私自身、2013年頃から水洗顔を始め、実践開始から6年以上経過しています(2019/8/20現在)。
私の場合、はじめは朝だけ水洗顔、次に、朝夜両方水洗顔を行いました。
水洗顔を始める前とあとでは明らかに肌状態が改善されました。肌がキレイになりました。
6年たった今現在、朝は水だけ、夜のみ洗顔料を使う形で行っています。
私の場合どうしても体質的に皮脂の分泌が多いようで、仕方なく毎日夜だけ石けんを使ってます。
私自身の水洗顔で成功した経験をもとに、「水洗顔のやり方」をこの記事ですべてまとめました。
コメントも1000件以上頂いています。
水洗顔のやり方、結論
・まずは朝だけ水洗顔、夜は今までどおり洗顔料・石けんを使う
↓
・今まで朝は洗顔料は使っていなかった、朝だけ水洗顔で特に問題はないという場合、朝夜両方の水洗顔
・朝夜両方に移行して、例えば毛穴の汚れや角栓が目立つ、肌のかゆみが強くでたら洗顔料を使う。
・肌の汚れ、皮脂のたまり具合、ニキビ等の状態を見ながら、洗顔料を使う頻度を調節していく
・化粧水、美容液での保湿は問題ないが、洗顔料を使わないため、できるだけ余計な汚れは肌に残したくない
まずは朝だけ水洗顔
今まで朝も夜も両方洗顔料・石けんなどを使って洗っていた方は、まずは朝はぬるま湯だけで洗ってみます。
基本的に、夜のシャワーやお風呂後から寝起きまでの汚れはそこまで多くないのでぬるま湯だけである程度汚れは落ちます。
具体的なやり方は、「ぬるめのお湯」で、ほんのり優しくぬぐうようなイメージで洗顔を行っていきます。
水をバシャバシャかけるだけでも汚れが落ちないことはないのですが、できる場合は、ほんの少しぬぐうようにする。
汚れが落ちにくい方は、「熱い」までいかない程度でお湯の温度を上げてください。皮脂が落ちやすくなります。
「寝起きもあぶらがすごくてヌルヌルでやばいんですけど、どうしたらいい?」という方も多いかと思います。
そういう場合も試しにぬるま湯だけで洗顔してみてください。
朝あぶらがすごいという方でも、洗い過ぎで乾燥し、それで皮脂が過剰になっている可能性が高いのでまずは朝だけでもぬるま湯にすることでテカリがマシになる可能性が高いです。
朝、洗顔料や石けんを使った場合と比べてあまり変わらないのなら、ぬるま湯だけ洗いましょう。
ぬるま湯だけにして、温度も高めにしたり色々試してみたけどやっぱりアブラがすごい・・・という場合は洗顔料を使いましょう。
ニキビが多く、ぬるま湯だけだと悪化したという場合なども洗顔料を使ってください。
皮脂の分泌がかなり多い場合、水洗顔はしないほうがいいです。
肌に優しい洗顔料を使って優しく洗っていくことを心がけていきましょう。
朝だけ水洗顔の反論意見として
「ぬるま湯だけで洗っても汚れは落ちないし、朝も石けんを使ってしっかりと汚れを落としたほうがいい。その方が肌は綺麗になる!肌が老化するよ!」なんて言われていたりしますが、
そりゃあ皮膚科学的にはぬるま湯よりはなんらかの洗浄剤を使ったほうがより完璧に汚れを落とせるわけですから、今よりもっと輝かせるとかそういう意味ではそれが一理あるのは納得できます。
でもそれはあくまでたいして肌トラブルを抱えていない人向けの考え方。
もちろん、「朝もしっかりと洗顔料で汚れを落としたほうが肌はキレイになりますよ!!」という方も実際多くいるかと思いますが、そういう人はもともと肌が強いんですよ。水洗顔はしなくても大丈夫です。
もともと肌がキレイで強い体質なら、別に石けんを使おうが使わまいが、どっちでもいいわけです。
私と同じように朝だけか一時的にでも朝夜完全にぬるま湯だけで洗ってたほうが肌の調子がいい、良くなったというケースも実際多いです。水洗顔で肌の調子が良くなったのであれば、それが合っているということです。
朝の水洗顔が問題なければ「朝夜両方」実践開始
今まで朝は水だけで洗顔していたという人。朝だけの水洗顔を始めて特に問題なかったという人は夜も行ってみてもいいかもしれません。
ただ、洗顔料を一切使わないことで肌への負担が減り、さらに肌状態が良くなる可能性はありますが、
一方で汚れが溜まりやすく、脂漏性皮膚炎などの発症、肌状態の悪化などのリスクもあります。
やり方は、朝だけ水洗顔の場合と同じですが、
肌のかゆみがかなり増した、ニキビが増えてきた、肌状態が悪化したという場合は洗顔料、石けん等を使いましょう。
いきなりストイックにやらず、2日に1回は石けんを使う、3日に1回・・・と頻度を調節し、徐々に洗顔料の使用頻度を減らしていき、自分の肌に合う頻度を見つけていけばよいのではないかと思います。
保湿はどうするか、化粧水、美容液は使ってもよい?
なにもつけないよりは化粧水だけでもいくらか肌表面を潤す力はあるので、使っても問題はありませんが、
石けんを使わないことでつっぱることも減るはずですから、無理に使う必要もありません。
化粧水などの使いすぎもダメ。
美容液などは、油分が多いとちょっと注意が必要ですね。
ぬるま湯で落とせない汚れも増えてしまいますので。
メイクをする場合はどうすればいい?
女性の方であればメイクをする方がほとんどかと思いますが、仕事の関係上どうしてもしなければいけない・・・という場合以外は、「肌に大きな負担となるクレンジング」を避けるためにもメイクはしないほうが肌に良いです。
本格的に肌を綺麗にしていきたい方は、
「ぬるま湯(洗顔石鹸)でも落とせるようなポイントメイクに絞る」
「クレンジングを使わなくてもいいような化粧品を使う・メイクをする」
「(一時的に)メイクをするのを止める」
などの工夫をしていきましょう。
私の水洗顔実践の流れ、失敗→成功まで(2019/7/20 更新)
6年以上前に初めて水洗顔を実践し始め、最終的には成功したと言っても良いくらい肌状態は改善されましたが、
いろいろ間違いや失敗、「もっとあの時ああしておけば良かったなぁ」ということがいくつかあるので、まとめていきます。
水洗顔を始めた理由
私はもともと皮脂が多く、肌も弱い体質のようで、
ニキビがあるなんてのは当たり前で、毛穴の開きもすごく目立ち、赤みや色ムラなど、
とにかく荒れていました。
洗顔後の顔のつっぱり感も強く、化粧水をつけてやっと少しましになるかなぁくらいだったので、
おそらく肌がボロボロで、いわゆる敏感肌状態なのではないか?と思い、「朝も夜も水だけで洗顔する」ことにしました。
化粧水なども一切使用しませんでした。
初めは朝だけ水洗顔で様子を見ながら行うほうがリスクが少ないのでおすすめですが、
この時はとにかくこれ以上肌にダメージを与えない方がいいだろうと思い洗顔料は一切やめました。
ターンオーバーによって肌の細胞が全て入れ替わるのに最低でも「1ヶ月(20代の場合)」かかるため、
とりあえず1ヶ月は洗顔料は使わないと決めました。
間違った水洗顔のやり方、脂漏性皮膚炎の発症?
水洗顔をやり始めてからすぐ、「顔のテカリ」が改善され、「毛穴の開き」もけっこうマシになりました。
寝起きに鏡で見た時など、明らかな違いがあるのが確認できました。
まだこれは始めて数日後のことです。
続けていくうちに「肌のかゆみ」や「赤み」が気になるようになりました。
毛穴のつまりや角栓、汚れもかなり溜まっていたと思います。
きっと好転反応的ななにかではないか?肌がキレイになれば汚れも一気に落ちるし大丈夫でしょと考え、とりあえず水洗顔を続行。1ヶ月は洗顔料を使わないと決めていたので。
ところが、、、
ある夜異常な肌のかゆみで起きたことがありました。かゆくてかゆくて眠れないほどでした。
完全にやり方を間違えていました。。。
肌がかゆかったり赤みが出ていたのは、汚れがたまりそれで肌が炎症していたためです。
皮脂も多く汚れも落ちにくいくせに、「できるだけ刺激を与えないように」と冷たい水で洗っていました。
温度が高いほうが汚れは落ちやすいので、けっこう汚れは溜まっていたはず。当たり前ですね。。。
汚れが溜まってきたと確認できた時点で適度に洗顔料を使う必要があったのです。
(一旦落ち着きはしたものの、そこから2,3年ほど軽い脂漏性皮膚炎のような症状に悩まれました。
私はアトピーではないですが、かなり肌が弱い方なので、関係ないのかもしれませんが、もしかすれば間違った水洗顔が
きっかけになってしまったのかもしれません。)
汚れが落ちるまではとりあえず夜だけ洗顔料を使いました。徐々にかゆみや赤みも治っていきました。
汚れが落ちてからは、2日か3日に1回くらいの頻度で夜だけ洗顔料を使う形で落ち着きました。
肌状態も良くなり、水洗顔を開始する前よりもだいぶ肌荒れもマシになりました。
水洗顔は成功したと言っても良いのではないでしょうか。
仮に脂漏性皮膚炎が水洗顔が原因でなったのだとしても、
初めから「朝夜」完全に洗顔料をやめるのではなくまずは「朝だけ」など、徐々に頻度を減らして、少しでもかゆみや汚れが確認できたらすぐに洗顔料で汚れを落としていく、などに注意していればそうはならなかったはず。
私の場合、なにを考えていたのか洗顔料を使わなすぎでした。完全に間違ったやり方です。
水洗顔をする際の温度も低すぎでした。汚れが落ちるわけがありません。
みなさんは間違えないように。。。
こんにちは、ニキビに関しての記事を、全部読ませていただきました!
19歳の女です。
わたしは高校生の頃はニキビが出来るのが珍しいほどだったのに、卒業して環境が変わってから、ニキビが増えていきました。ストレスだと分かっていたので、環境を変えると少し落ち着きましたが、今ではニキビ肌になってしまったのか、顔中にニキビが出来ていてとても悩んでいます。今、特にひどい状態です。ニキビと呼ぶのかわからない、ぷつぷつした少し膨れてる?赤いものがおでこにあったり、白ニキビ、黒ニキビもあります。私は昔から敏感肌で、少しでも肌に合わない化粧水、下地などをつけるとすぐに痒くなったり肌荒れをします。最近はキュレルという敏感肌用の化粧品が自分の肌に合うことがわかって、それを使用していました。ニキビは乾燥しているからできる。と、前にネットで見たので毎日のように、その化粧水でコットンに浸してパックをしていました。それがダメだったのか、または最近下地を変えたからなのか分かりませんが、今肌荒れがすごくひどいです。赤ニキビと、先ほど言ったぷつぷつとしたものが顔中にできました、、時々痒みもあります。皮膚科に通っていて、痒み止めの薬やニキビ治療の薬をもらっていて、それを毎日塗っていました。でもReiさんの記事を読んで、皮膚科の薬は使わないほうがいいんだと知ったので、しばらく使わないようにしてみようと思います。普段はビオレの洗顔料で洗顔していて、朝と夜にしていました。なので、水洗顔を試してみようと!と思ったのですが、わたしのバイト先は少し品が高い会社でして、すっぴんがNGです。今までは朝に洗顔をして化粧水、乳液をつけてから下地、ファンデーション…といった感じでした。水洗顔をする場合、化粧水は付けないように、と書かれていますが、化粧をする場合はつけた方がいいですよね?あと、夜に化粧落としをするときも、化粧を落としてから洗顔料で顔を洗っていましたが、水洗顔する場合は化粧落としをして、洗顔料で顔を洗わずに水洗顔をしたらいいのでしょうか…
その場合も、夜は化粧水等は使わなくて大丈夫ですか?
乾燥肌なので、少し怖くて
勝手にこうかな?と思って
してみるのが怖かったので、
質問させていただきました。
説明が下手で長々とすみません。
お返事よろしくお願いします。
あと、Reiさんの記事を読んで
つかってみんしゃいよか石けんを
注文しました!
コメントありがとうございます!
なるほど。。敏感肌なのですね。
もともと体質的に乾燥しやすいのか?、それとも環境が変わったことで乾燥しやすい・敏感な肌になってしまったのかはわかりませんが、
なんにせよまずは保湿を徹底してあげる必要がありますね。
敏感肌用のキュレルを選ばれたところまでは良かったのですが、
おそらく「パックをした」ことが原因でより乾燥しやすくなり、よりニキビができやすい肌になってしまったのではないかと。。
敏感になっているということは、つまり肌の内部の水分が抜けやすい・蒸発しやすい状態で、刺激をダイレクトに受けてしまうということなんですね。
パックに浸した化粧水が蒸発していくのと同時に、ただでさえ少なくなっている肌の水分も蒸発させてしまっていたんです。(悲)
本来、パックというのは健康な肌状態で効果を十分に発揮できるケア方法なので、そもそも「やるべきではなかった」んだと思います。
これからはぜひコットンではなく、「手」で徹底的に保湿してあげてください。
化粧水だけだと乾燥する場合は、乳液なども使っていきましょう!
おっしゃるように薬はできるだけ使わないに越したことはありませんので、
ニキビがかなり痛い・耐えられないほどの痒みがある・・・、という症状がある時のみ使ってあげてください。
朝の水洗顔後は化粧水は付けてもつけなくてもOKです!
乾燥が酷いようであれば、化粧水や乳液で保湿していく必要がありますが、特に使わなくても問題はありません。
化粧ノリをよくするために使ってもらっても構いません。
え~っとですね、化粧をする場合は、基本的には「朝だけ水洗顔」という形になります。
化粧をする以上、どうしてもクレンジングや洗顔剤での洗顔は必要になってきますし、
「メイクをかなり薄くする」「洗顔石鹸でも落とせるレベルの化粧をする・化粧品を使う」でない限りは、
クレンジング+洗顔剤での洗顔は必須です。。
クレンジングは肌にとってはかなりの害で、できれば朝も夜も洗顔料を使って欲しくないところなのですが、
仕事の関係上それは難しそうですね。
夜の洗顔後は化粧水や乳液でしっかりと保湿してあげてください。
始めまして
ちょっと質問があるのですが、肌の赤み(鼻など)が発生するのは、どのような原因があるのでしょうか?
また、改善するにはどうすればいいのでしょうか?
コメントありがとうございます!
肌の「赤み」というのは「炎症を起こす」「血管が目立つ」ことで起きます。
洗顔後などの一時的な赤みであれば気にする必要はありませんが、
一日中赤くなっているなどは、やはり「洗顔のし過ぎ」や「ケアのし過ぎ」が原因として挙げられるかと思います。
優しくケアを行っていく、それだけでもだいぶ落ち着いてくるはずですよ!
あとニキビに対してはどうでしょうか?
今おでこに本当近くで見るか、触らないと分からないくらいの赤みのない小さな白ニキビぽいのが複数ポツポツとできています。
小さいしあまり目立たないから、いつも通りケアしてれば自然に治ると思ってたのですが、なかなかなおりません。悪くもならないのですがよくもなりません。なんかおでこ触ると若干ですがざらざらして気になるんですよね(笑)
たまにできる赤ニキビや黄ニキビのほうがわりと早く治ります(笑)
先ほどTゾーンには化粧水つけないと言いましたが、この場合はしっかり2日に一回とかじゃなく、ニキビあるときは毎晩石鹸で洗顔し、化粧水つけて保湿したほうがいいでしょうか?
たしかに白ニキビはニキビの「予備軍」なので早めにケアしておくに越したことはありません。
ただ、それをケアするために洗顔料を「使いすぎ」てしまえば、本末転倒ですよね。。
肌を清潔にし、ニキビを予防することは大切ですが、
肌に必要な皮脂や角質を洗い流してしまっては、意味がありません。
まずは、今まで通りのケアを続けていき、様子を見てあげてください!
肌の様子を見ながら、洗顔料の使用頻度を増やしても大丈夫そうであれば使っていきましょう。
(試しに使ってみて、それでニキビが悪化するなどがあればまた使用頻度を減らしてあげてください)
そうなんですね。わかりました!
それでしたらこれからは、ひげそり後と、Tゾーンはさすがに乾燥気にならないので、夜の石鹸使っての洗顔後はTゾーンいがいを化粧水使っていこうと思いますがこれでよろしいでしょうか?
それで大丈夫だと思います!
そうなんですか。化粧水どっちでもいいんですね(笑)
そしたら逆にこうゆう場合
化粧水使ったほうがいいとかありますか?本当にどっちでもいいんですか?
あと3日間夜水洗顔だったあげく、昨日疲れてそのまま洗顔せず寝てしまってたら、鼻下にポツンと黄ニキビできてしまいました(笑)
しかも白ニキビだと思い潰してしまいました。
この場合はちゃんと石鹸で洗顔し化粧水つけたほうがいいですか?
実際私もそうですが、鼻の下や顎周辺に黄色いニキビがたまに現れることはありますよ!
スキンケアが原因になっていることも多いですが、それ以上に生活面(体調不良・胃腸の疲れなど)が影響していたりします。
さすがに「洗顔せずに寝る」というのはマズイですが、笑
あまり気にせずに、いつもどおりのケアをして頂ければいいかと思います。
洗顔料で洗顔したあと特に乾燥等がなければ、本当にどっちでも良いですよ!笑
つけた方が肌にとっては良いという問題でもありませんし、付けなかったら肌の回復が遅くなるわけでもありませんので。
あーそうなんですね!
そしたら僕の場合は洗顔石鹸使った後の洗顔は、中和するとゆう意味では化粧水使ったほうがいいですか?
あと最近仕事遅くて、たまにめんどうで夜も石鹸使わず水洗顔してます(笑)
特に肌には問題ない感じなのですが、このまま石鹸使っての洗顔は3日か2日に一回でもいいですか?そっちのほうが楽なので(笑)
それかちゃんと夜は石鹸使ったほうがいいですか?
肌にはもともと「中和するチカラ」があるので、化粧水は使っても使わなくてもOKです。
特に問題がなければ3日に1回でも全然構いませんよ!
汚れが溜まったりするようであれば、肌の様子を見ながら頻度を調節していってください。
お返事ありがとうございます♪
そうですね。私も肌断食情報の流れからReiさんのブログにたどり着いた感じだったので、ご存知なのかと混同しちゃってました。
とにもかくにも、勇気出して朝・夜両方で水洗顔、挑戦してみます。1~2ヶ月で何とかなればいいですが・・・(^▽^;)
はい、焦らず肌の力を信じてゆっくりと回復させていきましょう!
はい!白潤ではありません! お返事ありがとうございます。
こんなくだらない質問にReiさんのお時間を使ってしまってすみませんでした…!
いえいえ、また何かありましたらコメントください!
初めましてReiさん!
水洗顔、実践させていただいています。
実はもう続けて一か月ほど経つのですが、よくもならず、悪くもならず…といった感じであまり変化が見られないんです…。
リバウンドもまだ来ていないと思います。
今は朝夜どっちも水洗顔です。
まだまだ辛抱強く続けたほうがいいですか?
あと、水洗顔というのはニキビ跡にも効くのでしょうか?
そこまでニキビが大量なわけではないのですが、ニキビ跡のせいで赤ら顔です。
りおんさん、コメントありがとうございます!
りおんさんはどのような目的で水洗顔を始められましたか?
早いお返事、助かります。ありがとうございます!
洗顔後にテカリは無いんですが、ちょっと突っ張る感じはします。
前にReiさんの記事で肌断食の記事を目にした気がするのですが、それって宇津木式でしょうか?
もしそうなら確かアレって「ぬるま湯で顔を擦らず押し付けるように洗う」
というやり方だったと思いますが、Reiさんも洗い方自体同じ感じですか?
こちらではちょっと冷たい程度の水で15回~20回程度
すすぐように洗うと書いてありましたね。
ちなみに朝だけ水洗顔にするか、夜も合わせて行うか迷っています・・・。
なるほど。
「肌断食」の定義が曖昧なので同じかどうかは正直分かりませんが、
『水だけで洗顔を行う』『手で優しくすすいでいく』という点は同じだと思います。
今現在の主なお悩みは毛穴の汚れのみとのことですので、
思い切って朝も夜も水洗顔を行っていただいてOKかと思います。
その方が肌が回復するスピードも早いかなと。