【随時更新】水洗顔のやり方。朝夜どっち? 化粧水使う?・温度は低めで??

ネットで探してもなかなか「やり方」が分からない水洗顔。
今回は、『水洗顔のやり方』をまとめました。
実践開始から1年以上経過しました。(2014/11/8 更新)
この記事はちょっと長めなので、
スマートフォンでご覧になっている方は、「ブックマーク」して頂ければ、
いつでもお読みいただけます。(^-^)
水洗顔の方法
「なぜ、水洗顔をするのか?」
はお分かりいただけましたか?
洗顔料の使用を控えて、「洗いすぎ」を防ぎ、
ターンオーバーを正常に働かせる。
これが目的ですね。
>洗顔料は使わない!水だけの『水洗顔』(ぬるま湯)はニキビに効く?
次は水洗顔のやり方ですが、
「水だけで洗って化粧水もつけない」
これが“基本”となります。
*方法は人それぞれ違います。
ここからは最低限押さえておくべきであろう、
「水洗顔をするタイミング(朝か夜か?それとも両方か?)」
「化粧水は付けるのか?」
「水の温度は何度くらいがいいのか?」
の3つのポイントについて見ていきます。
ここからお話していく内容はあくまでも「私の水洗顔のやり方」になりますが、
去年(2013)の10月に初め、1年以上検証した結果の「やり方」なので、
ぜひ参考にしてみてください。
コメント欄を見ていただければ分かるように、かなりたくさんの方が水洗顔を実践していて、
「肌の調子が良くなった」という嬉しいご報告も多数頂いてます。
データもかなり溜まってきましたので、以前よりは成功する確率は高くなっていると思います。
(2014/11/8 更新)
『こういうタイプの肌質の場合、どうすればいい?』
というコメントも絶賛受付中ですので、どんどん質問してください!
あなたのその声が、これから水洗顔を実践しようと思っている方の力になります。
スポンサードリンク
朝?夜?両方?? 最初はどこから実践すべき?

まずは、
「朝やるのか?夜やるのか?それとも両方?」についてですが、
そもそも、
「朝」、洗顔料を使って洗顔する必要はありません。
*ぜひ↓の記事を参考にしてください。
>>洗顔は『1日に何回』行うのがベスト? ニキビがある場合は・・
>>『朝は水だけで洗顔』したほうがニキビ(肌荒れ)にいいと言われる3つの理由
理由を簡単に述べれば、
『洗顔料を使うべき汚れが寝起きの顔に付着していない』からですね。
ホコリや皮脂などの汚れは、特に「寝起き」であれば水だけで十分洗い流せます。
なので、
水洗顔をやろうと思っているけど、どうやればいいのか分からない・・・
という方は、ぜひ「朝だけ水洗顔」から実践してみてください。
【女性が実践する場合の補足】
女性の場合であればメイクをする方がほとんどかと思いますが、
仕事の関係上どうしてもしなければいけない・・・という場合以外は、
「肌に害だらけのクレンジング」を避けるためにもメイクはして欲しくありません。
化粧+クレンジングを行う必要がある方の場合、必然的に「朝だけ水洗顔」となりますが、
やはり「クレンジング」を行う以上、いつまでたっても肌の状態が良くならない可能性が高いです・・・。
朝だけ水洗顔でもある程度、効果は望めますが、
本格的に肌を綺麗にしていきたい方は、
「ぬるま湯(洗顔石鹸)でも落とせるようなポイントメイクに絞る」
「クレンジングを使わなくてもいいような化粧品を使う・メイクをする」
「(一時的に)メイクをするのを止める」
などの工夫をしていきましょう。
「朝は水だけ」「夜は洗顔料を使う」という水洗顔スタイルについて、
ちょっとだけ補足しておきます。
あまりにも脂っぽいなら洗顔料を使いましょう。
主に「オイリー肌」の方に関してなんですが、
それが『”乾燥が原因”の見せかけのオイリー肌』の場合は、朝は水だけで洗顔してあげれば”テカリ”などは改善できるはず。
でも、それが『”遺伝などが原因”の真のオイリー肌』であれば、
朝水だけで洗顔、をしてみても、アブラを落としきれずに”テカリ”も残ってしまう場合があります。
テカリが残ってしまうようであれば、
「水ですすぐ回数を増やす・温度をちょっと上げる」など工夫してみてください。
最低でも2週間程度は「朝だけ水洗顔」を継続し、それでもテカリが改善されない場合は、
テカリが気になる部分のみ洗顔石鹸で優しく洗っていきましょう。
>>【コスパ最強】管理人が唯一リピート購入している「然(しかり) よか石鹸」
真の遺伝でなければ、そこまでたっぷりテカるということはまずありません。
チョコやアイスなどの糖分、脂っぽいものはできるだけ控えるようにして、
睡眠不足やストレスには特に気をつけてください。
夜も水洗顔を行うか??それとも、夜だけ洗顔料を使う??
では、「夜」はどうすればいいのか?というと・・・
洗顔料を使った方がよさげな場合と、
使わない方がよさげな場合があります。
*「よさげ」としているのは、実践していく過程で肌の様子を見ながら検証していく必要があるためです。
夜も水洗顔を行うのか??は、
「ちょっとした肌の乾燥・ツッパリ感」「オイリー肌・テカリ」「化粧品を使うとヒリヒリする・敏感肌」
ニキビがたくさんある??ちょっとだけ??肌が荒れて(毛穴が開いたり赤くなったり)いるのか?
・・・などなど、あなたの『水洗顔』の目的によって異なります。
例えば、
『洗顔後に顔のつっぱり感が続くけど、特に肌荒れとかはなし!』という方であれば、
『朝だけ水だけで洗って、夜は洗顔料を使う』というスタイルでも改善できたりします。
ちょっとした肌のテカリ・オイリー、乾燥、赤みなどは、「朝だけ水洗顔」でも十分改善されます。
ほとんどの場合、そういった個々の症状が独立して現れているわけではなく、
「ニキビ+敏感肌+オイリー+毛穴の開き」など、複数の肌トラブルが混ざっているはずです。
なので、やはりここでお伝え・アドバイスしていくのには限界があります。
自分はどうすればいいのかよく分からない・・という方はお気軽にコメントください。
一つの参考として、
夜も水洗顔を行ったほうがいいのではないか?と思われるのが、
肌がボロボロになっている場合、です。
- 「洗顔料や化粧水を顔につけただけでヒリヒリする」
- 「どんな化粧品を使ってもかぶれたりする」
- 「毛穴の開きが超ヤバイ」
- 「なんか顔が赤くなる」
- 「化粧水つけても乳液たっぷりつけてもかなり乾燥する・ツッパる」
- 「肌がゴワゴワ・厚くなってる??」
- 「顔がものすごく汚い・・・」
このような症状が出ていれば、おそらく朝だけ水洗顔では改善できないはずです。
『自分はとにかく肌が汚いから・・・』と初めから朝も夜も水洗顔を実践してもらっても全然OKですし、
基本的には「朝だけ水洗顔」であまり効果を実感できなかった場合に夜も水洗顔を行うことになるかと思われます。
*ここからは、「朝も夜も水洗顔」=「オール水洗顔」と呼ぶことにします。m(_ _)m
なかなか肌が綺麗にならないからといってむやみにオール水洗顔を実践してしまえば、
ニキビが悪化したり、逆に肌が汚くなってしまったりしますので、ぜひ1度コメントください。
『超敏感肌、肌が弱い』を改善できる最強の「洗顔方法」はこれ!でもお話していますが、
敏感肌の方は、オール水洗顔を行ったほうがいいのは間違いないです。
管理人の水洗顔実践報告(2014/11/8 更新)
では、
実際の「私の水洗顔のやり方」を実践開始から具体的に説明していきますね。
【水洗顔を始めたきっかけ】
・私は「顔のテカリ」や「毛穴の開き」「赤み」「肌ゴワゴワ」など、
ほぼ全ての肌質が混ざり合っているような状態だったため、
おそらく肌がボロボロになっている(敏感肌)のではないか?と考えました。
・なので、「朝も夜も水だけで洗顔する」ことに決めました。
もちろん化粧水なども一切使用しません。
*朝だけ水洗顔で様子を見ていくのもアリだったと思いますが、
どうせやるんだったらもう水だけでいいや!と思い、オール水洗顔にしました。
・ターンオーバーによって肌の細胞が全て入れ替わるのに最低でも「1~2ヶ月(20代の場合)」かかるため、
その期間は洗顔料は一切使わないことにしました。
【水洗顔による肌の変化】
○水洗顔をスタートさせた途端、いきなり「顔のテカリ」が改善され、「毛穴の開き」もだんだん目立たなく。
○3~4週間くらい経過した頃でしょうか?
「肌のかゆみ」が強くなり、洗顔すると「赤み」が出るように。
「角質?のようなもの」もたくさんついています。
○「角質?のようなもの」が肌にたくさん付着(リバウンド)することは分かっていましたが、
それは自然に落ちてくれるものだと思い、とにかく“水だけ”を徹底していました。
◎もう少しで「1ヶ月」経過するというのに、
「肌のかゆみや赤み」などが一向に良くならないのはおかしい!!
そう思った私は、【顔に多数張り付いている角質を洗顔料を使って落としてみる】ことにしました。
そうしたところ・・・なんと!みるみる肌がキレイになっていったのです!!!
*「洗顔料の使わなすぎ」によって汚れがたまり、
その中途半端にくっついた角質・異物に対して肌が炎症を起こしていたため、
洗顔料を使って汚れを落としたとたん、赤みなどがなくなったのではないかと思われます。
◎とりあえず肌についている角質・汚れをある程度落とすまでは、
洗顔料を使うことにしました。(毎日「夜は洗顔料を使う」というスタイルで)
◎市販されている安くさい「洗顔“フォーム”」を使っていたことが原因なのかはわかりませんが、
毎日夜に洗顔料で洗っていると、また肌が荒れてきてしまいました。
◎流石に毎日洗顔料を使うのはマズイな・・・。と思った私は、
「2日に1回」「3日に1回」という形で、頻度を少なくしていきました。
◎◎◎
「3日に1回だけ”夜”に洗顔料を使う」というスタイルを続けていたところ、
再発した肌荒れなどもなんとか落ち着き、
今まで見たことのないようなバツグンにキレイな肌が顔を出すようになりました。(^-^)
◎◎◎◎◎
「3日に1回」を昨年(2013/11)から今年の3月上旬あたりまで続けていましたが、
つい最近から「2日に1回」に切り替えています。
その理由としては、「季節が暖かくなるにつれて角質が溜まりやすくなった」ことと、
「洗顔石けんが肌にやさしい」ということを実証するためです。
今現在は、(2014/11/7 更新)
化粧水を使わなくなった・サウナに行って汗をかくようになったこともあり、
「3日に1回洗顔料を使う」「2日連続で使って1日休む」・・・など、
その日その日の肌状態・汚れのたまり具合を観察して、頻度を調整しています。
とりあえずは、
「水洗顔」は成功した。
と言えます。
今現在、ベストだと思われる水洗顔方法!(2014/11/8 更新)
では、
私の経験・コメントしていただいた方々の状況や結果を元に、
これから、私がまた「水洗顔」を一からスタートさせるなら、どうするか?
今のベストな水洗顔方法、理想的な方法を考えてみたいと思います。
【水洗顔の理想的な実践方法】
1.『水洗顔』をまずは「朝だけ」!
「けっこうニキビがある・繰り返しできる・テカる」という場合や、
「特に肌荒れとかはないけど、洗顔後に顔のつっぱり感がずっと続く(乾燥肌)」という場合は、
『朝だけ水洗顔(夜は洗顔料を使う)』というスタイルでも十分改善が可能です。
肌がボロボロ(毛穴の開きや赤みひりひりなど)になっているのであれば、
『朝も夜も”水だけ”で洗顔して、一度肌をリセットさせる』必要がありますが、
明らかに「朝も夜も洗顔料を使っていることが原因」だと分かるような場合は、
まずは「朝は水だけで洗顔を行ってみる」だけでも、だいぶ肌は綺麗になります。
よく、
「ニキビが顔中にあり、早く治したいのでオール水洗顔を行っていいでしょうか??」
というご質問をいただきますが、
ニキビが多く発生している肌状態では、皮脂も多く・汚れも付着しやすく・菌も繁殖しやすいため、
適度にニキビ用の洗顔料を使って洗顔を行っていく必要があります。
『ニキビの炎症を抑えていく必要がある』と言ったほうが分かりやすいかもしれません。
生まれ持った肌質にもよるのですが、
多くの場合、オール水洗顔を行うとニキビが悪化します。
また、多くの方が塗布しているであろう「ニキビの塗り薬」に関してですが、
薬を塗るのをやめた途端、急にまたニキビが悪化してきた・・・というケースが多いように、
薬の成分によって肌が整えられているので、使用を継続している限りは「自然治癒」は望めません。
悪化して痛い・かなり酷くなった・・という場合のみ、仕方なく使ってあげてください。
その部分のみ、ピンポイントで塗っていきましょう!
【水だけ洗顔の実際のやり方】
・「すすぎ」を行うような形で、30回程度水で顔を洗い流す。
*回数はご自身で調節してください。
・手で水をすくって顔に当てる、を部位ごとに繰り返していく
*テカリが目立つ・汚れが残っている場合は洗い方が雑な場合が多いです。
*オイリー肌、テカリが目立つ方は、「ぬるま湯よりちょっと温度を高めに設定」
*乾燥する・肌がボロボロの方は、「ぬるま湯よりちょっと温度を低めに設定」
水洗顔のやり方はいたってシンプルで、
ただ『水で洗顔するだけ』です。
寝起きの肌はそれほど汚れも付着していませんので、優しく洗ってあげてください!
基本的に、朝の水洗顔後は化粧水等での保湿は行いませんが、
その点に関しては話が長くなるので、この記事の後半部分をご参考ください。
『朝だけ水洗顔』を行う場合は、
朝は水だけ・夜は今までどおりのスキンケアで構いません。
「朝だけ水洗顔」のやり方は、以上になります。
ここからは、
「肌がすごく汚い・とにかく汚いからオール水洗顔をする」
「朝だけ水洗顔であまり効果がなかったから、オール水洗顔してみよう」
という方向けにお話していきます。
2.1~2ヶ月くらい続けて、汚れが溜まり・マンネリ化してきたら「洗顔料」解禁!
根気よく、水洗顔を続けていると、
『リバウンド』というものがやってきます。
詳しくはこちら⇒【水洗顔用語】リバウンドって何?ダイエットじゃないけど・・
*リバウンドの症状・度合い・出始めるタイミング・期間は人それぞれ違います。
ニキビが大量に発生・悪化したように見えたり、毛穴の開きや角栓など・・・・
それはもう大変な事件が起きます。
ですがこれは、
今まで洗顔フォームで肌を傷め・化粧水等をつかって肌を騙していた状態から、
素直に肌が反応して、キレイにさせようと奮闘している状態になった証拠。
”汚く見える”だけで、正常通りに作られたキレイな角質細胞はすぐそこにあります。(^-^)
水洗顔を行っていると、当然「皮脂や古い角質」などが溜まってきてしまいます。
でも、そこで「なんか見た目が汚いから・・・」といって、洗顔料を使ってしまえば、
また元通り、肌がボロボロになってしまいます。。。
その”汚い”状態が、本来現れるべきあなたの肌だと思ってください。
肌には神秘的な自然回復力がもともと備わっているので、その力を信じましょう!
焦る必要はありません。
多少汚れがついていても、洗顔料を使うよりは何倍もマシですし、
肌の内部では順調に「角質細胞が育って」います。
諦めずに1~2ヶ月は根気よく水洗顔を続けましょう!
そして・・・
1~2ヶ月ほど水だけで洗顔していると、「なんかおかしい」ことに気づくはずです。
そういった何かしらの変化は徐々に現れてきますが、
私の場合は、「異常なかゆみ」でした。
あくまでも私の場合ですが、
ある時から、「まともに寝れないほどの”かゆみ”」に襲われたんです。
1度肌が落ち着いたと思ったら、また悪化したような・・・・
そんな印象を受けました。
やっぱり水だけで洗顔なんて無理だったのか・・、と。
でもこれは、
洗顔料を使ってもいいぜ
というサインだったんです。
水洗顔を始めてからちょうど1ヶ月くらい経過していた、ということもあり、
思い切って洗顔料を使ってみたところ・・・・
肌はみるみるキレイに!(奥のキレイな細胞が顔を出した)
「かゆみが酷くなり洗顔料を使ったらキレイになった」というのは、あくまでも私の場合で、
人それぞれ、その”サイン”は違うはずです。
正直、「かゆみが洗顔料解禁のサインだった」というのは結果論でしかなく、
私もキレイになると分かっていて洗顔料を使ったわけではありません。
汚れが溜まってきたからそろそろ洗顔料使ってみよう
↓
たまたま、使ってもいい肌状態になっていてキレイになった
こんな感じです。笑
なので、
『ある程度汚れが溜まり、リバウンド症状も落ち着き、
これ以上変化はないのではないか?という状況がマンネリ化した頃』
が洗顔料を解禁するタイミングになるかなと思います。
特にリバウンドなどの症状が現れなくても、
だいたい2ヶ月も継続すれば洗顔料をまともに使える肌には成長しているはずです。
試しに1度使ってみてください。
人によっては、(年齢が上にいくほど)
ターンオーバー・肌の生まれ変わりがスムーズに行われず、3ヶ月・半年以上などかなり時間がかかる場合もあります。
3.溜まった汚れがある程度取れるまで、『洗顔料』を使い続ける!
「肌の症状が良くなってきたのに、また何か悪化してきた」
「リバウンドも落ち着いてきた、これ以上は変化はないだろう」
「肌のツッパリ感やテカリなどはだいぶ改善されたけど・汚れが溜まっている」
という状態になったら、洗顔料を使っていきます。
基本的には、
古い角質が取れるまで、(肌に張り付いているなんかゴワゴワしたものがなくなるまで)
『夜に洗顔料を使う』というスタイルを続けていきます。
私の場合は「頬」の角質たちを剥がすのに時間がかかり、
結局5日~1週間くらい洗顔料を使い続けました。
*洗顔料を使い続ける日数も人によって違います。
*「毎日使う」ことで、肌状態が悪化してしまうことがありますので、
その際は、「毎日」ではなく「2日に1回」・「3日に1回」など頻度を減らしていきましょう!
*古い角質汚れ等は無理に取ろうとせずに、あくまでも「自然に落ちる」まで”優しく洗顔”を続けていきます。
焦ってゴシゴシ擦ったり、ピーリングなどで肌の汚れを一度にゴッソリ除去しようとすれば、
水洗顔によって育った健康な肌までもが剥がされますのでくれぐれもご注意を。。
【補足】
この「洗顔料を使って”古い角質汚れ等”を洗い流す」というスタイルを行っている間は、
とにかくイライラすると思います。w
顔がムズムズして、まともに寝れませんし、
このまま続けていて本当に肌が良くなるんだろうか?
という不安に襲われるからです。
でも、これを乗り超えると、後は「バツグンにキレイな肌に出会える」ので、
落ち着いて、焦らずに続けていきましょう。
剥がれかけている角質なども手で取ろうとせずに、見守ってあげてください。m(_ _)m
この時使う洗顔料も「洗顔フォーム」ではなく、
肌にいいことづくめな「洗顔石けん」を使ってあげてください。
私はこれ↓で「溜まった汚れ」をキレイに落としました。
>>【コスパ最強】管理人が唯一リピート購入している「然(しかり) よか石鹸」
4.引き続き「水洗顔」を続けていく!
ここまでくればもう「水洗顔は成功した!」と言えますね。
あなたのニキビや肌荒れが悪化してしまったのは、
「洗顔料を使いすぎていた」ことが原因です。
なので、同じ過ちを犯さないためにも、
『水洗顔』を継続していきましょう。
【水洗顔との付き合い方】
健康な角質細胞が育ち、キレイな肌が顔を出してきたら、(肌がキレイになったら)
まず「夜に洗顔料を使う」の頻度を落としていきます。
溜まってしまった角質汚れ等を取り除くために、毎日洗顔料を使ったと思いますが、
その角質をある程度取れるだけ取り除いたら、
あとは、2日に1回、3日に1回、4日に1回・・・
という形で洗顔料使用の頻度を少なくしていきます。
私の場合は「3日に1回」としました。
*今は2日に1回にしてます。汚れが溜まるので。
(2014/3/20 現在)
もちろん、朝は水だけで洗顔です。
今現在は、3日連続で使って1日休める・2日に1回使うなど、
その日の肌状態・汚れの溜まり具合を見ながら調整しています。
(2014/11/7 更新)
基本的に、肌の赤みが増したり毛穴の開きが目立つようになっても、
「洗顔料の使用頻度を減らす」ことで、たいていの場合元に戻ります。笑
ぜひ、毎日肌を観察しながら、頻度を調整していってください。
汚れが溜まっているかどうか?を見ればいいだけですので、難しく考える必要はありません。
今現在提案できる、
水洗顔の理想的な方法は以上になります。
洗顔料を毎日使う必要はないんだ!
といことを実感できるので、ぜひチャレンジしてみてください。
↓水洗顔と相性バツグンです。
>>【コスパ最強】管理人が唯一リピート購入している「然(しかり) よか石鹸」
なお、説明不足な部分があるかもしれませんので、
「ん?これどういう意味???」というのがありましたら、
お気軽にコメントにてお教えいただければ幸いです。
人それぞれ水洗顔を行う目的・肌状態は違いますので、
記事でアドバイスする範囲には限界があります。m(_ _)m
化粧水は使う?

基本的に水洗顔実践では「化粧水も一切付けない」のですが、
これについてちょっとだけ補足しておきますね。
水洗顔の狙いは、「肌の自然治癒力を高める(取り戻す)」ことでした。
なので、化粧水や乳液のパワーを借りてしまうと肌の機能が衰えてしまいます。
(悪い意味で)肌を助けてあげてしまうんです。
乾燥肌の方はなるべく保湿してあげた方がいいのですが、
やはり「根本的に肌質を改善する」のであれば、頼らない方がいいです。
加えて、
本来化粧水は「洗顔料で顔の汚れを落とした後に使うべきもの」なので、
水だけで洗顔して十分に汚れが落ちきれていない状態で使っても、
全然浸透してくれませんし、逆に乾燥を招いてしまうだけなんですよね。。。(悲)
肌がボロボロになっている状態(敏感肌など)であれば、
化粧水や美容液・クリームが原因で、炎症を起こして、ヒリヒリが酷くなってしまうこともあるので、
注意していかなければいけません。
水洗顔を1~2ヶ月以上続け、
「洗顔料を解禁した」あとなら、もちろん化粧水などでしっかりと保湿してあげましょう。(^-^)
*朝は使いません。
【2014/11/8 追記】
「化粧水等で保湿を行ったほうがいいのか?」について、
今現在の私の考えを書いていきます。
基本的には肌の自然治癒力を最大化させるためにも保湿などは一切行わない方がいいのですが、
例えば、極度に肌が乾燥してかなりツッパる・異常なほどガサガサするなどの肌状態になっている場合、
やはり、それらの化粧品を使うことによる肌への影響よりも、
一時的にでも使用して、少しでもその症状を”やわらげてあげる”ほうがいいかと思われます。
つまり、水洗顔実践中でも
適度に保湿を行ってもらって構いません。
ただ、乳液やクリームなどは水洗顔による肌の回復を遅くさせ、
肌への影響も大きいので、できれば化粧水だけで保湿を行ってあげてください。
*そもそも化粧水は水なので、あまり保湿効果は期待できませんが、
それを使うことによって肌状態が落ち着くのであれば使っていきましょう。
水洗顔実践中に保湿を行ったほうがいいのか??
について、何度も考えてみましたが、
保湿を行うことで肌が落ち着くのであれば、それでいい。
という結論しか出せませんでした。。。
保湿剤も肌にとっては害ですから、使わないに越したことはありませんが、
水洗顔を実践することで少なからず「洗いすぎによる肌ボロボロ」は防げるので、
最初は保湿を行っていったとしても、それも洗顔料と同様、頻度を落としていけばいいだけだと私は思います。
化粧水だけだと肌の乾燥感がおさまらないという場合は、
(クリックでAmazonに飛びます)
温度はどうする?

ここまで何度か「水洗顔時の温度」についてはお話してきましたが、
もう一度まとめていきます。
「水洗顔」は別名「ぬるま湯洗顔」と言われてるくらいなので、
基本的にはぬるいお湯で洗う、と思われがちですが・・・・
『手で触ってみてちょっと冷たいくらい』がベストです。
ご参考に⇒結局、洗顔するときの『最適な温度』って何度なん?? ”ぬるま湯”って?
私は、水洗顔を始めた頃は、
『とにかく冷たい水』で洗顔してました。
あくまでも私の場合なので、鵜呑みにはして欲しくありませんが、
冷たい水で洗うことによって「毛穴の開き」も確実におさまりましたし、
“ぬるま湯”で洗った時よりも全然乾燥しません。
ツッパる感じがないです。
最初はぬるま湯で洗ってたんですが、徐々に乾燥が酷くなってきたんですよね…
赤くなってもきましたし…
なので、最初は「ちょっと冷たいくらい」の水で洗い、
赤くなったりツッパる感じが続くようであれば、
段階的に温度を下げていきます。
*あまり温度を下げても汚れを落としきれないこともあるので、肌の様子を見ながらです。
また、「あまり汚れが落ちていない気がする」「テカリが気になる」という方は、
ぜひぬるま湯よりちょっとだけ温度を高く設定してみてください。
○ツッパる・ヒリヒリする⇒「ぬるま湯より低い温度で水洗顔」
○テカる・汚れが目立つ・くすんでる⇒「ぬるま湯よりちょっと高い温度で水洗顔」
温度に関しては、ご自身の肌状態を観察しながら、「一番合う温度」を発見していきましょう!
ちゃんと寝る

最後に「睡眠」について。
実際に”水だけで洗顔”を続けていれば、実感するかと思いますが、
睡眠時間・質のいい眠りができたか?が、
ダイレクトに肌に反映されるようになります。
よく、「ニキビを治すためにはちゃんと寝ましょう!」なんて言われることが多いんですが、
ちゃんと寝てもイマイチ効果は現れないんですよね。
それもそのはず、
洗顔しすぎたりして、肌がボロボロになってしまっているので、
ちょっとよく眠れただけじゃぁ肌はキレイになんてなってくれません。。。
ところが、
水洗顔を続けることによって「肌が再生・化粧品で騙すこともなくなる」ので、
ちまたでよく言われる『睡眠はお肌にとってかなり大事です!』というのが当てはまるようになってきます。
ちゃんと寝れないと、翌朝なんとなく顔が汚い。
ちゃんと寝れば、翌朝、ヤバいくらい肌がきれい。
ちゃんと寝れたかどうか?で、
翌日のテンションに天と地ほどの差が出てくるので、
その点はしっかり意識して実践してみてください。
だいぶ長くなりましたが、
現時点で私が提案できるベストな方法を書きました。
(2014/11/8 更新)
なにか分からない点があれば、お気軽にコメントにてお聞きくださいませ。
*多くのコメントを頂いていますので、コメントをする際は1度一番下にスクロールしたほうが楽かと思います。
こちらの記事も読まれています
◎よく読まれています
スキンケアの最終手段である「水洗顔」のやり方や、や…
水洗顔日記 1日目~30日目 【リバウンド&自然治…
当ブログ管理人「Rei」の過去とか。…
洗顔料は使わない、『水洗顔』とは!? ニキビ・肌荒…
中1です。ニキビは小学4年生の最後らへんからでき始めました。その頃から寝るのは2時や3時やいろいろでしたが基本「今日」寝ていました。また、水泳を習っていたのですが、帰りは肌が突っ張っており、帰りは少し肌が痛いかなと思いながらも帰っていました(この頃は洗顔をしていませんでした)ニキビが頬やおでこにありました。
そして小学6になった頃に洗顔などをしはじめ、ニキビ専用、毛穴専用などといった洗顔、化粧水を使い始めました。この頃の肌は頬、鼻に毛穴の黒ずみ&開き(どっちかよくわかりません)、ニキビがあり、おでこにもニキビがすこしありました。朝、学校から帰宅、夜といった3回行いました。また、薬を、朝(たまに)、昼(たまに)、学校から帰宅、夜につけていました。いっときは良くなったのですが、しばらくしたら炎症を起こし、医者に行き薬を使うのをやめました。(原因が薬)それから、皮膚科などに行き薬と化粧水をもらい試したところ、あまり効果は見られず、しかし現在は鼻の毛穴(どっちかよくわかりません)が昔に比べてなくなりました。(結構うれしいです)しかし、おでこのニキビがひどくなり、全体的な感じです。また、頬にもニキビがあり、毛穴(どちらかわかりません)もあります。また化粧水をしないと少し突っ張っており、水洗顔にしたら良いのか、迷っています。どうしたら良いでしょうか?
ちなみにノンエーの使ったことがあるのですが何日かしてヒリヒリし、痛くなったので使用をやめました。
長々とすみませんでした:-)m(_ _;)m
高1です。
普段は朝と夜に洗顔料を使い化粧水と乳液で保湿しています。最近ニキビは減ってきたのですが毛穴の黒ずみがひどく赤みもあります。たまに朝は水洗顔を試しているのですが効果がみられません。夜も水洗顔をしてみるべきでしょうか?
中1です。
最近、洗顔をした後や日中、顔全体がテカっています。
日中は、汗をかくのでテカるのは分かるのですが…洗顔をして10分もたたないうちに鼻やおでこに脂が浮いてきます。私のお肌は、脂性肌なのでしょうか…
そして、どのような洗顔をすればいいのか教えてください!
中3です。中1のころから荒れだし、今は特に毛穴が目立ちます。頬はぼんやり赤く、少し遠くから見てもぶつぶつです(*_*)にきびは一時期ひどかったですが、最近は出たり治ったりで、そこまでではないです。鼻の毛穴も黒くなっています。鼻やおでこは少しテカります。あごの辺りは少し乾燥します。実は、1ヶ月ほど朝だけ水洗顔をしているんですが、改善しません(>_<)夜も水洗顔にした方がいいですか?長文失礼しました。
僕は鼻の黒ずみが気になって質問するのですが、夜の洗顔で髪の毛を洗うときにお湯でやって鼻にもかかってるんですが、その後にちょっと冷たいくらいの水で洗ったらいいんですか?それともシャワーも冷たいくらいのほうがいいんでしょうか?
はじめまして!
14歳で4年生くらいからニキビに悩んでいます。
おでこの白ニキビが酷いです。
毎日朝は水洗顔 夜はよか石けんで洗っています。でも減ったり増えたりしてなくなりません。食生活や睡眠なども気を使っているつもりなのにいつになっても消えません。オール水洗顔にした方がいいですか?
女子高生です。水洗顔をやろうと思い、1週間くらい前から朝だけ水洗顔をはじめ、でも、あまりいい感じがしなかったので、オール水洗顔にし始めました。私の肌質は、ニキビがあって、乾燥肌で、鼻の周り・顎と下唇との間にはたけがあります。今はおデコに目立つまでは行かないポツポツがあり、痒いです。顎などにもありますが、頬にはあまり無く、おデコから顔の中心、顎にニキビ?があるので思春期の、ニキビかも知れませんが。鼻の周りは全体的に赤みがあります。鼻の頭に汗がて出来たりした場合は、頻繁にハンカチを当てて、汗を取っています。私はどういった水洗顔をするのがいいのでしょうか。あと、化粧の前にはしっかりスキンケアをしてからと言われるんですが、どうしたらいいんでしょうか。長くなりすみません。
毛穴の目立つオイリー肌です。
皮脂のせいか顔全体が赤みがかり、黒ずんでいます。
ニキビも油断するとできます。
ここ1週間ほど、朝だけは必ず水洗顔にしていて、肌触りはやわらかくなったのですが、顔全体は汚いです。赤くて鼻の横の溝など黒ずんでいて、小さい肌色のぽこぽこしたものが鼻の横の頬に出ています。
まだ続けたほうがいいですか?
化粧はしないほうがいいですか?
化粧をしないなら、マスクをつけてもいいですか?
ちなみに夜はクレンジングジェルを使って化粧を落とし、マジックソープで洗顔、明色のオーガニックローズ水、ファンケルのアクティブセラミドの化粧液、ハーバーのスクワラン一滴で保湿しています。
不安だらけです。なにかお返事を頂けると嬉しいです。
初めましていま3年生の男子高校生です。自分は前からニキビが顔全体にあって白、赤、黄などを全種類いるような感じです。(白が大半で赤や黄は1、2個)今まで洗顔など気にしたこともなく2ヶ月ほど前から毎日朝は水で夜は泡で洗っているのですが全く効果はなくむしろ悪化しているような感じです。洗い方や温度など間違っているような箇所は見当たらず悩んでいたところにこのサイトを見つけ水洗顔を実践しています。
オール水洗顔で化粧水もつけていません。いま5日目なのですが白ニキビは減ってきたのですが赤と白い角栓?が増えてきました。白い角栓?は泡に変えたころからでてき始めたのですがあごがひどく、水洗顔を始めてからはほおや鼻、鼻下などにもでてきました。これはリバウドなのでしょうか?洗ったほうがいいのかまだまだ待ったほうが良いのでしょうか?またこうしたほうがいいよというのがあったらぜし教えて下さい!
長くなって申し訳ありません。
正直洗わないというのは不安があります。お返事いただけるとうれしいです。
現在29歳です。
中学生くらいからニキビになやみ
20歳くらいで化粧品を良いと思っていろいろつかったりしましたが、ニキビの悩みは常にあり、毛穴目立ちファンデーションをしても毛穴が隠されず、ケミカルピーリングやイオン導入や様々やりました。
ファスティングをしたことと、化粧水をせずミネラル水だけをスプレーするだけになって、ずっと悩んでいた顎と首のニキビがびっくりするくらいなくなり、続けてみました。
メイクをしない日が続き、自然と肌断食をしてる日々が続いていたせいなのか、デトックスなのか全然できなかった場所にニキビができるようになり、もう何がいいのか何があっているのか不安で不安でのときに肌断食の記事をサイトで見つけました。
いまわたしはニキビは大きいのはできなくなったのは嬉しいのですが、
もう肌がザラザラで触ると小さいニキビ?のような感じのがたくさんあります。
いまは朝はぬるま湯で水洗顔、メイクはしない、《日焼け止めだけ塗るときはあります》
夜は純石鹸で泡立てて優しく洗ってます。夜お風呂に入る時なので流すお湯は熱め?かもしれません。
夜は気になるときは馬油をぬります。
個人的につっぱってきになるとか
かゆいとかはないのですが、ザラザラが気持ち悪すぎてつい触ってしまいます。。。
いまのわたしの状態でしたら水洗顔を朝と夜にやったほうがいいですか?
水洗顔実行中の51歳です。
はだの調子は始める前よりは良くなってきていると思います。
今悩んでいるのは、メイク落としについてです。仕事がら、週5はメイクします。
石鹸だけでは落とせず、トリロジーのクレンジングクリームを使っていますが、やはり石鹸の方がよいのでしょうか?
洗顔後は肌のところどころが赤くなります。
水洗顔始めて4か月です。
ご教示お願いいたします。
高1女子です。
今この記事を読み返していると、今の今まで水洗顔を間違えてました!泣
私は3日に一度、2日に一度で最近洗っていたんですけど、肌が治ったり酷くなったり…
これって1ヶ月オール洗顔をやり直すべきですか?
今年の6月頃から赤ニキビが額や頬、顎とできはじめ、いまでは顔が真っ赤です。
普段はアルソアの石鹸で夜洗顔し、化粧水、乳液でしたが、今年の7月によかせっけんをつかいはじめましたが徐々に悪化したきがします。そして今はプロアクティブプラスを使用していますが顔がつっぱりまくるし、特に顎が笑うたびにつっぱりと違和感があります。今まではできてなかったところにニキビもできるようになりました。どうすればいいかわかりません。
Tゾーンがとにかくザラザラ。毛穴の開き・黒ずみ・大量の角栓で悩んでいます。当然のようにフルでスキンケアをしていましたので、水洗顔に挑戦してみようと思います。
疑問に感じた事を質問させて下さい。
・出来るなら化粧をしない方が良いとの事ですが、日焼け止めもファンデーションも塗らないのでしょうか?紫外線による肌ダメージが気になるのですが…
はじめまして!
僕はニキビの赤み、毛穴の汚れが凄いのですが、これから朝夜オール水洗顔をはじめようとおもっています。
これまで、朝は水のみの日もあれば洗顔してた日もあり、夜は必ず石鹸で洗顔していました。
この症状はオール水洗顔で改善されるのでしょうか?
オール水洗顔のメリットは
肌を元の再生能力を元に戻すためにやるんですよね?
これは疑問なのですが
オール水洗顔を初めてから
リバウンドし、リバウンドが終わり、いろいろな症状がではじめたりしたら、洗顔を使って良いのですよね? その洗顔を使う理由は
水洗顔ではとれない汚れをとるために行うのですか?
リバウンドが終わってからの洗顔は
汚れが大体とれるまでやり、
それからは、肌の赤みや毛穴開き、汚れがによって、自分で調節していけばいいんですよね?
よろしくお願いします
高校生です。
顔の赤みがひどいです。(炎症?)白くしたいです。若干オイリー肌です。
今はロゼット洗顔パスタの青いやつを使っています。
水洗顔でも赤みは抑えられるでしょうか?
初めまして・・・
いつものように洗顔をして化粧水を使ったところ
初めて「あれ?ちょっとヒリヒリする…?ていうか痒い?」
という状態になりまして、不安になって色々調べたところ
このサイトにたどり着きましてご質問させていただきます。
性別は女、年齢は14で症状(?)が出始めたのが
今日の午前3時頃です(洗顔をした直後のことです)。
思いつく限りの原因?いつもと違かったことは
・洗顔の回数がいつもより一回多かった(いつもは2回です)
・すこし熱めのお湯で洗顔したこと
・一回目と二回目、三回目の洗顔をする間隔がせまかった
・最近初めて洗顔料を使った
ことなどです。
普段の食事に関しては親がとても健康志向が強くいため
それなりにバランスはとれているんじゃないかと勝手に思っています
お菓子などはここ二か月程度摂っていません。
睡眠時間は短く2~3時間程度です、
胃腸の不調に関してですがたまに便秘、といったところです
半年ほど前までは鼻などの毛穴にも全くと言っていいほど汚れがなく
頬など肌全般、とてもいい調子でした
しかし五か月ほど前お風呂で自分の顔を凝視(笑)していたら
少し鼻に黒ずみ??を感じて水洗顔を始めました
(それまでは全然そのようなことはしていませんでした)
洗顔料を使わなかったのはただ単に買いに行くのが面倒だった、
という理由なのですが・・・(笑)
そんなこんなで三週間ほど前までは全然気になるところもなく、
だったのですが
急に初めてのニキビができまして初めて洗顔料を使いました・・・
洗顔料を使っているのは4~5日に一度です症状(?)がでたのは
水洗顔のあとでした(´;ω;`)
何か洗顔料等の影響があったのでしょうか…
蛇足かもしれませんが化粧水はミストタイプで
界面活性剤・パラベン・エデト酸・ファノキシエタノール・プロピレングリコール等が一切含まれていないと明記されており、
かなり安全な物ではないかと素人ながら思っています
また一日何度でもご使用いただけます。とこちらも明記されいるので「あっ、乾燥してきた?」
と思うたびに吹き付けています
ちなみに成分は水・グリセリン・クエン酸・グレープフルーツエキスと書いてあります
長文失礼しました。
ご回答期待しています。
高校生2年生です。
たくさんできている訳ではないのですが、小さいニキビが所々にできていて、鼻の黒ずみが気になっています。今は朝に水洗顔で夜に洗顔石鹸を使っています。夜に洗顔石鹸を使うのは2日に1回で、石鹸を使った後はちふれのさっぱりタイプの化粧水を使っています。しばらくこのケアを続けていこうと思っているのですが、これでいいのでしょうか?
中二です。今までは夜は洗顔料を使い、朝は使ったり使わなかったりしていました。
ニキビはほとんどないのですが、なんだか肌のテカリが酷く、夏なんてまるで汗をかいているような感じでした。ニキビは酷くないので、ニキビ用の塗り薬などは使用しておりませんでした。今の肌の状況なのですが、肌のテカリ、肌が汚い、少しのニキビ、赤み、なんだか肌が厚い?といった感じです。(おそらく敏感肌?)
こういう症状の場合は朝だけの水洗顔かオール水洗顔のどちらがいいのでしょうか?
お願い致します!
22歳女性です。
私は高校生の時からニキビに
悩まされてきました。
高校生の時は思春期ニキビだったと
思うのですが卒業してから少しは
ニキビも治っていました。
しかし1年くらい前から再びニキビ
が頻繁に出るようになってきて、
特に頬、顎のニキビが酷くなかなか
ニキビ跡も治らない為、顔が本当に
汚く悩んでおります。
今は朝、夜と2回、洗顔料を使った洗顔をしておりましたが、この記事を
読んで朝はまず水洗顔にしてみようと思います。
そして朝夜と共に洗顔をした後化粧水をしてスキンケアをしています。
水洗顔の他にも何か少しでも
ニキビを改善できるようなことが
あれば教えてください。
本当に何年も顔のニキビに悩まされ
毎日必死にメイクでニキビ顔を
隠す毎日です。
いきなりのコメントですみません。
・性別:男
・年齢:34歳
・肌質:敏感・乾燥
・水洗顔のきっかけ:各スキンケアをしても、ニキビが収まらない(特に口周り)為。
であった為、2016年8月15日から本日まで、
Reiさん記載の通り、オール水洗顔を始めました。
ほぼブログ記載の通りの過程(テカりが無くなる・はたけが出る・
安定する等)だったのですが、2016年10月中旬頃より、異常な程、
口周りが乾燥し始めました。(場所によっては、粉を吹いている状態)
この場合、どのように対処すれば良いでしょうか。
一部情報が足りなかったので、追記します。
・肌トラブルの種類:少しニキビ、乾燥
・いつ頃からお悩みですか?原因に心当たりはありますか?(急に出た場合など):6ヶ月前からニキビ跡を消す為に、スキンケアに注力した結果、逆にテカリとニキビが増える。
そして、オール水洗顔で落ち着いたが、10日前くらいから、口周りが乾燥する。
・今まで行われてきたスキンケア、特殊ケア:リプロスキン、化粧水、美容液によるスキンケア→結果、上記の通り、荒れる。
・今現在行われている朝夜の洗顔、保湿等。朝夜詳しくお願いします。:オール水洗顔(尚、水は水素発生器で水素水にしている)
・普段の食事、お菓子は食べますか?:お菓子はほとんど食べない。
・胃腸の不調(便秘や下痢、頻繁に腹痛、お腹に違和感があることが多いなど)はありませんか?:基本的には問題無いが、稀に下痢気味になる。
・毎日しっかりと寝れていますか?:基本的には寝れている
・水洗顔を行われている場合、その状況等(朝だけ?朝夜両方?):朝夜両方
・その他:上記の通り、水素による水素発生器による水素水で洗顔しています。
私はオール水洗顔を始めて、約2カ月がたちます。しかしその間も2、3回洗顔料を使ったり爪で溜まった汚れを剥いだりしてしまったりしていました。最近汚れがたくさん付着していて見た目がとても汚いです。洗顔料を使っていいのがいつなのかわかりません。教えてください
現在、3日に一度の頻度で洗顔料を夜だけ使うという水洗顔をしているのですが、朝水洗顔を行なった後の肌の乾燥が激しくて見て白い皮膚?のようなものがめくれてしまっている?状態です。
以前、同じくらいの頻度で水洗顔をしていたときは肌は綺麗になってニキビはほぼない状態になったのですが、最近は酷くなる一方です。
ネットで毛穴を開いてから洗顔をした方が良いという情報を見つけ100均のプラスチックマスク?のようなものお風呂で10分ほどつけてから水洗顔や洗顔料での洗顔をしていたのですがそれが原因でしょうか?
ずっとニキビに悩んでいてできれば人前にもでたくないし、顔が見られたくなくて目もあまり合わせられない状態です。
本当に治したいです。
コメントよろしくお願いします。。
オール水洗顔を始めて3週間ですが、最近ニキビが急に増えだしました。これはリバウンドなのでしょうか。とても気になります。
初めまして、21歳女です
小学生の頃から鼻の毛穴の黒ずみ、ボコボコに悩んでいます
最近では頬の毛穴も目立ち始め、ニキビが絶えず、ニキビ跡も全く消えません
大学生になるまでは毛穴パックなどを頻繁にしていましたがやっても悪化するだけだと思いやめました
鼻の脂がとにかくすごかったので乳液も塗らない方がいいとおもっていたのですが、最近になり毛穴の開きは乾燥が原因だと知り、化粧水をコットンにしっかりと染み込ませて10分ほど放置してから乳液をたっぷりつけるようにしています
それのおかげからか肌触りはとてもよくなりましたがいちご鼻は全くよくならずニキビもでき続けています
肌が汚すぎてひどいので、水洗顔に挑戦してみようとおもっています
ほぼ毎日化粧をするのですが、ポイントメイクだけで外に出れるほど肌は綺麗ではないので鼻を中心にBBクリームを塗っています
それでもクレンジングだけで洗顔料はつかわない方がいいのでしょうか?
また水洗顔にしたとしてもクレンジングをしているので化粧水なども塗った方がいいのでしょうか?
そして朝の水洗顔は化粧水も塗らずにそのまま化粧してしまってもいいのでしょうか?
朝だけ水洗顔をして、夜は洗顔剤を使った後、化粧水をつけてます。これを続けて、2ヶ月ほど経ちました。私は、敏感肌だと思います。
ここ最近、口周りにニキビが出続けてます。どうすればよろしいですか?
お久しぶりです。
覚えていますでしょうか?
お陰様で以前の私のニキビ肌は落ち着き完全ではないですが
徐々に落ち着いてきています。
ですが落ち着いているのは皮膚科で処方されているべピオゲルのお陰様なのです…
先日皮膚科の先生に化粧水はつけた方がいいのか聞いた所、つけない方がいいと言われました。
その代わりにプロペトをつけてくださいと。
そこで質問なんですが
今肌が落ち着いているのはべピオゲルの薬のおかげですが
薬を辞めた途端にまたニキビが出る可能性はもちろんありますよね?
またオルビスの化粧水を購入したのですが
どのくらいの頻度でつけた方がいいのでしょうか?
現在のケアは↓
·主に洗顔2回(洗顔料は3日に1回のペース)
朝洗顔後はプロペト
夜洗顔後はべピオゲル
私は薬を使わずにニキビ肌を根本的に治したいと思っています。
違う記事でも書き込んだのですが、もう1度書き込みます すみません
私は中学生なのですが、毛穴の黒ずみ、毛穴開き、イチゴ鼻、くすみがすごく目立ちます… いつもは、ちふれの洗顔フォーム、オードムーゲの拭き取り化粧水、キュレルの乳液を使っています。そこで早速どろあわわなどの、石鹸にしようと思うのですが化粧水など乳液は今のままでもいいですか?
20歳女性です
今までずっと朝は水だけ、夜は洗顔の後に化粧水+クリーム+パックというスキンケアを行なっています。
肌の状態は
・いちご鼻
・洗顔後、小鼻に白いニョロニョロが出てくる
・日中、鼻とおでこがてかる
・眉間の毛穴が目立つ
・目の下の小ジワ
・鼻と鼻の下が赤くなっている
という感じです。
この記事を読んで水洗顔を始めようと思いましたが、水洗顔の頻度や化粧水の頻度が自分ではわからないのでアドバイスが欲しいです。
ちなみに、現在は肌の乾燥(肌が白くなり薄い皮のようなものが剥げる)はありませんが、パックをしていない時期は乾燥が目立ちます。
20代女性です。
10代を過ぎてからニキビが良くできるようになり、様々な薬や化粧品を試したのですが全く改善されずつい最近になって皮膚科に通い始め、処方された飲み薬とべピオゲルでニキビは出来にくくなりポツポツとした突起もだいぶ減りました。しかし、特に潰したりする癖は無かったのですが洗顔やケアのやり過ぎもあってか赤茶色い斑点のようなニキビ跡が両頬と顎付近に多く残ってしまい、それに加えて鼻全体や眉間付近、頬の毛穴開きや黒ずみが目立っています。肌質はおそらく乾燥肌、敏感な方だと思います。生活習慣は若干睡眠不足気味で、ストレスも多く荒れがちです。
朝はロゼットで洗顔後ハトムギ化粧水→ちふれ保湿美容液→乳液→メイクという流れです。
夜はオイルクレンジング→ロゼットで洗顔→美顔水で拭き取り→ハトムギ化粧水パック(もしくは精製水、緑茶パック)→ちふれ保湿美容液→乳液→クリームという流れです。
パックは週に2回ほど、ニキビが出来そうな場合は夜の乳液後にべピオゲルを塗ってクリームをやめています。
これから朝は水洗顔にしてみようと思うのですが、水洗顔した後にすぐ化粧してしまっていいんでしょうか?また、毎日メイクをするので夜はやはりクレンジング後の洗顔が無いと汚れが落ちきっていないようで不安です。朝の水洗顔で効果を感じられれば夜も週に数回水洗顔にしてみようとは思いますが、クレンジングした後も何もしない方が良いのでしょうか?普段は洗顔後若干乾燥しているように感じます。
保湿も絶対に必要と、美容部員さんや皮膚科医の方は主張しますしそのような情報も多いので、結局のところ何が本当なのかわかりません。使っている洗顔料、化粧水などが合っているか、パックや拭き取りなどのやり方、間違っていることなど、お教えいただければと思います。
私は20代です。
小4から顔にニキビができるようになり、
小5からは背中や頭にもできるようになりました。
皮膚科などもよく行っていました。(背中は少しあり、跡も・・・
薬を飲んだ時は良くなるのですが、
やっぱり、またできてしまうことが多かったです。
色々な洗顔料や毛穴パック、蒸しタオル、アクネケアのものなど使っても効果がなく、13年ずっと悩んできました。
ふとニキビについて調べた時にReiさんのブログを見つけ、
水洗顔と言うもの知り、効果あるのかなぁ?と半信半疑で
やってみました。
朝は水洗顔をやり夜だけ洗顔料を
使うようにしたら、ニキビが治るのが早くなり、
角栓も悩みだったのですごい落ちるようになりました。
ずっと脂っぽかったので、朝と夜どっちも洗顔料を使っていた
時もあり、化粧水も、ずっとさっぱりを使っていました。
Reiさんのブログを読んでいて乾燥で脂っぽいのかな?と思い
しっとりタイプを使ってみたら肌に合っていました。
気がついたのが遅かったですね・・・笑
10年以上ファンケルのニキビ用の使っていたのですが、ファンケルの化粧水と乳液は違うものにしてシンプルにしました。
(洗顔料もファンケルです)
洗顔のやり方もブログを読んでいて、角栓が気になって時間を
かけて洗ってたので間違ってたなぁと反省・・・
自分がやっていたことが間違いだらけだったなぁと
当てはまることが多かったので、すごい勉強になりました。
これからも水洗顔を続けていき
余計なことせずにシンプルなスキンケアを
心がけたいと思います‼
このブログに出会えてよかったです‼
(ずっとニキビがあるままだったらどうしようと思っていたので・・・)
Reiさん、ありがとうございました‼
20代半ば女性です。
何年も大人ニキビが消えなく悩んでいます。睡眠不足や生活習慣の乱れのせいだと思うのですが、最近は食生活も気を付け睡眠も6時間はとれるように努力しています。
朝は水のみ(化粧水・薄くオールインワンジェル)、夜はニキビ洗顔石鹸(Non-A)+化粧水・オールインワンジェルを使っています。ニキビとニキビ跡がひどいため(頬全体)外に出るのにどうしても化粧下地等は必ずしています。赤みがあり目立つかんじです。
夜洗顔する時にはココナッツオイルを使ってクレンジング→洗顔(落ちない場合は2度)しています。+ニキビ塗り薬を塗っています。
なるべく早くニキビ・肌荒れを直して肌をきれいにしたいのですが、敏感肌・乾燥肌だと思われるので記事を読ませて頂いた上、ピーリングはもうちょっとニキビが改善されてからがいいのかと思っています。
ニキビがまだある状態でのクレンジング・最短改善方法として何かおすすめの方法がありますでしょうか。よろしくお願いいたします。
紫ニキビにも効きますか?
現在朝夜とも洗顔し、化粧水をしています
記事を読んで、朝は水洗顔のみ、夜は水洗顔+化粧水+乳液の保湿の繰り返しをしています。3〜4日に一回夜は洗顔量を使って、化粧水等で保湿をしましたが、肌に赤みが残ってしまっています。ニキビというか赤みのみと行った感じです。原因は何でしょうか?洗顔料を使うときはお風呂でたっぷり汗をかいてから使って、すすいだ後に冷水で引き締めているのですが、やり方に問題ありますか?元々ニキビが少しあって、肌が荒れていたのですが、この水洗顔法で少し改善傾向に向かっていただけに不安です。よろしくお願いします。、
私は中学三年の男子です。最近は膨らんだニキビは減ってきたのですが、ニキビのあと?みたいなのがあって困っています。また、顔中に毛がたくさんあってそったほうがいいですか?
高2の女子です
朝は水洗顔だけで夜はどろあわわの洗顔してます。 毛穴と顔の赤みが引きません! どうしたらいいですか?
基本メイクはしません 友達と遊ぶ時しか ファンデーションした後顔全体的にテカリが見えます どうしたらテカリは抑えられますか? 返信待ってます。
肌が弱いので洗顔料使うと肌が荒れ、使わないとニキビができます。
今は石鹸を使ってます
頬がぶつぶつと赤くなってて、顔の皮が少しむけてるところもあります
オール水洗顔する方がいいですか?
続けてすみません
あと、敏感肌でもワセリン使っていいですか?
中2の女子です。鼻の黒ずみに悩んでいます。
朝は水洗顔で夜は石鹸で洗っているのですが、一向に改善されません。どうすればいいですか?
また、水洗顔の後には日焼け止めをぬってもいいのでしょうか?
水洗顔を始めたのですが口周りが白いカスが出ますそのままでも大丈夫ですか?
元々、朝に水洗顔→化粧としていましたが化粧をそのままするのに罪悪感が出て、洗顔→ハトムギパック→保湿→化粧に変えていましたが、一度受けたストレスでできたニキビがなかなか直らなくなりました。すぐに治さないといけなかったので塗り薬を買って塗っていますが、なかなか完全には治りきらず、ぶり返しを続けています。
朝に水洗顔でその後に化粧をしても良いのでしょうか?下地は天然素材の化粧品を使っていますが、毛穴に直接入って詰まりそうで少し怖いです。
朝晩水洗顔をし始めて10日目くらい経つのですが、洗った後、いちご鼻になっているところから脂のようなものが出てきたり、頬の毛穴の開きが大きいのが気になったりしています。このままでいいのでしょうか?
初めまして。
私は、小学校4年生ぐらいからニキビなどに悩まされています。鼻には黒い毛穴の汚れ、オデコ、頬にはニキビ、そして顔の赤み。
毎日肌が綺麗になりたいと思っています。私は学校に行くため顔が汚いまま行きたくありません。水洗顔をして肌が荒れてもそのまま学校に行っていましたか?
大変だとは思いますが、お返事お待ちしております。
今、ニキビを治すためにディフェリンゲルと言う刺激の強い薬を使っていて顔の乾燥がひどいので水洗顔を行なっています。ですが、日焼け止めを落とすためにクレンジングをしてるんですがクレンジングしたら水洗顔の意味ないですか??
まずは朝洗顔から始めてみようと思い、週末3日間、朝水洗顔(その後化粧水・保湿ゲル・日焼け止めは使用)、夜は洗顔料を使用して洗顔しました。
週明け朝水洗顔後、保湿をし化粧をしたところ、顎と口周りの角栓がとても目立ちます。
これは朝水洗顔を始めたことによるものなのでしょうか。角栓が毛羽立っているように見えとても汚いのですが、夜はクレンジング・洗顔料を使わざるを得ないので、朝は引き続き水洗顔を続けて問題ないのでしょうか。
投稿しても掲載されませんか?
今回は掲載されたようです(安心)
ただ今、水洗顔をはじめて二か月が過ぎました。
きっかけは、昨年の9月に唇が口唇炎になり、ステロイドを使うも酷くなる一方。何件も病院を変えても一向に治らず、今年の1月にステロイドの治療を断念。薬局で売っている非ステロイド薬(口内炎用)で一時はよくなるも口の周りが赤くヒリヒリ状態が続きました。もしかしたら化粧品?何品も買い試すも悪くなるばかり、とうとう2月に末には使った●ヴ洗顔料で取り返しの付かない事になりました。
顔がヒリヒリ、化粧水でもしみてしまう始末。
そのころ水洗顔を知り、プログを読み始めるしかない状況となり、朝晩水だけの洗顔(適当、温度や回数も)をはじめました。
順調でヒリヒリもなくなりつっぱりもなくなりました。ばんざーい。
1か月を過ぎるころ、いい加減な洗顔の為か鼻やおでこが非常に痒くなりました。
プログでいうリバンドかな?と思い早速夜から、石鹸洗顔。痒みが治まりいい感じ。
しかし良かったのはここまででした。
角栓が何やらしらないので、これだと思い込み、1~2日おきに洗顔、頬のツッパリは垢と思い込んでいました。
1回目成功、2回目折角良くなっていた?のに顔がヒリヒリ。またプログを読みなおし、角栓は鼻に出ていたものが数個だけ。
という事はツッパリは乾燥?か適当な洗顔の為(洗い不足)垢だったように思われます。
まだまだ石鹸洗顔は早かったようです。
反省、湯音計で低めの30度と20回洗顔を昨日から始めました。
何も化粧品はつけていません。
後ワセリンを付けると落とすのに石鹸やオイルが必要になりませんか?
追記
唇が治らなかったのは、もしかしたら使っていた化粧品の使用期限が切れていたかもしれません。後に同じ商品を腕に当時使っていたもの、開封仕立てのものを付けてみました。当時のものでは痒くなり、開封したものは大丈夫でした。
今はこのような洗顔で宜しいですか?
返信をいただきたいので、同じ文章を個人的に送信いたします。
ばんざーいのところで止めるべきでした。これを書いた後、白ニキビが顔全体に吹き出し痒くてつい手でかいてしまいます。乾燥が進みの回り、頬、口の回りがシワシワになりました。どう考えてもこの下に新しい皮膚があるとは思えません。今できる限り使う事ができる油などを使い保湿をしています。自分の間違い、水洗顔をもっと詳しく勉強せずにはじめてしまった事。管理人さんが男性とは知らなかった事。自分が高齢者であり、若い人のように油が普通にでる訳ではない事。油は男性より少ない事。2ヶ月間信じてきた自分にも大きな責任があります。これからはじめられる方がいい結果かでますように!管理人さんの勉強能力にも頭が下がります。しかしながら自分の愚かさが悔しくてたまりません
目の回りが抜けました。ここは皮膚が薄くほとんど皮脂がありません。。気をつけて治してください。管理人さんいつも御苦労です。
はじめまして。高校生です。長文ですみません。私は角栓が何年も前から気になっていて、クレンジングなどいろいろ試して来ました。最近、大事な用事で、どうしても角栓を取り除きたくて酵素洗顔を買いました。使ってみると効果が凄くてハマってしまい、1日2回、3日連続でしてしまいました。いつも下地とか塗ると角栓のせいで汚くなるのに、ツヤツヤでモチモチで感動してしまって…。でも次の日にすぐヒリヒリして赤く腫れて熱を持って、暗い顔色になってしまいました。3日前から水洗顔を始めたのですが、痒くて仕方なく、昨日からノブのソープとキュレルのクリームを使い始めました。刺激は感じませんが、クリームは浸透しないし、やや乾燥します。やっぱり完全に水洗顔スキンケアなしの方がいいのでしょうか?人と会うのに肌ボロボロでマスクが手放せません。こんな1日2日で効果が現れないのはわかっていますが、このままこのボロボロの肌が治らないかと思うと心配で仕方ないです。症状としては鼻周り、口周りの皮剥け、湿疹かかさぶたのようなもの、角栓、ニキビなどです。分かりづらく申し訳ないですが、よろしくお願いします。
私は30代半ばですが、この歳で未だに赤ニキビが絶えたことはありませんでした。10代からニキビ肌で約15年間、しっかりクレンジング。しっかり洗顔。しっかり保湿。を繰り返していました。
周りの友達は化粧をしたまま寝てしまっても、安い洗顔料や化粧水を使っていても肌が綺麗なのに対し、私はエステや化粧品に皮膚科と高いお金を出しているにも関わらず、しっかりケアをしていたにも関わらず、肌はボロボロのままでした。
顔全体赤ら顔、赤ニキビが出ると1カ月はその場所から消えません。10〜20代の頃は1週間くらいで治っておりましたが30代のニキビ?吹出物は恐ろしいと実感しています。
こちらのサイトを見て理にかなっている。とても信用できる内容だと思い、その日から水洗顔を試したところ…毎日一つは必ず赤ニキビが出ていたのがその日出ませんでした。またその次の日も出ませんでした。
続けていくと今まで治るのに時間がかかった赤ニキビも、自然とかつ綺麗にひいていきました。現在、朝の水洗顔のみを試して1カ月経ったところです。頻繁に出ることはなくなりましたが、やはり5日に一つは未だに赤ニキビが出てきます。
平日は仕事柄化粧をしなければなりません。なので、薄くファンデーションを塗り夜はクレンジングと洗顔フォームに化粧水。朝は水洗顔からのメイク。平日はスッピンで水洗顔のみを1カ月続けました。
今日からは朝の化粧水と、夜の洗顔フォームと化粧水を止めようと思っています。残っている洗顔フォームとクレンジングは全て捨てました。
朝は水洗顔の後、軽くファンデーションを塗り。夜はよかせっけんのみで洗顔し様子を見ながら化粧水を付けていこうと思います。
今疑問に思っていることが一つございます。
仕方なくファンデーションを塗るならどのような物が良いか。またクレンジングを行わなくてもよかせっけんのみで落ちるようなファンデーションがあるのか。若しくはそれに類似した方法があれば教えて頂きたいと存じます。
宜しくお願い致します。
普段、NOVのAシリーズをつかっているのですが、肌の状態がいっこうに良くならず
頬には赤みがあり、顔中の毛穴が広がっているように思います、。
おでこにはなにもありません。
どうすれば綺麗になるのかと、髭剃りなどはどうすればいいのかを教えていただきたいです。
僕はもともと頬のニキビがあって化粧水をつけています。でも明らかに化粧水をつけてない部分が綺麗です。いつも化粧水は頬にしかつけないんですがちょうどこめかみあたりから綺麗なんです。これは化粧水をやめた方がいいですよね?
このサイトをみて完全にターンオーバーがおかしくなってると確信してオール水洗顔を始めたんですけど大丈夫でしょうか?
はじめまして!最近このブログを読み始めたものです!小学校高学年から吹き出物が出始め中学から現在21歳までずっとニキビに悩まされています。顔中にニキビがある状態です。今まで朝と夜洗顔と化粧水、ニキビの薬を塗っていました。このブログを読み始め、先週から朝だけ水洗顔を始めました!薬を塗らなくなったのでもちろんテカリはおさまったように見えるのですが、ニキビは悪化しているかのように思えます。今までのニキビに更に白い小さなニキビが細かく沢山できていて鼻や肌全体がガサガサしているような感じです。オール水洗顔だと1〜2ヶ月たったら洗顔石鹸をつかいツルツルになると書いてありましたが、朝だけ水洗顔の時点でガサガサの場合はどのタイミングでツルツルになるのでしょうか?洗顔料は無印の洗顔フォームを使っています。
今オール水洗顔を行っていて昨日の夜洗顔料解禁するところまできました。今日から毎日洗顔料を使って行けばいいんでしょうか?
鼻の黒ずみと鼻や頬の毛穴の開きが気になります。ニキビ跡もなかなか消えません…
日焼け止めを毎日塗っているのですが、朝は水洗顔で夜は石鹸で洗ってそのまま化粧水も何もしない感じでいいのでしょうか?
ちなみに、敏感・オイリー肌です。
はじめまして。前に洗顔料を使ってから肌が荒れてしまった&毛穴が目立つのを改善したいと思い、水洗顔を始めました。
先日朝夜水洗顔をして1ヶ月が経ったので、おすすめされていた然りせっけんで洗顔を3回続けて使ったんですが、まだ肌の改善が見られません、、、この場合は2日に1回など洗顔の回数を減らせば改善しますでしょうか?
わかりにくい説明でごめんなさい、、。よろしくお願いします。
日焼けをしたくなくウォータープルーフの日焼け止めを使っています。そのためクレンジングをしっかりしないといけないようです…
こういう場合そういう強い日焼け止め(ウォータープルーフのものや、汗や水に強いみたいなもの)は使わず、クレンジングをせずとも水洗顔で落ちるものに変えた方がいいのですか…?
最近こちらのサイトを偶然見つけてからほぼ全ての記事を拝見させていただいてます。同じ悩みを抱え奮闘している方が沢山いることを知ることができてとても嬉しいです。自分は現在アメリカのカリフォルニアに住む20代女性です。汚い肌と奮闘してもう10年以上になり、顔全体に広がる開いた毛穴が最大の悩みです。
12歳頃から顔が異常に敏感になり、テカリ、赤み、かゆみ、毛穴の開き、ニキビ、乾燥等どれも酷い状態で何をしても効果が無いので手が付けられない状態でした。思春期ニキビは処方された薬で一気に無くなったのですがありとあらゆる荒療治を数年繰り返したせいで今ではたくさんの跡が顔中に残ってしまいました。鼻は見事にいちご鼻です。その後もテカリ、赤み、かゆみ、毛穴の開きが酷いので20歳頃に改めて皮膚科へ行ったところ脂漏性皮膚炎と診断され治らない症状だと知りました。この症状をご存知でしょうか?未だ勉強中ですが、一説では生まれつきビタミンとセラミドが不足しているのが原因で肌のバリア機能が低く、皮膚の表面で菌が異常に繁殖する反応で炎症やかゆみをともなう症状だそうです。予測だとホルモンや環境の変化で(4年前から渡米しています)今ではかなり症状が治まっていますが、少しでも生活リズムが崩れたり不眠に陥ると顔全体のテカリと赤みが増しぶつぶつと毛穴が余計に目立つので私生活に気をつけている状態です。
水洗顔ですが、朝水洗顔をし極潤のさっぱりを付けてからメイクをするルーティーンを昔一年間試したことがあります。残念ながらテレビやサイトで見かけるような効果は見られず、他の方のコメントでもありますが角栓や毛穴が余計に目立って見える気がしました。間違った洗顔法やケアを改め水洗顔に切り替えた経験は無駄ではありませんでしたが、脂質の肌や自分のように症状で悩む方は優しく洗う程度の洗顔はやはり必要なのかな?と思います。
自分には水洗顔は効果はありませんでしたが、肌のハリがよくなり毛穴が前より目立たなくなった方法としていくつかあるのでシェアしたいと思います。少し突拍子もないこと言うので申し訳ないのですが、触らない!気にしない!仕方がない!くらい自分に妥協して気にし過ぎない事が肌にも精神的にも一番いい方法だと思います。10代の頃ですが、ニキビだらけの汚い肌が凄くコンプレックスで世界一ブスだと思い込み、友人といても写真撮影を一切許しませんでした。学校や家庭内もあまりうまくいかなかった事も重なり結果的に精神的に病みニキビは増えるばかり…何も良いことはありません。当然ニキビは嫌ですし誰だって綺麗なつるつるの肌を手に入れたいと思うのはごく自然、もっと綺麗になりたいと努力するのは自信に繋がりとても大事だと思います。ニキビできちゃったし毛穴目立つけど仕方ねーなーぐらいのポジティブ思考に切り替えられると徐々に肌の状態が良くなっていくと思います。勿論精神的なこと以外にも生活習慣の改善、バランスの良い食事、水を飲む、お菓子禁止、アイス禁止、十分な睡眠、早寝早起き、適度な運動等基本的な事も大事で、習慣化できた頃には肌質が断然よくなっていると思います。本腰で洗顔、スキンケアに気を配りながら生活改善を頑張ったら2,3か月で自分は違いが見えてきました。甘いものが大好きだったのでかなり苦痛でしたが余分なものを除いていくと体調にも影響します。ちなみに、それ以降ニキビや吹き出物は一切できたことがないです。
アルコールやパラベン、香料に敏感で毛穴の目立つ脂っこい肌…という面倒な肌を持つので洗顔と化粧品選びには基本上記成分フリー、100%ナチュラルでノンコメドジェニックの商品を使っています。アメリカの製品になりますが、いつも使っているものはKiehl’s の洗顔を朝晩、収斂化粧水、オイルフリーのジェルクリームで外出時に日焼け止め、または軽くメイクをします。たぶんKiehl’sは日本でも販売していると思います。これといった理由はなくべとべとしないので何となく使っています。ナチュラル成分!アルコールフリー!と言われていても赤くなったり刺激が強かったり、皮膚科に勧められる化粧品でも当たり外れが多いのが現状で化粧品選びには時間もお金も掛かるのがとても辛いです。ドラッグストアでよく見かける日本の商品、特にニキビ用だとか敏感肌向けといわれる商品はほぼ試しましたが刺激になるものが多く私の肌には合いませんでした。
長々と自分の事を語り申し訳ありませんが、同じように悩む10代、20代の方々に少しでも参考にして頂けたらと思い始めてコメントさせていただきました。肌質は年齢、生活、環境で良くも悪くも変わるものなのでむきになって触ったり、毛穴ケアしたり、パックしたり…と刺激を与えないように気を付けれいれば後々後悔することはありません。素直に皮膚科へ通い続けるか、少しだけ生活習慣を変えてみてはいかがでしょうか。
はじめまして。
高3の女子です。ニキビが出始めだのは小5あたりからです。中学生の時までは10〜11時ごろまでには寝てお菓子もさほど食べずに生活をしていましたが顔面中にニキビができてしまいました。今は夜更かしをすることが多くなったのですがお菓子は食べていません。今も顔全体にあるのですが主に頬とこめかみ辺りが一番酷いです。水に濡れただけでも赤くなってしまい、時間が経つと消えるのですが日中でもテカったら赤くなったりします。病院に行って何ヶ月か薬をもらったことがあったのですが治りませんでした。化粧は全然していません。この症状で水洗顔に変えるのと他にどういう解決策がありますか?
はじめまして。
去年の冬から洗顔料を一切使わずにお湯(38度程度)で洗顔していましたが暖かくなりニキビができ始めたので3日ニキビ1度洗顔料(よかせっけん)を使用し始めました。洗顔料を使わない日は32度程度のお湯の温度で洗顔をしているのですが、洗顔直後からテカり始めてしまいます。そのためか肌は赤く、毛穴開き、ニキビもできてしまっています。この場合は洗顔料の使用を控えるべきでしょうか? それともお湯の温度を下げるべきでしょうか?
あと1点質問ですが髪を洗うさいに38度程度のお湯が顔にかかってしまうのですがどうすれば良いでしょうか?
長文失礼します。
ご返答よろしくお願いします。
現在27歳でまさしく洗顔のやりすぎだなと気付きました。乾燥するから保湿をしたくなりたくさんつけているような気がします。私の肌状態は頬は乾燥するのにTゾーンはてかります。頬に毛穴があり(ひらき)Tゾーンも毛穴と黒ずみがあります。鼻に関しては黒ずみがひどい状態です。口周りや顎も毛穴がありますが角栓が目立ち白いボツボツ?みたいなのがたくさんあり顎に関してはニキビや吹き出物が出来やすいですが、頬やおでこに関してもニキビ?みたいな芯のあるものからないものまで出来ては治っての繰り返しです。全体的にニキビがひどいわけではなく、気になるのは乾燥と頬の赤みがなくならないのと毛穴です。あと化粧水をつけてもヒリヒリする時あります。これはやはり敏感肌ですか?
今使っているのはMISSHAのファーストトリートメントエッセンス(導入化粧水)→化粧水→美容液→乳液
夜はこれの乳液ではなくクリームです。
水洗顔をしたいと思っていますが乾燥が気になるのと目元の乾燥(乾燥じわ)やクマもあるので不安でコメント致しました。
普段は外に出ないと行けないので日焼け止めだけは最低限塗りたいと思っています。
あと、どうしても化粧をしないといけない日もあります。
そういった場合の水洗顔はどうしたら良いですか?
中学の頃からニキビができはじめ、22歳になりましたが、おでこ、鼻、口周り、顎に小さいニキビがたくさんできています。Tゾーンにテカリが酷く特に、おでこと鼻には黒ずみもあります。皮膚科に1年ほど通いましたが担当医も困っていました。未だに治らないので色々と調べて、朝はぬるま湯だけで洗顔しティッシュオフしています。つっぱり等ないので2週間ほど続けています。夜は洗顔フォームを使いTゾーンには皮膚科で処方された塗り薬、それ以外の頬等は気温が低くなると乾燥し始めるのでオールインワンジェルを使っています。ほんの少しだけ鼻周りは改善された気がします。夏になってニキビが増えたことに今更ながら気づきました。(今までどうだったのかは覚えてませんが…)もう半年も前でしょうか、この記事を読み〝よか石けん〟を購入し使ってみました。今まで色々な洗顔フォームを試してきましたが、今回もあまり改善されることはありませんでした。使用頻度に問題があったのでしょうか。食生活や睡眠にもなるべく気をつけようと改善を目指しています。髪の毛がかからないように、前髪は一日中あげています。母には〝治そう!〟という気持ちが足りない、気の持ちようだと言われました。色々と試してもこれ以上治らないならと諦めている時は何度もあります。めんどくさがりで怠る部分もありました。やっぱり気の持ちようですかね。自分に合っている洗顔法がわかりません。長文失礼いたしました。ご返信頂けると幸いです。
中3です。
毎日勉強などで寝るのが遅くなってしまい、少し前まで落ち着いていた肌荒れがぶり返してしまいました…
いまは頬の真ん中あたりに大きくて赤いニキビができていて、ひどいです。
水洗顔を始めようか悩んでいるのですが、どうしたらいいと思いますか?
高3の男子です僕は朝も夜も洗顔料を使って洗顔してるのですがおでこTラインと頬よりちょっと後ろあたりのニキビが治りませんちゃんと化粧水や乳液を使っています
朝洗顔料使うか使わないか
夜洗顔料を使うか使わないか迷ってます
高2の男子です。僕は中1の終わりくらいからおでこを中心にニキビができるようになり悩んでいましたがその頃はニキビはたくさんあるものの肌自体は綺麗で毛穴のキメも細かくただ赤ニキビがツルツルの肌に乗っているといった感じでした。
そしてそのまま高校1年になりました。異変が起きたのは5月くらいです、突然毛穴が気になりだし肌がゴワゴワしてきました。そして今はニキビ跡がたくさんあり毛穴が膨らんでいたらへこんでいたらポツポツしています。皮膚科の薬などでニキビは昔に比べできにくくなりましたが毛穴や肌のゴワゴワが治りません、またニキビも油断すればすぐできます。今の肌質はおそらく超敏感肌でありオイリー肌でもあり乾燥肌でもある感じだと思います。
もともと洗顔は夜のみで朝は水洗顔です。化粧水、乳液は乾燥して突っ張る為朝、夜どちらもつけてます
おそらく肌がとても弱っています。いろんな洗顔などを試してみましたがヒリヒリしてしまうものが多いです。もう自分に合うスキンケアがわかりません。
なので水洗顔を本格的にやろうと思います。ですがいきなり変えるのはいいリスクがあるのでまずは朝、夜どちらも水洗顔にし化粧水、乳液はつけることから始めてみようと思いますがどうでしょうか
長文失礼しました。
返信お待ちしてます
高1です。
今まで毎日洗顔を朝と夜に洗顔料を使ってやっていたのでこれから水洗顔をやろうと思っています。
自分は敏感肌で朝と夜 両方 水洗顔でやろうと思っているのですが化粧水とかはつけた方がよいのでしょうか?
今も毛穴の開きはあり、ニキビやニキビ跡も結構ひどいです。
失礼します
一年ほど前から顔全体に小さいぶつぶつができ、皮膚科に行くと乾燥による湿疹だといわれ、ステロイドや保湿クリームなどさまざま試して来ました。しかしどんどん悪くなる一方で今では化粧水はもちろん水もしみてしまい、風に当たったり刺激がくわわると赤くなりニキビが悪化しもともとオイリーな肌ではないのですが炎症がある部分だけべたつくようになりました。また10月に入り季節の変わり目ということもあるのか前以上に針で刺されているような痛みが増しています。化粧水等はディセンシアという敏感肌用のものを使っているのですが、もう肌がボロボロになっているため何をしても悪化する一方だなと思っています。この状態でオール水洗顔を行なっても良いでしょうか、、長文失礼しました。本当に悩んでいます、なにかアドバイスがあればお願いします
中3です。
ニキビは4年生くらいから出来始め、毛穴詰まり、白ニキビ、黄ニキビ、赤ニキビなどたくさんの症状に悩まされてきました。ニキビに関して無知だった私はニキビを潰し続けてしまい、ニキビ跡もあります。
最近は朝は水洗顔、夜は洗顔フォームを使い、そのあとに保湿に優れたフェイスパックをしています。私はオイリー肌で、水洗顔だけではなかなか落とせません。この場合オール水洗顔にしてみるべきですか?
こんにちは
いま私は高1なのですが、小6くらいから赤ニキビが頬に出来始め、中2くらいでピークになり、いまもそのままです…
いろんなことを試して皮膚科にも行ったりしたのですが全然よくならず…
そこで最近(1.2週間前から)水洗顔を始めました。朝は水だけ、夜はジェルタイプの洗顔料を使って洗顔しています。
最近母に水洗顔やってから余計肌が汚くなったね、と言われました。
このまま水洗顔(朝は水夜は洗顔料)を続けても大丈夫なのでしょうか?
ちなみにわたしの顔にニキビは赤っぽくて触るとすぐに赤くなって、たまに膿のような白い液体みたいなのが赤ニキビに入って膨れていたり、します。また毛穴は、頬のニキビが酷いところが開きまくっていて、黒っぽい毛穴のようで、鼻は定番のいちご鼻です…
鼻の毛穴が特にひどくてぼこぼこです。(いつもメイクなど全くしていません)
こんな状態でも水洗顔を続けて肌はきれいになりますか?
長文しつれいしました…!
茶色のニキビ跡が頬に多量にあって、肌がガサガサでごわついています。全然治りませんとても硬いです
乾燥肌か油性肌はわかりませんが。洗顔後は乾燥してます
16歳です。
今年の2月ころからニキビができ始めて、最初はビオレの洗顔フォームで適当にケアしてしまいました。その結果頬にニキビがたくさんできてしまって、手でかいてしまってシミ?跡?ができてしまいました。それから、Non Aを使いはじめたのですが、正しい洗顔方法をせず使った結果、もともとアトピーだったこともあり、化粧水をしてもまぶたが赤くなり乾燥して、二重が一重になったり、おでこが赤くなってしまいました。今では、左頬はシミ?があり、皮膚が硬くなっていて、(これがゴワゴワというものですかね?)鼻の横の右頬に赤ニキビが2つほどあります。このようなときは水洗顔をどのようにしたら良いのでしょうか?
もう、自己流はまずいと思ったので質問させていただきました。
わたしの今の肌の状態は、頬、顎にニキビができやすく、頬から鼻の間の目頭あたりの皮膚がゴワゴワしていて、赤みがありかゆみもあります。温度が高くなったりすると皮脂がでてテカリがきになったり、肌がすごく赤くなります。
今しているスキンケアは朝は洗顔料は使わず夜だけ牛乳石鹸の青で洗い敏感肌用の化粧水を使って、たまにキュレルのフェイスクリームを薄くなってるだけです。
初めまして。大学1回生です。
最近夜洗顔のときに肌がヒリヒリしてしまっているので調べているとこの記事に辿り着きました。
私は朝は水洗顔、夜は洗顔料を使用しての洗顔をしています。
肌状態は顔中に小さい白ニキビとあかニキビが大量に発生しています。
Tゾーン、頬のテカリと、毛穴の開きがすごいです。
肌は敏感肌です。
洗顔料、化粧水、クリームはオルビスのニキビ用のシリーズを使っていて、皮膚科から処方された薬を塗っています。
このような肌状態の場合、オール水洗顔をしても大丈夫でしょうか?
ニキビができ乾燥して洗顔、化粧水しても肌がヒリヒリ、かゆみに毎日襲われてストレスです。
水洗顔を試してみようと思います!
睡眠時間はどれくらいとっていましたか?
ニキビができ乾燥して洗顔、化粧水しても肌がヒリヒリ、かゆみに毎日襲われてストレスです。
水洗顔を試してみようと思います!
睡眠時間はどれくらいとっていましたか?教えてください!
19歳の女です。
日中化粧をすることから朝だけ水洗顔を、休日のみオール水洗顔をしようと思うのですが、その際朝水洗顔のみにすると顔中が乾燥して一切水分のない状態になり化粧がしづらい…と言いますか…この場合はどうしたらいいでしょうか…。ニキビプラス毛穴汚れが酷くて隠したいと思ってしまうのですが。アドバイスいただけたら嬉しいです!