このニキビを1日でも早く・・
どんな方法でもいいから誰か教えてくれ・・
中学に入学すると同時に、毎日このように思ってました。
ですが実際、
ニキビを1日で治すなんて、
裏ワザじみた方法なんかありませんでした。
*タイトルで釣ってしまい、すいません。m(_ _)m
ネットで探せば「ニキビを1日で治す方法」なんて情報はいくらでも出てきますが、
そんなので治るなら、私は8年も悩み続けなかったでしょう。
ニキビのせいで他人の目を気にするようになり、
学校に行く時も、肌のことは一切考えずに「汚いと思われたくない」という一心で、
潰したことも何度もありました。
毎日のように「なんで自分だけ・・」「ニキビがなかったら・・」と考えていましたし、
『とにかく早く治したい』という思いでいっぱいでしたから。
でも、
「正しいニキビの治し方」を知らなかったんです。
それこそ、ニキビなんて潰せば治るだろうという感覚だったので、
調べることもなければ、テキトーにケアしていましたね。。
しかも、
私の親は今までニキビに悩んだ経験はないらしく、
ニキビを克服した今だから言えますが、
言ってることはデタラメでした。
よくあんなフザけたアドバイスを鵜呑みにしてたなと。
友達にしてもそうです。
当然、友達の肌はキレイですから、私の肌は汚く見えます。
そうなれば、そいつから見たら私の肌が汚いのは『ちゃんと洗ってないから』としか考えられないわけです。
終いには、『ちゃんと洗えよお前、汚ねぇなぁ・・』という責任感のない言葉を聞かされ、
必死に洗う日々。。
これで、ニキビが良くなったと思いますか??
ますます悪化しましたよ。w
正しいケア方法を知っていれば、そんなことは一切聞かずに済みましたし、
なんとなくの考えでテキトーにニキビに接してきた自分が悪いと思ってます。
おそらく、あなたもそうではないでしょうか?
友達に汚いと言われ、必死に洗顔したり・・
親にマキロンでも塗っとけと言われたり・・
そんな無責任な言葉をそのまま受け入れてしまってませんか???
今の私からしてみれば、
肌の仕組みさえ知らない、素人中の素人が『○○すればニキビ治るよ』と発言することほど、怖いものはありません。
しかも、ニキビ経験が一切ないとすればそれはもう・・・
無責任にも程がありますよねって話です。
あんた何を理由にそんなこと言ってんの??と問い詰めてやりたいくらいです。
でも、肌がキレイな人から言われたら「あぁ~そうなんだ~」と納得してしまいます。笑
そこがまたニキビの”厄介な部分”で、長期化させる原因の一つであります。
ニキビを1日で治すなんてことは出来ませんし、
それを求め続けるほど無駄なことは無いと思ってます。
友達や親から、「○○~すれば良いよ」とウザイくらい聞かされるかもしれません。
でも、それは聞くに値しません。
ニキビや肌荒れ治療のスペシャリストなら話は別ですが、
皆、素人です。何も知りません。ただ生まれつき肌が綺麗なだけです。
周りの人の意見は参考程度に、あとは自分で調べていきましょう!
よければ私が力を貸します。
今までニキビをどうしていいか分からず放置してきた方、
周りの人に治す方法を聞いてきた方、
正しい知識でアプローチすれば、意外と簡単に治ってくれるもんですよ。
>>3ヶ月くらいでほぼ確実に「ニキビ肌」から脱出できるノウハウをまとめました
>>赤ニキビの炎症を抑えて、跡を残さずに一日でも早く治す方法!
>>【永久保存版】『中学3年生』のニキビを1ヶ月で大きく改善させた方法を全暴露!
【追記:2014/9/14】
本日こんなコメントを頂きました。
釣りかよ
ニキビなんてできないようにすればできないじゃん?
そんなのに悩んでるとかどんだけだよw
ちゃんと顔洗えよきったねぇなwwww
「9月14日」に実際に投稿されているコメントですので、ぜひ探してみてください。
このようなよく分からない・冷かしコメントはたま~にですが頂きます。
ただ無視していればいいだけなのですが、あまりにも典型的かつ幼稚なコメントでしたのでこうして取り上げさせてもらいました。
ぶっちゃけどう思いますか??このコメント。。。
「ニキビなんてできないようにすればできないじゃん?」なんかは超笑えますよね。笑
たしかに「できないようにする」ことができれば最初からニキビなんてできてませんし、悩むことはないでしょう。
しかしそれは、結果論に過ぎません。
うつ病にならなきゃいいじゃん、なんで悩んでんの・・・w
がんにならなきゃいいじゃん、なんで闘病してんの??ww
な~んて言ってるのと同じですよね。
そういった症状(今回の場合はニキビ)が実際に現れて初めて、
「あぁ~もしかすればアレが原因かもしれない」とか「じゃあちょっとスキンケアを変えてみよう」とかなるわけです。
初めから「ニキビができないように完璧に生活する」なんてできるはずがありません。
神様じゃないんですから。笑
ニキビに限らずそういった”無数の原因”がある症状の場合は、
巷の情報だけでは確認できない『自分だけの原因』があったりするもの。
そのため、セオリーどおりにケアをしていってもなかなか治らず悩んでしまうのです。
「できないようにすればできないでしょ??」とかそんなのは当たり前過ぎて話になりません。
それが初めからできてりゃ悩むわけ無いでしょ??って話。
どう考えたってそれは詭弁ですよ。
自分ではやれることはやっている、でもストレスがどうしてもある環境に身を置かねばならない。
そして、それが原因でニキビができてしまっている方も多い。
「ちゃんと洗えよ」というお決まりのセリフも登場してますが、
ニキビケアにおいてスキンケアは非常に大切ではありますが、多くの場合それだけでは完治できないのです。
それも全く分かっておられないようですから、よっぽど視野の狭い方なのでしょうね。
わざわざコメントもされて、ホントお疲れ様です。
それにしても、よくこんな幼稚なコメントができたもんです。。
ニキビが増えてきました。
ケアはばっちり食生活もばっちり睡眠もばっちりだと
思うのですが、増えてきてしまったので
ケア方法を変えてみたいと思うのですが、
どれがいいと思いますか?
①朝の洗顔を水から石鹸にする(石鹸に思い切って戻そうかと考えています)
②ギャッツビーを使う(前つかっていたのでいっそもとに戻そうかと考えています)
③メディカルビタミンクリームを塗る
④変えないで、まずは皮膚科から(ちなみに前行きました。薬塗ってたのですが
面倒くさく塗らなくなってから良くなったという事がありました。)
そうですね、朝の洗顔を石鹸にしたり洗顔料をギャッツビーに変えるのは正直オススメできません。
ですので、まずは皮膚科を受診されてはいかがでしょうか?薬があるのであればそれをぜひ使っていきましょう!
スキンケアや生活習慣面に十分気をつけていても出てしまうときはあります。
しばらく様子を見てあげるのもアリですよ。
分かりました。
春休みまであと2週間ぐらいあるので
春休みまで様子見します。
①朝 水洗顔 夜 NonAでの洗顔 メラノCC メディカルクリーム
②よる12時までには就寝
③糖分、油類禁止
ちなみに名前から分かると思いますが中学生、思春期です。
ビタミンBの錠剤の購入も検討しています。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B007BJAVKM/yasesoku-ri-22/ref=nosim/
はい!
ぜひ様子を見てあげてください。
高校1年の女子です。いつもブログ読んでいます。
朝の水洗い洗顔は参考になって、少しマシになりました。
情緒不安定なので長文ですみません。
私は小6からニキビができ始め、
皮膚科で薬を処方してもらっても、5年間治ってはでき、を繰り返していて常におでこにや頬にニキビがあり、
ニキビ跡も逆三角の形でTゾーンに残っています。
しかもピーリング石鹸をくださるのですが、肌によくないのですよね?
母は私の生活面などに気を遣ってくれていますが、私がニキビが治らないとヒステリーを起こすので呆れられています。
チョコレートは半年以上食べていないし、家族や友達がくれても断っているので付き合いが悪いと思われて辛いです。
貯金してきたお小遣いとお年玉で「みんなの肌潤糖」を購入したものの、定期的な購入ができず、効果が長続きしませんでした。
勉強で日々精一杯で、運動も学校の行き帰り以外していません。そもそも人前に出るのが嫌です。写真も無理です。
なるべくストレスを減らそうと、早く寝たり、やりたいことを優先させたりすると勉強がおろそかになって、もう訳が分かりません。
周りの人が好きなものに使っているお金をスキンケアに費やしていると思うと、
自己中心的なのは分かっていますが理不尽だなと思います。
一生ニキビが治らないのではないかと不安だし、きれいなおでこが想像できません。
勉強を優先すべきなのか高校のうちにニキビを治すことを優先すべきなのか、両立できるのか、
全部考えると頭の中がぐちゃぐちゃになります。
かなり混乱した状態で申し訳ありませんが、
お聞きしたいのはまず何から始めればよいか、ということです。
ちなみに今行っているのは、
1.毎日洗顔 朝は水洗い、夜はお風呂でピーリング石鹸で
2.必ず化粧水をつける メンソレータムアクネス 薬用モイスチャー化粧水
3.薬を塗る ナジフロキサシンとディフェリンゲルを使用
4.1日3食 バランス良く
チョコレート、スナック菓子は控える 夜食もしない
5.12時までには就寝 6時間以上睡眠
6.枕カバーは頻繁に取り替える 掛け布団は毎日畳んでベッドに風を通す
仰向けで寝る
7.頻繁に手指を洗う (癖で肌を触ってしまうので)
8.家では前髪をオールバックにする
このぐらいです。薬と化粧水の種類は違いますが、ニキビができ始めた時から続けています。
なつさん、せっかくコメント頂いたのに返信大変遅くなってしまい申し訳ないです。
まず最初に知っておいてもらいたいのは思春期である以上は完全にニキビを治すのは難しいです。
もちろん思春期であっても完全に治せる方もいらっしゃいますが、全て治すことができなくても全く問題はないということです。
誰のせいでもなく、ただ「そういう時期」なのでどうして出てきてしまいます。
他の人と比べてしまう気持ちはすごく分かりますが、比較する必要なんて初めからありません。笑
しっかりとケアしてあげることで治ってくれますので、あまり考え過ぎないように。
チョコも適度に食べてもらっても大丈夫ですよ!「あ〜食べちゃった・・・ニキビ増えるかも・・・最悪」なんて思う必要はないです。
食べたければ食べて良いんです。笑 ただ、「適度に」です。
まずは洗顔を改善する必要がありそうですね。
今現在、夜はピーリング石鹸をお使いとのことですが、あまり効果がない感じですか?
洗顔料は一切使わずに、夜も水洗顔を行ってもらってもOKです。
ぜひ一度お試しください。
分からないことがあればいつでもお気軽にコメントくださいね。
一人で悩む必要はありません。
中1です
おでこに少しと頬にすこしできていて
朝は水洗いで夜は水洗顔と皮膚科からもらった薬ですあと化粧水もつけてますが
なかなかよくなりません
1か月で治す方法はありませんか
返信が大変遅くなってしまい、申し訳ないです。m(__)m
今は水洗顔を行われているのですね!
水洗顔後は顔がテカテカしたり、汚れが溜まっている感じなどはありませんか?
ちなみに水洗顔はどのように行われていますか?
温度・すすぐ回数・具体的な洗い方など詳しくお教えいただけると幸いです。m(__)m
ニキビに悩んでいます。
頬にはポツポツと赤ニキビがあり、
鼻の下には1つ目立つのがあり、跡もあります。
アゴにも黄ニキビがあり、
鼻、眉間、おでこにもあります。こめかみにもあります。
〈スキンケア〉
朝 水洗顔 化粧水はつけません。
夜 NonAを使い、美白水(化粧水)で保湿しています。
※化粧水をメラノCCに変えようかとも考えています。
睡眠は10~11時には就寝 睡眠時間は8~9時間、休日はそれ以上です。
やはり、皮膚科に行った方がいいでしょうか?
1か月後には治まっていてほしいのですが。
コメントありがとうございます!
詳細情報ありがとうございます!!
スキンケア面では特に問題はないかと思います。
皮膚科を受診されたことがなければ、ぜひ一度行かれることをオススメします。
中二です
おでこと頬にできてしまいました
皮膚科でもらった薬を使っても
よくならないです…
ねるのは 10時ころで睡眠は
5時間くらいだと思うのですが
どうですか?
あいさん、コメントありがとうございます!
今は朝夜どのようにスキンケアを行われていますか?
そうなんですか!!ありがとうございます!!
返信ありがとうございます!!
ニキビは1、2個しかないので、これからもナチュサボンを使っていきたいと思います。
あと、追加で質問なんですが、チョコレートって本当にニキビのもとなんですか!?
ニキビの原因ではありませんが、ニキビができやすい人がチョコレートなどの甘いもの・お菓子を食べると、
今あるニキビが悪化したり増えたりしますよ!
中一女子です。最近、赤ニキビっぽいのができました。私は、洗顔料は「ナチュサボン」を使っていますが、あぁいうのよりどろあわわとかのほうがいいんですか?
あいさん、コメントありがとうございます!
赤ニキビはたくさんできましたか?それほど多くなければこのままナチュサボンを使っていきましょう。
お返事ありがとうございます!
手でつけています。
お恥ずかしいですが寝不足・偏食・便秘・ストレス、、、すべて当てはまっています(;一_一)
ニキビはそれが原因なんでしょうか?
なるほど・・それらが原因の可能性が高いですね。。
ぶりっつさんは、年齢的にある程度のニキビは仕方がないのですが、
やはり生活習慣が乱れていたりするとそのニキビを悪化させたり増やしたりしてしまいますので、
毎日少しづつでも、生活を変えていく必要があります。
何か分からないことがあれば、お気軽にコメントください。
中2女子です。私は小5ぐらいからニキビができてきて、今になっても治るどころか悪化しています。
頬、口の周りには赤ニキビ、おでこには赤ニキビと膿ニキビがあります、、、
肌質はオイリーです。
洗顔にはビオレの洗うスキンケアを使っています。
スキンケアは、夜洗顔後にオードムーゲの拭き取り用ローションをつかってます。朝は石鹸を使わずに水だけで洗顔してローションもつけていません。
長くなって申し訳ありませんが、アドバイスおねがいします。
ぷりっつさん、コメントありがとうございます!
夜の洗顔後の化粧水は「手」で付けられていますか?
生活習慣面で何か心当たりはありませんでしょうか?
睡眠不足・偏食・便秘・ストレス・・など。