともと脂性肌ですか??
ニキビが増えてしまった原因としては、おそらく「アブラ」「ファンデーションの洗い残し」の2つが大きいかなと思われます。
今は朝を水洗顔にし、「洗いすぎ」を防げている段階なので、
洗顔料はできるだけ使わずに、水洗顔での「すすぐ回数を増やす」などして、朝は汚れを落とすようにしてみてください。
化粧水は使ってもらっても構いません!
ニキビが増えてしまう⇒ファンデーションで隠す⇒また増える、という負のスパイラルを招いている可能性が高いので、
夜はファンデーションをしっかりと落とすためにもぜひ「濃い泡」で洗顔を行ってあげてください。
夜の洗顔後も保湿を徹底してあげてください。
中学3年の男子です。
頰にたくさんのニキビとニキビ跡があります。今日から水洗顔を
始めようと思うのですがどのくらいの期間で治りますかね?
今はとにかく跡がたくさんあります。12時までには寝るように心がけていて、油分の多い食べ物も控えめにしています。しかし一向に良くなりません。水洗顔に変えると治りますか?
コメントありがとうございます!
残念ながら、水洗顔を行うことで必ずしもニキビなどが改善されるわけではありません。。
今はどのようにスキンケアを行われていますか??
「マッサージするように」とは、鼻周りの皮膚に直接触るということですか?理解力なくてすみません…
そうですね、洗顔料で洗顔する際に行うため、それほど摩擦は強くならないはずです。
「軽く触れて汚れを落とすように」マッサージを行ってあげてください。
鼻周りの皮脂が洗い落とせてないのは1回の洗顔にかける時間が短いのでしょうか?1回の洗顔に30秒〜60秒くらいしかかけていません
また、赤みを消すにはどのくらいの期間で完治できるのでしょうか?
洗顔料での洗顔時、鼻周りだけ軽く指でマッサージするようにしてみてはいかがでしょうか?
皮脂をしっかり落とすことができれば「赤み」も消えます!
あれから今まで通りのスキンケアをしています。ただ常にニキビが二個か三個ぐらいあり、治ってははまたできてしまいます。。これは仕方ないでしょうか?できればニキビは一個もない状態にしたいのですが
やはり「ニキビ肌」から完全に脱出できていない限りは、ニキビは繰り返しできてしまいます。
ニキビ肌から脱出するには、スキンケアはもちろんですが、普段の生活もとても大切ですよ!
例えば、睡眠不足や偏食、便秘やストレス・・・などなど、
体が健康でいてこそ、始めて「キレイな肌」が出来上がります。
間違ったケアをしていて顔中にニキビができてしまっている人の場合は、「正しいケア」を行うだけでかなり減らすことはできますが、
2、3個のニキビを「完全」にできなくするには時間はかかってしまいます・・・。
焦らずケアしてあげてください。
お久しぶりです。10月5日に水洗顔をはじめ、かゆみが出てきた26日に洗顔料を解禁しました。そして毎日夜に洗顔料を使っているのですが、鼻周りの赤みがどうしても消えません。洗顔料解禁が早かったのでしょうか?水洗顔を始める前の肌トラブルの、皮がむける・洗顔後乾燥する・毛穴の開きなどは改善されたのですが(泣
皮膚科から処方された薬も塗っていません
なるほど。
おそらく鼻周りの皮脂の分泌が多く、皮脂汚れがしっかりと洗い流せていないためだと思われます。
洗顔料で洗顔する際、軽~く、
肌に傷つけないように優しくマッサージしてあげてください。
たびたび質問すみません…
Reiさんがブログで紹介していたNon A.という洗顔料に興味を持ったのですが、これを夜に使って朝水洗顔という形でも改善は見られますか?
やっぱり市販は1年ほど同じものを使っているのですが
劇的な変化は見られないので…
もちろん、「朝は水洗顔・夜はNonA石けんで洗顔」という形でも改善することはできますよ!
ぜひ使ってみてください。
>http://nikibi-bye.net/acne/%E6%80%9D%E6%98%A5%E6%9C%9F%E3%83%8B%E3%82%AD%E3%83%93%E3%82%92%E6%B2%BB%E3%81%99%E6%96%B9%E6%B3%95/
分かりました!
ありがとうございます!
アドバイスありがとうございます!
あまり気にしないで良いとのことで、引き続きこのまま放ったらかしておこうと思います!(^^)!
また何かありましたらご質問させて頂くかもしれませんが、様子を見ながら気長に続けて行こうと思います!ありがとうございました(*^_^*)