私自身、2013年頃から水洗顔を始め、実践開始から6年以上経過しています(2019/8/20現在)。
私の場合、はじめは朝だけ水洗顔、次に、朝夜両方水洗顔を行いました。
水洗顔を始める前とあとでは明らかに肌状態が改善されました。肌がキレイになりました。
6年たった今現在、朝は水だけ、夜のみ洗顔料を使う形で行っています。
私の場合どうしても体質的に皮脂の分泌が多いようで、仕方なく毎日夜だけ石けんを使ってます。
私自身の水洗顔で成功した経験をもとに、「水洗顔のやり方」をこの記事ですべてまとめました。
コメントも1000件以上頂いています。
水洗顔のやり方、結論
・まずは朝だけ水洗顔、夜は今までどおり洗顔料・石けんを使う
↓
・今まで朝は洗顔料は使っていなかった、朝だけ水洗顔で特に問題はないという場合、朝夜両方の水洗顔
・朝夜両方に移行して、例えば毛穴の汚れや角栓が目立つ、肌のかゆみが強くでたら洗顔料を使う。
・肌の汚れ、皮脂のたまり具合、ニキビ等の状態を見ながら、洗顔料を使う頻度を調節していく
・化粧水、美容液での保湿は問題ないが、洗顔料を使わないため、できるだけ余計な汚れは肌に残したくない
まずは朝だけ水洗顔
今まで朝も夜も両方洗顔料・石けんなどを使って洗っていた方は、まずは朝はぬるま湯だけで洗ってみます。
基本的に、夜のシャワーやお風呂後から寝起きまでの汚れはそこまで多くないのでぬるま湯だけである程度汚れは落ちます。
具体的なやり方は、「ぬるめのお湯」で、ほんのり優しくぬぐうようなイメージで洗顔を行っていきます。
水をバシャバシャかけるだけでも汚れが落ちないことはないのですが、できる場合は、ほんの少しぬぐうようにする。
汚れが落ちにくい方は、「熱い」までいかない程度でお湯の温度を上げてください。皮脂が落ちやすくなります。
「寝起きもあぶらがすごくてヌルヌルでやばいんですけど、どうしたらいい?」という方も多いかと思います。
そういう場合も試しにぬるま湯だけで洗顔してみてください。
朝あぶらがすごいという方でも、洗い過ぎで乾燥し、それで皮脂が過剰になっている可能性が高いのでまずは朝だけでもぬるま湯にすることでテカリがマシになる可能性が高いです。
朝、洗顔料や石けんを使った場合と比べてあまり変わらないのなら、ぬるま湯だけ洗いましょう。
ぬるま湯だけにして、温度も高めにしたり色々試してみたけどやっぱりアブラがすごい・・・という場合は洗顔料を使いましょう。
ニキビが多く、ぬるま湯だけだと悪化したという場合なども洗顔料を使ってください。
皮脂の分泌がかなり多い場合、水洗顔はしないほうがいいです。
肌に優しい洗顔料を使って優しく洗っていくことを心がけていきましょう。
朝だけ水洗顔の反論意見として
「ぬるま湯だけで洗っても汚れは落ちないし、朝も石けんを使ってしっかりと汚れを落としたほうがいい。その方が肌は綺麗になる!肌が老化するよ!」なんて言われていたりしますが、
そりゃあ皮膚科学的にはぬるま湯よりはなんらかの洗浄剤を使ったほうがより完璧に汚れを落とせるわけですから、今よりもっと輝かせるとかそういう意味ではそれが一理あるのは納得できます。
でもそれはあくまでたいして肌トラブルを抱えていない人向けの考え方。
もちろん、「朝もしっかりと洗顔料で汚れを落としたほうが肌はキレイになりますよ!!」という方も実際多くいるかと思いますが、そういう人はもともと肌が強いんですよ。水洗顔はしなくても大丈夫です。
もともと肌がキレイで強い体質なら、別に石けんを使おうが使わまいが、どっちでもいいわけです。
私と同じように朝だけか一時的にでも朝夜完全にぬるま湯だけで洗ってたほうが肌の調子がいい、良くなったというケースも実際多いです。水洗顔で肌の調子が良くなったのであれば、それが合っているということです。
朝の水洗顔が問題なければ「朝夜両方」実践開始
今まで朝は水だけで洗顔していたという人。朝だけの水洗顔を始めて特に問題なかったという人は夜も行ってみてもいいかもしれません。
ただ、洗顔料を一切使わないことで肌への負担が減り、さらに肌状態が良くなる可能性はありますが、
一方で汚れが溜まりやすく、脂漏性皮膚炎などの発症、肌状態の悪化などのリスクもあります。
やり方は、朝だけ水洗顔の場合と同じですが、
肌のかゆみがかなり増した、ニキビが増えてきた、肌状態が悪化したという場合は洗顔料、石けん等を使いましょう。
いきなりストイックにやらず、2日に1回は石けんを使う、3日に1回・・・と頻度を調節し、徐々に洗顔料の使用頻度を減らしていき、自分の肌に合う頻度を見つけていけばよいのではないかと思います。
保湿はどうするか、化粧水、美容液は使ってもよい?
なにもつけないよりは化粧水だけでもいくらか肌表面を潤す力はあるので、使っても問題はありませんが、
石けんを使わないことでつっぱることも減るはずですから、無理に使う必要もありません。
化粧水などの使いすぎもダメ。
美容液などは、油分が多いとちょっと注意が必要ですね。
ぬるま湯で落とせない汚れも増えてしまいますので。
メイクをする場合はどうすればいい?
女性の方であればメイクをする方がほとんどかと思いますが、仕事の関係上どうしてもしなければいけない・・・という場合以外は、「肌に大きな負担となるクレンジング」を避けるためにもメイクはしないほうが肌に良いです。
本格的に肌を綺麗にしていきたい方は、
「ぬるま湯(洗顔石鹸)でも落とせるようなポイントメイクに絞る」
「クレンジングを使わなくてもいいような化粧品を使う・メイクをする」
「(一時的に)メイクをするのを止める」
などの工夫をしていきましょう。
私の水洗顔実践の流れ、失敗→成功まで(2019/7/20 更新)
6年以上前に初めて水洗顔を実践し始め、最終的には成功したと言っても良いくらい肌状態は改善されましたが、
いろいろ間違いや失敗、「もっとあの時ああしておけば良かったなぁ」ということがいくつかあるので、まとめていきます。
水洗顔を始めた理由
私はもともと皮脂が多く、肌も弱い体質のようで、
ニキビがあるなんてのは当たり前で、毛穴の開きもすごく目立ち、赤みや色ムラなど、
とにかく荒れていました。
洗顔後の顔のつっぱり感も強く、化粧水をつけてやっと少しましになるかなぁくらいだったので、
おそらく肌がボロボロで、いわゆる敏感肌状態なのではないか?と思い、「朝も夜も水だけで洗顔する」ことにしました。
化粧水なども一切使用しませんでした。
初めは朝だけ水洗顔で様子を見ながら行うほうがリスクが少ないのでおすすめですが、
この時はとにかくこれ以上肌にダメージを与えない方がいいだろうと思い洗顔料は一切やめました。
ターンオーバーによって肌の細胞が全て入れ替わるのに最低でも「1ヶ月(20代の場合)」かかるため、
とりあえず1ヶ月は洗顔料は使わないと決めました。
間違った水洗顔のやり方、脂漏性皮膚炎の発症?
水洗顔をやり始めてからすぐ、「顔のテカリ」が改善され、「毛穴の開き」もけっこうマシになりました。
寝起きに鏡で見た時など、明らかな違いがあるのが確認できました。
まだこれは始めて数日後のことです。
続けていくうちに「肌のかゆみ」や「赤み」が気になるようになりました。
毛穴のつまりや角栓、汚れもかなり溜まっていたと思います。
きっと好転反応的ななにかではないか?肌がキレイになれば汚れも一気に落ちるし大丈夫でしょと考え、とりあえず水洗顔を続行。1ヶ月は洗顔料を使わないと決めていたので。
ところが、、、
ある夜異常な肌のかゆみで起きたことがありました。かゆくてかゆくて眠れないほどでした。
完全にやり方を間違えていました。。。
肌がかゆかったり赤みが出ていたのは、汚れがたまりそれで肌が炎症していたためです。
皮脂も多く汚れも落ちにくいくせに、「できるだけ刺激を与えないように」と冷たい水で洗っていました。
温度が高いほうが汚れは落ちやすいので、けっこう汚れは溜まっていたはず。当たり前ですね。。。
汚れが溜まってきたと確認できた時点で適度に洗顔料を使う必要があったのです。
(一旦落ち着きはしたものの、そこから2,3年ほど軽い脂漏性皮膚炎のような症状に悩まれました。
私はアトピーではないですが、かなり肌が弱い方なので、関係ないのかもしれませんが、もしかすれば間違った水洗顔が
きっかけになってしまったのかもしれません。)
汚れが落ちるまではとりあえず夜だけ洗顔料を使いました。徐々にかゆみや赤みも治っていきました。
汚れが落ちてからは、2日か3日に1回くらいの頻度で夜だけ洗顔料を使う形で落ち着きました。
肌状態も良くなり、水洗顔を開始する前よりもだいぶ肌荒れもマシになりました。
水洗顔は成功したと言っても良いのではないでしょうか。
仮に脂漏性皮膚炎が水洗顔が原因でなったのだとしても、
初めから「朝夜」完全に洗顔料をやめるのではなくまずは「朝だけ」など、徐々に頻度を減らして、少しでもかゆみや汚れが確認できたらすぐに洗顔料で汚れを落としていく、などに注意していればそうはならなかったはず。
私の場合、なにを考えていたのか洗顔料を使わなすぎでした。完全に間違ったやり方です。
水洗顔をする際の温度も低すぎでした。汚れが落ちるわけがありません。
みなさんは間違えないように。。。
高1女子です。
小5のころから少しずつニキビができはじめ、piuを使ってみたり、もっと安いのを使ってみたり、化粧水も乳液も薬もあらゆるものを試してみたしたが、特によくなることもなく、皮膚科にいって漢方と飲み薬、塗り薬を数ヶ月続けるものも特に変わらず、今に至ります。
今は、NOVの洗顔料と化粧水を使っています。3週間ほど前から、朝だけ水洗顔というものを試してみようと思い、夜も洗顔後は乳液をやめて化粧水を軽くつけるだけにしました。
肌の状態は、頬、鼻の毛穴が目立ち、目の下の皮膚と鼻のすぐ横の皮膚との境界がはっきりわかるほど肌が赤くなっています。ざらざらと小さい凹凸があり、ごわごわしています。また、かなりテカっています。赤く膿んだニキビなどはすくないのですが、耳の横あたりなどはにきび跡のようなものができていて汚いです。(でも、にきび跡のように見える部分は普通のニキビのようにふくらんでいるので、跡ではないのかな、と思っています。)
また、全体的に白や、赤の小さめのがポツポツとできています。とくに口の上などはよく目立ちます。
肌は、見る場所、時間帯によって汚さが違うのですが、比較的朝はましなように思えます。昼間教室でぱっと鏡をみたときなどは汚すぎてつらいです。周りの友達は肌が綺麗な子がとても多く、荒れてるといっても私からすればぜんぜん綺麗なのに…と感じる程度の子ばかりです。確実にクラスの女子の中では一番汚いです泣
前置きが大変長くなってしまい、すみません。
この説明でお分かり頂けたかはわかりませんが、どういった洗顔が適しているか教えていただきたいです。
ちなみに、3週間ほどまえから朝だけ水洗顔をはじめ、最初の2日くらいはとても乾燥していたのですが、それはおさまりました。しかしここ数日で頬やこめかみのざらざらが悪化しているように感じます。寒さや暖房のせいか、赤みも増したし、ポツポツできるニキビも増えました。
また、寝る時間は、早くしようとは心がけているのですが、11時半ごろになってしまいます。朝果物を食べるのが良いと聞いたので、二日前からバナナとみかんを朝食前に食べはじめました。
長々と拙い文章ですみません。
お返事待っています。お願いします。
すみません、こめかみではなく目と目の間の間違いです。
りんさん、コメントありがとうございます!
今現在のケア方法は、「朝は水洗顔+何もつけない」・「夜はNOVで洗顔+化粧水」という解釈でよろしいでしょうか?
しばらくはこのまま「朝だけ水洗顔」を続けられることをオススメします。
おそらく、りんさんの場合は、生活面・体調面が原因としては大きいかなと思います。
ストレス溜まってませんか?、便秘してませんか?、体調悪くないですか?
そこまでニキビは多くないとのことですので、オール水洗顔を行ってもらってもいいのですが、
しばらくは(最低でも3ヶ月くらい)、朝だけ水洗顔で様子を見ていきましょう。
できるだけ身体の調子も整えていきたいですね!
ノンエーで洗顔したあとのケアって化粧水だけでいいんですか?
それとも保湿ジェルも必要ですか?
主に赤ニキビが炎症している状態です
化粧水だけでOKです!
あまりつけすぎると、今度はその保湿ジェルが原因でニキビが悪化したり増えたりしてしまいますので。
今はオール水洗顔をしています。
温度はどのくらいがいいですかね?
多分、敏感肌です
ぬるめのお湯で行ってみてください。
カサカサ・つっぱりが出てくるようであれば、温度を下げてみてください。
37歳女性、会社員です。
いろいろ調べていたらこちらにたどり着き、一念発起で昨夜から朝夜水洗顔(洗顔後のスキンケアなし、日中メイクなし)にしてみました!
昨年秋から突然肌の調子が悪くなり、今年の春頃良くなったのですが、最近また悪化しています。
3月に結婚式を控えているので、なんとかそれまでにキレイな肌に戻りたいと思い、困った時のアドバイスをお願いさせてください。
*経緯
SKⅡを使っていて肌の調子もすごく良かったのですが、去年の秋に突然、化粧水やクリームをつけると目の周りかがヒリヒリして赤くなってしまいました。
(身体が温まったり、血行が良くなったあとは特に。)
皮膚科に行ったり、スキンケアをアベンヌシリーズに変えたりして、なんとかなったのですが、半年経ってまたヒリヒリと赤みが出てきました。先月からアベンヌの石鹸やクリームを買い足して使ったところ、目の周りのカサつき・しわが突然ひどく出てきました。(赤みはだいぶおさまったのですが…)
*現在の状態
今も目の周りが乾燥してシワシワになってしまっています…泣
年齢の問題もあるかもしれませんが、最近までしわはあんまりなかったんです。それが急にひどくなって。
身体があたたまると、目の周りに赤みも出ます。
ほかの部分は全く問題なしです。
ニキビとか脂っぽさはなく、ひたすら乾燥して、マスク上部が目の周りに当たって痛かゆい感じで、ツライです。
*質問
早く良くなりたいので頑張って耐える気マンマンですが、
1、乾燥してるときアベンヌウォーターもつけないほうが良いですか?温泉水のスプレーです。
2、今のやり方:朝夜水洗顔(洗顔後のスキンケアなし、日中メイクなし)で、目の周りのカサカサ・シワシワも治るものでしょうか?
自分の肌状態をうまくお伝えできているか心配ですが、Reiさんのおわかりの範囲でアドバイスいただけると嬉しいです!
一生に一度の大切な日は、やっぱりキレイな肌がいいなぁと思っています。
よろしくお願いします!
コメントありがとうございます!
あゃCさんが最高の結婚式を迎えられるよう私も出来る限りのアドバイスをさせていただきます。
「今まで使っていた化粧品が突然合わなくなった」というケースが多いように、
おそらくあゃCさんの場合も、何らかの肌質の変化が起こったんだと思います。
というより、今までのスキンケアによる影響の方が大きいのかもしれません。。
もちろん水洗顔を実践することによって、余計なケアが一切無くなりますので、
シワやカサカサも改善されてくるはずです。
基本は「何もつけない」のですが、乾燥があまりにも酷い・赤みが目立つなどがあれば、
アベンヌではなく、ワセリンを薄く塗るようにしてみてください。
困ったことがあれば、いつでもコメントしてくださいね。
すみません!付けださせて頂きます!
やっぱり洗顔後五分くらいつっぱり感があります。それから日焼け止めについてですが、
すっぴんー日焼け止め それとも
すっぴんー化粧水と乳液ー日焼け止めでしょうか?
コメントありがとうございます!
え~っと・・、改めて整理させていただきたいのですが、
今はオール水洗顔(朝も夜も水だけ)を行われているのですよね??
その後は、化粧水や乳液・日焼け止めを使われているのでしょうか。
はい!オール水洗顔をしています!
あと、日焼け止めはすっぴんのまま塗ります。化粧水と乳液をつけていません。
コメントを書いてくれてありがとう!!
日焼け止めは絶対に必要ですか?
できれば使わない方がいいのですが・・
もしお使いになるのであれば、直接塗ってもらってもいいのですが、
やはり「水だけ」では落とせない可能性が高いので、そうなると夜だけ洗顔料を使っていく必要がありそうですね。
はい!分かりました。朝だけ水洗顔にします。
でも、ニキビが大量発生ってリバンウンドですか?なんか少し怖い気がします。
あとね、うん〜言いづらいけど12月20日は私のとっても大事な日です。その前にどうか治したいなぁと思っています。
欲張りですみませんーー!!
え~っとですね、幽々さんの場合はリバウンドでもなんでもなく、
ただの「ケア不足・洗顔のしなさ過ぎ」が原因だと思います。
なので、オール水洗顔から「洗顔料を使う」に変えていくことで、きっと肌の状態は落ち着いてきます!
うん〜ごめんなさい!
やっぱり個別相談で相談させていただきます。
こんにちわ!
私は中二です、ニキビは中一から本格的な感じになりました。今は水洗顔を始めて2週間です、最初の四日は朝だけ水洗顔だったが、そのあとはオール水洗顔です。
毎回30回すすぎをしていますが、テカリがなかなか落ちません。そう、私の顔はいつもすごい脂です。脂とり紙で油を取ると2,3枚使ってもまだ少しテカります。顔中にニキビが出 来ました。
水洗顔を始めてから3日でリバンウンドかな?それからはとても大変でした。 油が前の倍くらいだし、ニキビも倍になりました。白ニキビ、赤ニキビ、角栓とかが出来放題でした。あと、かさぶたっていうか頬っぺか分厚くなったような時期もありました。
今の肌に状態は、額はゴワゴワ、頬は毛穴の開きがすごくて赤ニキビまみれ、顎にはとても痛いニキビができました。今はとても怖いです、どうすればいいのでしょうか?
あと、この状態だとマスクをいてもいいのでしょうか?
(´・_・`)
角質も、とても溜まっているのがわかります。でも、顔をのばしたりすると、乾燥してすこし痛いです。かゆみはないのですが、顔の皮膚もすぐにめくれます(/ _ ; )
これはもう、夜洗顔料をつかっていいのでしょうか?!!
コメントありがとうございます!
そうですね、3ヶ月経ったとのことですから、1度洗顔料を使って様子を見てあげてください。
洗顔料を使う際は、優しくお願いしますね。
洗顔料を使った後、またコメントください。
はじめまして!
私は中学1年生で、四年生からおでこにニキビができはじめ、6年生から顔にできはじめました。
中学生になっておでこのニキビは治ってきて、水洗顔をはじめて約3ヶ月弱がたちました。ニキビじたいはへって、残りは跡なんですが、いつ、洗顔料をつかっていいのかがわかりません
二週間ほど朝晩水洗顔を続け、徐々に肌がデコボコし始めた20歳の女です。ニキビもポツポツでき始めています。
お風呂上がりに化粧水をつけると肌がヒリヒリするので始めた水洗顔ですが、
化粧水も使わず石鹸での洗顔も行っていない水洗顔でも、時々ヒリヒリしてしまいます。
かゆいというより痛いです。
普段化粧は目のみのポイントメイクですので顔全体にクレンジングは使っておりません。
ですので洗いすぎということも可能性としては低いかな、と個人的には考えています。顔全体に流れてしまわないよう、目周りのみ優しくぬるま湯で流すようにしております。
そのヒリヒリですが、必ずお風呂上がりにでますので、
体が温まりすぎて起こっている症状なのでしょうか、、
それとも、単なる通過点で気にするほどでないのか、、
また、この場合、何か化粧水や保湿性のあるものをつけて対処してもよろしいのでしょうか??
アドバイスいただけると幸いです。。
ロカブラさん、コメントありがとうございます!
返信遅くなってしまい申し訳ないです。。
その「ヒリヒリ」がなぜ現れているのか?の原因が分からない限りは、対処のしようがないというのが正直なところですね。。(悲)
ただ、その症状がお風呂上がりのみに現れ、特に「肌状態が悪化している・悪い方向に変化している可能性がある」のでなければ、
そこまで気にする必要はないかと私は思います。
ヒリヒリすることがきっかけで水洗顔を始められたとのことですが、その後、多少なりとも改善されましたか?
季節的・体質的に、「一時的に肌が敏感になっている」だけかもしれませんので、しばらくはこのまま水洗顔を続けられることをオススメします。
ヒリヒリ以外に、明らかに肌が乾燥している・かなりツッパるなどの症状があれば別なのですが・・・
化粧水などについてもしばらくは使用を控えていきましょう。
何が原因だとしても「痛い」と感じる部位に”異物”を付けるのは肌にとっては負担でしかありませんので。
助けてください、朝に水洗顔をして夜にノンエーで洗顔しているんですが朝起きると顔に血の塊や肌が荒れています、本当に早く治したいです。
ちなみにノンエーで洗顔してから化粧水をつけています、僕を助けてください悲
今はどうなりましたでしょうか?