【赤ニキビ】注意!潰すと跡が残ります。潰してしまったら・・?

赤ニキビ潰すと跡が・・・
潰してしまった、どうしよう・・・
「赤ニキビと潰す」をテーマにお話していきます。
赤ニキビができてしまったら・・・?
赤ニキビができてしまったら、
とにかく「刺激を与えない・悪化させない」ことが重要になってきます。
>>赤ニキビの炎症を抑えて、跡を残さずに一日でも早く治す方法!
触ったり、潰したりは絶対にダメで、
白ニキビや黒ニキビは「潰していいニキビ」なんですが、
赤ニキビは、”触った”だけでも悪化してしまったり、跡が残ってしまったり・・・。
赤ニキビを跡を残さずに治して、悪化させないためには、
「触らない」ことが一番大切です!
それでは、
「ニキビを潰す」という行為、「潰したらどうなるのか?」を見ていきましょう。
潰してもいいのは「白・黒」!

先ほどもお話しましたが、
潰すのがOKなのは「白ニキビ・黒ニキビ」。
白ニキビなどは面ぽうと呼ばれていて、比較的症状が軽く、
「毛穴に汚れ(皮脂・古い角質)が溜まっているだけ」なので、
それを”潰す”ことによって”盛り上がり”を解消でき、赤ニキビへの炎症化も防ぐことができます。
皮膚科で「白ニキビ・黒ニキビ」が潰されることが多いのはこのため。
と言っても、
ニキビを潰すという行為自体が「悪化させる」ことにもつながってくるので、
私はおすすめしていませんし、潰さなくても自然に治ってくれます。
潰してもいいのはこんな↓状態。

出典元:http://nikibihadakaizen.blog99.fc2.com/
ところが↓のような「赤ニキビ」になると・・・

出典元:http://www.aizawa-hifuka.jp/
すでに炎症を起こしている状態で、肌もダメージを負っています・・・
なので、「潰して」しまえば、
悪化するどころか、跡が残ったり、クレーターになってしまったり。
取り返しがつかなくなり、後でものすごく後悔することになります。
まだイマイチ納得していない方も多いと思いますので、
さらに詳しく「なぜ潰すのがダメなのか?」を確認してみたいと思います。
ニキビができれば目立ちますし、
特に赤ニキビの場合は、痛がゆかったりして「ついつい気になってしまう・・・」
手で触ってどうなってるのか確認してみたり、掻いてみたり。。
学校や職場に行く前に、ニキビ、潰してませんか?
他人には絶対に見られたくないですし、
おそらく「ダメとわかっていても潰してしまう」という方がほとんどかと思います。
繰り返しになりますが、赤ニキビは「炎症を起こして腫れ上がっている状態」。
なので、
ただでさえ傷つき、刺激に敏感になっているところに「潰す」という強力な刺激を与えてしまうと・・・
○肌に大きなダメージが与えられ、なかなか治らなくなる
○ターンオーバーが乱れる⇒肌が再生されにくくなる
○「真皮」まで傷つき、取り返しのつかないことに・・・
○「触る」という行為自体がニキビにとっては✖
○菌が繁殖し、さらに「菌が住みやすい」環境になる
○凸凹のクレーター跡が残りやすくなる⇒一生治らない
○肌が厚くなったり・黒くなったり(ニキビ跡・色素沈着)
こんな最悪な肌状況を招いてしまいます。
どうですか?、(これで潰さないようになってくれればいいんですが・・・(不安))
潰すという行為に関係してくるワードは、
「ターンオーバー」「ニキビ跡・色素沈着」「菌の繁殖」ですね。
体質にもよりますが、赤ニキビが酷くなると「真皮層」まで炎症を及ぼしてしまいます。
そのため、「跡」が残りやすくなるんですよね。
しかも、黒くなったりする「色素沈着」だけではなく、凸凹したクレーター跡が・・・。
真皮層ではターンオーバーは行われないので、
一度傷つけてしまえば、一生「跡」が残ってしまいます。
>>約1ヶ月で肌が生まれ変わる! 『ターンオーバー』とは何ぞや?
こんな↓感じで・・・
菌が繁殖してニキビが悪化することはもちろんですが、
なによりも「一生綺麗な肌には戻らない」というのは悲しすぎますよね。
肌もどんどんダメージを負って、疲弊(ひへい)していき、老化していきます。
もう「潰す」のは、やめましょう!!
もし潰して・潰れてしまったら・・・

自分で潰そうとしたわけではなく、
寝ている間に無意識に”掻いて”「潰れて」しまったり、洗顔で「潰れて」しまったり、
というケースは少なくないと思います。
私も朝おきて鏡を見たら「なんか血が固まってる」なんてことはよくありました。(^-^)
【潰れてしまった時のケア方法】
1.『洗い流す』
ニキビを潰してしまったり、潰れてしまった時は、
とにかくその部分を水で洗い流してあげます。
私たちがケガをすれば「ばい菌」が患部につかないように、
汚れを洗い流しますよね。そして、絆創膏を貼ります。。
これと同じで、まずは「洗い流して”清潔”にする」のが大切です!
2.『保湿・保護を徹底して行う』
ニキビが潰れてしまったらとりあえず「薬を塗る」という方も多いかと思いますが、
薬によっては角質をはがす作用がありますし、すでに毛穴が傷ついてしまっている状態なので、
そこに薬を塗っても治るというわけではなく、
むしろ、それが”刺激”になってしまって、悪化してしまいます・・・。
薬ではなく、
化粧水等で「保湿」して、肌を守って・保護してあげましょう!
そこまで神経質になる必要はないと思いますが、
「手で直接塗る」よりは、「コットンで優しく抑える」ようにしたほうが
悪化したり・再発したりするリスクを低くすることができるかもしれませんね。
今回は「赤ニキビを潰す」をテーマにお話しました。
潰してしまえば、その”傷”が一生残ってしまうので、
くれぐれも「潰す」誘惑に負けないよう、ご注意ください。
>>『赤ニキビ』に効く洗顔法・洗顔料。アクネ菌は意外といい奴!?
こちらの記事も読まれています
タグ:赤ニキビ潰した後, 赤ニキビ潰してしまった
◎よく読まれています
スキンケアの最終手段である「水洗顔」のやり方や、や…
水洗顔日記 1日目~30日目 【リバウンド&自然治…
当ブログ管理人「Rei」の過去とか。…
洗顔料は使わない、『水洗顔』とは!? ニキビ・肌荒…
自分は赤ニキビとニキビ跡があるのですが、この前散髪に行ったとき顔を剃ってもらいました。案の定ニキビがつぶれてしまいニキビ跡が残ってしまいました。この場合ニキビ跡は一生治らないのですか?
まず「一生治らない」というタイプのニキビ跡はかなり稀です。
仮に潰れてそれが跡になってしまったとしても、ただその跡を無くせばいいだけの話ですからね。笑
返信ありがとうございます!分かりました。ニキビ跡が治るのを気長に待ちます。
また何かありましたらコメントください!
高1ですニキビ跡とボコボコが。
運動部なのでひやけもあるんですけどほっぺたとかにできて赤みがまします。
洗顔やって、ニキビ跡とニキビが治るという化粧品をやってます
助けてください…゜゜(´O`)°゜
ニキビに膿が溜まっていて、
潰してしまったんです。膿がぷにゅっとでる感覚が楽しくてですね…つい……そうすると血がたっぷり出てきたんです…どうすればいいですか?
場合によっては潰すことで跡が残ってしまいますので、ご注意ください!!
とりあえずは、放置しておきましょう。
今までどおり洗顔などを続けてもらえればいいかと思います。
鼻のまわりや頬のところにニキビができ、赤く腫れ上がっています。
ニキビ跡も何箇所かあって、こまっています。
洗顔は100%天然植物原料使用のホワイト石鹸をつかっています。
何か、いい対処法はありませんか?
とりあえずは触らないように気をつけてください。
もし乾燥するようであれば、保湿も徹底してあげてください。
角栓みたいなのを潰してしまい、鼻の下に跡が残ってしまいました(>__<)??
触ったりせずに、今までどおりのケアを続けていきましょう!
優しくケアしていればまた元通りの肌になります。
鼻に大きな赤ニキビができてしまい
針で潰してしまいました
血が結構でました 指で押し潰してしまいました
現在赤く腫れている状態です
真っ赤です
元に戻るかなぁ
何もせずに放置してください。
毛穴汚れとニキビ跡が複合しているのですがどちらを優先して治せばいいのでしょうか?
普段は薬用ホワイト洗顔を夜だけ使って洗っているのですが、一年ほど使っても効果がでないのでどうすればいいかよくわかりません。
ニキビ跡にいい化粧水は何かご存知であれば教えて下さると助かります(T ^ T)
イブさん、コメントありがとうございます!
今は毛穴汚れとニキビ跡にお悩みなのですね。
まずは朝夜水洗顔を行ってみてはいかがでしょうか?
夜の洗顔後はなにか保湿はされていますか?特に乾燥がなければ水洗顔後は何も付けなくても構いません。
ニキビ跡の化粧水に関しては、当ブログではリプロスキンをオススメしています。
ぜひご参考ください。
>リプロスキン
Yeah that’s what I’m talking about ba-nb-yice work!
唇と顎のちょうど間に、ニキビができています。そこまで赤いというわけではないですが、色っぽい色をしています。どうしても触って潰してしまったりしているのです、やはりよくないですよね?出来る限り、毎日お風呂で洗顔はしています。また、親に言われていそじんを綿棒で浸して、付けたりしていますがこれはどうなんでしょうか?
ももちゃんさん、コメントありがとうございます!
そこまで酷くなければ触ったりせずに基本的な洗顔のみをしてあげてください。
口周りのニキビは胃腸の不調や偏食(栄養・ビタミン不足、鉄分など)が原因であることが多いので、
ぜひその点にも気をつけてみてください。
いそじんで良くなるのであれば、塗ってもらっても構いません。
ニキビを潰してしまってかさぶたになってしまいました…
取らない方がいいですよね?
はい、触ったりしないように。
小鼻のニキビを潰してしまいました。そしたらニキビの周りが赤く腫れてしまいました。なんかベトベトした液がでてきます。ビオレを使って洗顔しています学生なのでお金がないので。洗顔して放置しとけばいいんでしょうか
こんにちは!
初めてコメントさせて頂きます。
20代女です(*^^*)
あの、顔写全体にブツブツしたニキビがあって赤みもなってしまっているんです。それにかゆみもあったりします(´;ω;`)
特に、頬と鼻に赤みとかゆみがあり、いつも「治らないかなぁ」と悩んでます。
ケアは、ビオレのスキンケア洗顔料と化粧水と乳液です。
この、赤みとかゆみが少しでも治る方法って何かありますか?
ミミさん、返信大変遅くなりました。m(__)m
ビオレは朝夜どちらも使われていますか?
そこまで乾燥が気にならないようでしたら乳液は止めてもらって構いません。
普段どのような食事をされていますか?野菜類、ビタミン、栄養はしっかり摂れていますか?
あごのところにニキビを潰した跡が
あるんですがどうしたらいいですか?
あと頬のところやおでこに赤ニキビが
できたんですがどうしたらいいんですか?
跡、ニキビはどのくらいありますか?
ニキビの跡はあごの近くの1つだけで
ニキビはおでこと鼻の近く 頬のところにあります
ニキビ・跡の数も少ないので、基本的なスキンケアを行い、
生活習慣を整えてもらえればと思います。跡はそのうち無くなります。
アドバイスありがとうございます
おでこのところの赤ニキビのあとがなかなか治りません
どうやって治したらよいでしょうか?
おでこと顎の辺りにできた赤ニキビをついつい潰してしまいました…(;_;)
かさぶたと茶色っぽいニキビ跡があるんですけど、きれいに治りますか?
ニキビがひどくて潰さないようにしてるけど、保湿の時どうしても潰れます。
ニベアをつかってるけどそれでも
よくなりますか?
顔中ニキビ跡だらけでもう茶色くなってる部分もあります。いろんな薬品を使ったりしましたが、一向に良くなりません。思春期と言う事で皮脂の分泌が盛んなんでしょうが新しいニキビが出来るはやさが異常じゃありません。どうすれば良いですか?
眉間にあった赤ニキビから芯をとろうと潰してしまいました…角栓みたいなものは出てきたんですが、数日後にぽこっとして茶色くなってしまいました…洗顔と化粧水だけで治りますか?やっぱりハイドロキノン配合のやつじゃないとだめですかね…
だんだんとひどくなってって
ニキビ跡が治るのはどうしたらいいんですか(T_T)?
どのくらい期間はかかるんですかね(T_T)
頬やおでこにでています
受験生のため、生活習慣はバラバラです… どうすればよいでしょうか?
毎日洗顔と保湿もしています
ほっぺにできた、ニキビがかけてるんです…お母さんに治らないっていわれたんですけど、どうにもならないんですか?
中学の頃にニキビを潰したりしててほっぺとおでこに赤い跡が沢山あります。2ヶ月ほど前にビーグレンのCセラムという物を使い始めておでこはすごい綺麗になったんですがほっぺの跡が消えません。これはもう治らないのでしょうか?
顔のほっぺに左右赤ニキビが出来ています。かなり酷いです。顎ニキビも2年前から出来てますが一向に治りません。皮膚科に行ったり洗顔も見直しています。
10代学生です。赤ニキビぽいのを去年の10月後半辺りに潰してしまいそれから11月20日辺りに皮膚科でベピオゲルを貰い使用していたのですが、治らず1月辺りにプロアクティブを買って貰い使っているとおでことこめかみ辺りと両頬右頬は余り目立た無いくらいで、左頬はいくつか赤いニキビ跡で少し赤ニキビが、残っている状態ですプロアクティブでここまで治りましたが左頬の下口上辺りが赤く小さいぶつぶつがあります因みに今は、朝はプロアクティブで夜は、プロアクティブとベピオゲルを使用しています改善点が有りましたら教えてください。