王道的な『正しい洗顔方法』 ←まずはこれを極めるべし!

『正しい洗顔方法』
を再度確認しておきましょう!
洗顔を見直せば肌トラブル全般を解決することが可能です。
http://9lives.co.za/2014-face-lift/
そもそもなぜ「洗顔」しなければいけないのか?
正しい洗顔方法を見ていく前に、
まずは「洗顔する理由」についてちょっとだけお話しておきますね。
私たちは当たり前のように毎日洗顔してますし、今さら確認することでもないですが、
あえてまとめるなら・・・
「酸化した皮脂」、「汗やホコリ」などの汚れを取り除くため。
(毛穴をきれいにする、肌をキレイにする、ターンオーバーを妨げない)
ですよね。
皮脂が酸化すれば、老化を招いてしまう「過酸化脂質」が出来上がってしまいますし、
ホコリなどの汚れをそのままにしていれば、「菌が繁殖」してニキビの原因にもなります。
肌の表面に押し上げられた「古い角質(役割を終えた角質細胞)」を、
洗顔で落としてあげてはじめて、肌がキレイになっていきます。
「古い角質」は水でちょこっと洗うだけで剥がれ落ちてくれるモノなんですが、
何かの原因(洗いすぎなど)で、簡単に落ちてくれなくなっていると、
結果として、肌が厚くなってニキビが出来やすくなったり、毛穴の開きがものすごいことになってしまいます。
「洗いすぎる」と、ターンオーバーが早くなってしまい、ますます肌はボロボロ・汚く見えますし、
古い角質もどんどん溜まっていくので、くれぐれも注意しておきたいですね。
洗顔する理由・・・
つまりは、
あくまでも、
肌についた汚れを落とし、ターンオーバーを邪魔しないため。
後ほど別の記事で詳しくお話していこうと思っていますが、
「どれだけ洗顔を徹底しても、それだけで肌がキレイになるわけではない」ということ。
>>『洗顔しすぎる』と、赤みや皮脂・ニキビや肌荒れ・・ もう最悪だわ
もちろん肌についた汚れは取れますし、毛穴だって綺麗にはなりますよ。(笑)
でも、「ニキビがたくさんある肌」がいきなり「美肌」にはなりませんよね。
*ニキビがある方に喧嘩を売っているわけではないです。
私も実際顔中ニキビだらけでしたし、「洗いすぎはダメですよ」という意味です。(^-^)
ニキビがたくさん出来てしまっていても、毛穴の開きがすごいことになっていても、
肌がゴワゴワしてすぐに乾燥する状態でも、すぐに角栓が溜まるような状態でも、
肌に「余計なもの」だけを取り除くために洗顔して、
あとはターンオーバーに任せてあげれば、肌はものすごくキレイになっていきます。
かなり大事なことなので繰り返し言いますが、w
洗顔は「肌をキレイにする」ための“間接的な手段”でしかなくて、
本命は「余計なものを排除して、ターンオーバーを正常に働かせること」です。
そのためにもぜひ、
『正しい洗顔方法』を徹底してみてください。
今まで洗いすぎていたという方でも、1~2ヶ月くらい続けていればきっと”驚き”があるはずですよ。
無理して「洗顔料」を使わずとも・・・

さて、
さっそく「洗顔料の泡立て方」「洗い方」「すすぎ方」をお話し・・・・
ちょっとその前に確認しておきたいことがあります。
そもそも、「洗顔料」って必要なのでしょうか?
「洗顔料」を使うことによって酸化した皮脂や溜まった古い角質はキレイさっぱり洗い流すことができます。
肌についた汚れは老化を招きますし、なにより”見た目”が悪くなってしまいますからね。
使わずにいられません・・・。
ですが、
実は「汗やホコリ」などのちょっとした汚れは「水だけで洗っても落ちる」ので、
毎日洗顔料を使う必要はなく、朝は全く必要がないといってもいいくらいなんですよね。(^-^)
>>「『朝は水だけで洗顔』したほうがニキビ(肌荒れ)にいいと言われる3つの理由」
本来、「古い角質(役割を終えた細胞たち)」は水でサラっと洗ってあげるだけでも落ちますし、
感覚では分からないくらい気づかない間に剥がれ落ちてます。←何しろ薄いもんで。。。
ですが、
ほとんどの方が「洗いすぎ」てしまいターンオーバーが早くなって「古い角質」が剥がれにくくなり、
結果として『もっとゴシゴシ洗って無理やり落とそうと』してます。(悲)
肌はボロボロなのに、ピーリングなんかをやってしまう方も多いです・・・。
そのオイリー肌、洗顔の回数を極限まで減らせば改善できるかもしれません。でもお話していますが、
「自分は脂っぽいからオイリー肌だ!!」と思っている方の約5割の方は、
”乾燥が原因”で皮脂が過剰に出てしまっているだけで、
洗顔をもっとシンプルにして、なるべく洗顔料を使わなければ、
意外と簡単に改善できたりします。
「自分は敏感肌だ!もう絶対に治らない・・・」という方も同じで、
今まで過剰にスキンケアを行ってきたことで肌がボロボロになってしまったわけなので、
一度洗顔料や化粧水の使用を控え、肌をリセットしてあげれば改善は可能です。
>>『超敏感肌、肌が弱い』を改善できる最強の「洗顔方法」はこれ!
このように、
洗顔料を使うか?水だけで洗顔するか?
で、
肌荒れを起こしたり・ニキビが悪化したりするか?が決まってくるので、
けっこう侮れない部分なんですよ。w
ネットで検索してみてもほぼ全ての情報が「洗顔料を使うこと」が前提になっていますし、
「肌ヒリヒリするからできるだけ”肌に優しい洗顔料”を買おう!」となってしまうのは無理もないです・・・。
でも、意外と「水だけで洗顔する」方が良かったりしますし、
「洗顔料使え!」というのは、単に化粧品会社が商品を売りたいだけ?だったりするんですよ。
とは言っても、リアルタイムで”水洗顔”実践中の私でも「3日に1回は洗顔料を使っている」わけですし、
一概に洗顔料が不要だとも言い切れないんですよね…。
要は、
洗顔料は必要だけど、
それをガンガン使う必要はなくて、「水だけ」で十分な時もある。
ということですかね。(これ↑かなり重要です。(^-^))
先ほどもお話したように、
とりあえずは「朝は洗顔料を使う必要はない」です。
>『朝は水だけで洗顔』したほうがニキビ(肌荒れ)にいいと言われる3つの理由
注)生まれつき脂性肌という人の場合は洗顔料を使ったほうが良いかもしれません。
「自分はオイリーだ!」と思っていても、毎日朝夜洗顔料を使っていて「つっぱる・・」という感じもあるのであれば、”朝は水だけ”でお願いします。
兎にも角にも、まぁまぁ様子を見ながら、ということで。
「洗顔でキレイさっぱり!!!」なんてCMを真に受けて、無理して洗顔料を使う必要はありませんので、
少しづつ自分にあった「洗顔料使用のタイミング」を見つけていきましょう。
それでは”洗顔料を使った”洗顔法を説明していきますね。
基本となる洗顔方法はこれ。
基本となる”正しい洗顔方法”を簡単にまとめてみると、
まず手を洗い、顔を素洗いする。
洗顔料をしっかり泡立て、指が肌に触れないように優しく円を描きながら。
泡が残らないようにしっかりすすぎ、最後はタオルを顔に当てるように水気を取る。
こんな感じです。
大事な部分をマーキングしてみました。(^-^)
これだけでも十分「正しい洗顔」が行えますが、
ステップごとにちょっとづつ説明していきますね。
ちなみに・・・
【ダメな洗顔のポイント】
○ゴシゴシ強くこするように洗う
○泡立てない(顔の上で泡立てるw)
○アッツアツのお湯で洗う
○1日に何回も洗う(3回以上)
○肌に合わない洗顔料を使う
・・・・などなど、
洗顔で絶対にやってはいけないことです。。
正直、これを改善するだけでもだいぶ違ってくるんじゃないかと。
それでは。
Step1 『手を洗う』

まず最初に手を洗います。
手に汚れがついた状態だと、洗顔する意味がなくなってしまいます。
特にニキビがある方は「菌が繁殖する」原因にも直結するので、
しっかりと手を洗っておきましょう。
手がきたないと、肌も汚くなってしまいます…。
Step2 『素洗いする』

次に「顔を水だけで洗う」。
先ほど「朝は水だけで洗顔すれば十分だ」とお話したように、
汗やホコリなどのちょっとした汚れは、水でサラっと洗うだけで落ちてくれます。
なので、洗顔料を使う前に「落とせる汚れ(水性)」は全部落として、
皮脂などの洗顔料でしか落とせない汚れだけを、洗顔料に落とさせます。
↑これ結構重要です。
毛穴を開いて、汚れを落としやすくするという目的もありますね。
なんて言っても、おそらく顔が乾いた状態でいきなり泡を乗せるなんて方はいないと思うので、
きっとこの部分は大丈夫です。
ちなみに温度は「30度くらい」が目安で、
手で触ってみて”ちょっと冷たい”と感じるくらいがベストです。
>>結局、洗顔するときの『最適な温度』って何度なん?? ”ぬるま湯”って?
Step3 『洗顔料を泡立てる』

いよいよ来ましたね。
ここで「洗顔がうまくいくかどうか?」が決まると思ってください。(^-^)
ここでのポイントは、
とにかく泡をきめ細かく、多ければ多いほどいい。
泡を顔にのせてから指が直接肌に触れないように、「できるだけ多くの泡」を作っておきます。
そして、毛穴の奥の汚れをしっかり取り除くという意味でも「できるだけきめ細かく」。
泡で出てくるタイプであれば大丈夫ですが、
チューブタイプのものを使っている場合は、
ぜひ「泡立てネット」を使って欲しいです。
手だけだとなかなか”いい泡”を作れませんし、
それが原因で十分に汚れが落とせなかったなんてことにもなりかねません…。
次第に毎日の洗顔が面倒になってくる可能性もありますし。w
ちなみに、
「Biore」などのドラッグストアで安価で売られている洗顔フォームはオススメしません。
>> 『洗顔フォーム』と『洗顔石鹸』の違いと石けんが肌に優しい理由!
「泡立てる方法」については↓をご覧下さい。
いや~流石プロって感じです。
この泡立てはホント憧れます。(^-^)
「石鹸」の場合↓
ちなみに女性の方の「クレンジング込み」の場合↓
出来るだけ「泡を多く」、そして「きめ細かく」を目指してください。
>>『自分に合う洗顔料』の選び方をマスターして、お金を節約しよう!
Step4 『泡を顔にのせていく』

さあ、次は「作った泡を顔にのせて」いきます。
たくさん作った泡でゴシゴシ洗っていくのではなく、
基本は、泡を顔に”のせる”だけ。
泡は顔についた瞬間から「どんどん勝手に汚れを吸着」くれるので、
あくまでも”のせる”だけにしておきましょう。
おでこや鼻、など脂っぽさ(テカリ)が気になる部分だけ、
「指が顔に触れないように、優しく優しく円を描くように洗顔料を押し当てていきます。」
洗う順番ですが、

出典元:http://www.jack-in-the-box.jp.net/skincare/index.html
脂っぽさが気になる部分から。
が基本となります。
「Tゾーン」(おでこや鼻、あご) ⇒ 頬 ⇒ こめかみ ⇒ Uゾーン周辺(口周り)
だいたいこんな感じですかね。
正直、洗う順番はそこまで気にする必要はないかなと。。。。w
『泡を”のせる”を徹底して、優しく洗う』
ができていれば全く問題なしです。(^-^)
Step5 『泡が残らないようにすすぐ』

泡をまんべんなく顔にのせたら最後に「すすぎ」です。
*ちなみに、洗顔料には合成界面活性剤が含まれているため、
肌に触れている時間は「短ければ短いほど良い」と言われています。
ここでのポイントは、
泡が少しも残らないように、しっかりすすぐ。
ですね。
すすぎ残しが原因でニキビができたり、肌が荒れたりすることは結構多いみたいです。(悲)
特に「あご」や「髪の生え際」は汚れが残りやすいので、「やりすぎ」なくらいすすいでみてください。
最低でも15~20回くらいはしてもらいたいですね。
ここでの温度も素洗い同様、「30度くらい」を目安に、
手で触ってみて”ちょっと冷たいな”と感じるくらいでお願いします。
>>結局、洗顔するときの『最適な温度』って何度なん?? ”ぬるま湯”って?
>>朝と夜? 何分? あんま気にしない『洗顔にかける時間』と『時間帯』。。。
FINAL 『タオルで水気を拭き取る』

あとは「タオルで水分を拭き取る」だけですね。
ここで注意しておきたいのが、
タオルは新しいものを使う。
ゴシゴシせずに、優しく当てるような感じで。
いくら「指が触れないようにやさしく洗顔」しても、「しっかり汚れを落としても」、
汚いタオルを使ってゴシゴシ拭いてしまえば、全て無駄になってしまいます・・・。(泣)
なので、『新しいタオルでやさしく』は徹底してください。
水気が取れればいいので、“当てる”だけで大丈夫ですよ。(^-^)
以上が、「正しい洗顔方法」になります。
これが基本かつ最高の洗顔方法になりますので、
毎日少しつづ極めていきましょう!
お風呂場での洗顔(けっこう大事)

最後にちょっとだけ「お風呂場での洗顔」について見ていきます。
注意しておきたいポイントは2つ。
○シャワーを直接顔に当てない
○熱いお湯で顔を洗わない
すすぐ時、直接シャワーを顔に当てて洗い流したりしてませんか?
↑昔、やってました。w
せっかく優しく洗顔したのに、かなり強力なシャワーを直接顔に当ててしまうことで、
「セラミドやNMFなどの保湿成分」が流れていってしまいます。
普通の洗顔同様、手で水をすくって顔を洗ってください。
あとは「温度」ですね。
これはいつどこでも「30度くらい」を目安に、手で触って”ちょっと冷たいくらい”を目指してください。
お風呂場で洗顔する場合、ついつい体を洗う温度と同じ温度で行ってしまいますが、
洗顔するときだけ温度を低くしてあげましょう。(^-^)
ちなみに私の場合は、
寒い冬でも「洗顔の時は30度以下の水で洗っている」という状態です。w
顔は最後に洗いますし、体は十分温まっているので意外と寒くはないです。
顔だけですし。
おかげで、
顔が乾燥することもないですし、毛穴が無駄に開いてしまうこともありません。
お風呂場での洗顔は「シャワーを顔に当てない」「冷たい水で」を徹底していきましょう!
“正しい洗顔”で防げるもの
最後の最後に「正しい洗顔をすればこうなるよ」をご紹介します。
○セラミドやNMF、皮脂などの保湿成分が不足しない
○洗いすぎによるバリア機能の低下・崩壊が起こらない
○ターンオーバーが乱れない
○ニキビや肌荒れが起こりにくくなる
○毛穴の開きもおさまる、角栓も溜まらない
○脂性肌、乾燥肌、敏感肌を予防できる
こんな感じでいいことづくめです。
正しい洗顔を徹底して、肌トラブルとおさらばしてしまいましょう。
こちらの記事も読まれています
タグ:正しい洗顔方法
◎よく読まれています
スキンケアの最終手段である「水洗顔」のやり方や、や…
水洗顔日記 1日目~30日目 【リバウンド&自然治…
当ブログ管理人「Rei」の過去とか。…
洗顔料は使わない、『水洗顔』とは!? ニキビ・肌荒…
Reiさん初めまして。
高2の男子です。肌質は脂性肌です。
去年頃からニキビがひどくなり現在では全体的にニキビが出来てしまっています。デコ、頬には赤ニキビが出き鼻周りにはよく白ニキビができ、顎には白い角栓がポツポツとできてます。
使っている洗顔クリームはDoveのセンシティブマイルド化粧水は無印良品の敏感肌用です。
家にいるときは前髪をピンで止めて極力髪がかからないようにしています。
そらさん、コメントありがとうございます!
洗顔料は朝も使われていますか?
いいえ、朝は水洗顔ですね。
朝の水洗顔は以前から行われていますか?
また、具体的にどのように行われていますでしょうか?(すすぐ回数・温度・具体的な洗い方)
朝の水洗顔後・夜の洗顔後に何か気になることはありますか?(乾燥する・テカるなど)
朝は目を覚ます為に冷たい水で5~7回水を当てるように顔を洗ってます。
気になることは特に無いですね。
なるほど。
生活習慣面で何か心当たりはありませんか?
睡眠不足やストレス・便秘や偏食など。
去年頃から悪化し始めたとのことですが、その辺りで何か変わったことはありませんでしたか?
睡眠は2日に一回ぐっすり眠る感じですね。
ストレスは人間関係で溜まっています。
変わったことは特に無いです。
なるほど、ありがとうございます。
お伝えしてもらった情報で判断する限りは、特に問題点は見当たりませんね。。
思春期である以上はある程度のニキビはできてしまいますが、
もし「朝は水洗顔・夜は洗顔料で洗顔」を行っていてもあまり変化がないようであれば、一度夜も水洗顔を行ってみてください。
夜も水洗顔ですか。
分かりました、何か変化があったら来るのでその時はまたよろしくお願いします。
了解です!
一日一回皮膚科の薬を塗り、皮膚に
汚れがたまらないようにと飲み薬も
飲んでいるのですが、いっさい効果
はなく、高3なのですが人と近くで
話すことなどできず何事にもニキビ
を気にしてしまい本当にどん底です
何度もニキビについてイライラして
本当に辛いです。
もう無理なのでしょうか …
一日一回皮膚科の薬を塗り、皮膚に
汚れがたまらないようにと飲み薬も
飲んでいるのですが、いっさい効果
はなく、高3なのですが人と近くで
話すことなどできず何事にもニキビ
を気にしてしまい本当にどん底です
何度もニキビについてイライラして
本当に辛いです。
治る見込みはあるのでしょうか?
本当に嫌で嫌で仕方がありません。
どうか御協力お願いします。
もう治らないのでしょうか ….
本当に嫌です治したいです
お願いだからニキビだけは治したいです
もう無理なのでしょうか …
返信ありがとうございますm(_ _)m
わかりました、NOVをこのまま使い続けようと思います!
すすぎもあまり強く触れないように気を付けてやりたいと思います!
すいませんまた質問なのですが、うちにメラノCCというニキビにも効く薬がありましたが、使っても良いのでしょうか?また、メラノCCは液体状なのですが化粧水の上から塗ってもいいでしょうか?
はい、使ってもらっても大丈夫です!化粧水の上から塗ってあげてください。
あまり効果がないようであれば、止めてもらって構いません。
この情報をもっと早く知りたかったです(´・_・`)
学生の頃は毎日のように肌のテカりと大量のニキビに悩まされてました。なので友達からはいつも「お前、顔は良いのにニキビ多いからブサイクに見えるんだよなw」と冷やかされてました。自分でもそんな肌が嫌で学校でも消極的な性格になっていました。自分は脂性肌だと思い1日に2回洗顔料で顔を一生懸命洗ってました。たぶんそれが原因だったんでしょうね。ニキビはますます酷くなっていき高校卒業した今でも肌荒れが酷い状態です。このブログを見てこれから参考に洗顔していこうと思いますが、もう学生時代に戻ることはできないんですよね…
学生時代に恋愛とかしてみたかったな…
ジョンさん、コメントありがとうございます!
ぜひ当ブログを参考にして、肌を綺麗にしてあげてください。
ジョンさんの人生はまだまだこれからです。後悔なんてする必要はありません。
恋愛だってこれからいくらでもできます。
わかりました、塗ってみます!
顎の所のニキビが一回良くなって、最近また酷くなってきてしまいました。
あとかゆみも時々あります。洗顔などはNOVでReiさんの説明して下さっている通りにやっているのですが、どうしてでしょうか?
あと、調べていると馬油やニベア、ハトムギ化粧水?がいいと書いているのですが、買って使って見た方が良いでしょうか?
質問ばかりですみませんm(_ _)m
顎や口周り・フェイスラインのニキビは体調面・生活習慣面と関係していることが多いので、
スキンケアを徹底していてもいきなり悪化したりします。
そこまで保湿を徹底する必要もないかと思われますが、一つ一つ試してもらっても大丈夫ですよ!
わかりました!
詳しく教えて下さりありがとうございましたm(_ _)m
また何かあったら質問させていただきます!
はい、お気軽にコメントください!
高3男子です。
朝は水だけで洗顔!と言うお話、読ませていただきました。
明日からすぐにでも始めたいと思うのですが、洗顔後は化粧水などは付けたほうがよいのでしょうか?
ちなみに今はハトムギ化粧水とニベアを洗顔後に塗っています。他はとくに何もしていません。
ゆうとさん、コメントありがとうございます!
水洗顔後は特に保湿などは行わなくても大丈夫ですよ。
reiさん初めまして!
大学生の男です
自分は赤ニキビとその跡の肌が赤くなっているのが中々治りません 。ニキビについて本格的に治したいと思い調べていたら、このサイトにたどり着きました。
今ノンエーを使いはじめて少しなのでまだ変化はありません。化粧水は極潤を使用しています。
ノンエーを使用した翌日前より少し肌がカサついたかな思うのですがこのまま使用しても大丈夫なのでしょうか。
たかさん、コメントありがとうございます!
肌が少し乾燥気味なのですね。
NonA石鹸によるものなのかを判断するために、しばらく様子を見てあげてください。
はじめまして!20代後半から、頬の開き毛穴、たるみ毛穴が目立つようになり、化粧で隠せば隠すほどすごく目立つようになりました。そして毛穴が黒ずんでいる気もします!
スッピンでは、外にでられないくらいです。
朝、夜は、アルソアの石鹸を使っています。夜は、メイクをしているので二回洗顔しています。で洗顔後タオルでふいていないのに、乾燥していることが多いです。(なんか、水をはじいてしまっている感じ…)
その後、毛穴ひきしめる化粧水、美容液を使っているのですが、時間がたつと引き締まった毛穴がまたダランとゆるくなっています。
朝も、同じような手入れをして、メイクしています。化粧水でうまく毛穴がひきしまった時はメイクものるのですが、日によっては全然ダメなときともあります。そういう日は、洗顔後からすごく乾燥しているような…
それって、やはり洗顔石鹸がダメなのでしょうか?洗浄力が強すぎるのかな…
そして、朝はなんとなく脂っぽい感じなのですが、水洗顔のみで、その後メイクしても大丈夫なのですか?脂っぽいままだと、化粧水も入らない気がするのですが…
石鹸は、よか石けん、どろあわわ、どちらがいいのでしょうか?ほんメイク落としは、どうすればいいのでしょうか。ほんとに、開き毛穴、たるみ毛穴をなんとかしたくて、わらにもすがる思いです。長々とすみません。よろしくお願いします。
Y.Tさん、返信遅くなりました。m(__)m
今現在、毛穴の開き・黒ずみにお悩みとのことですがおそらく「洗いすぎ」が原因かと思います。
なのでまずは朝の水洗顔を行われることをオススメします。
水洗顔後にメイクをしてもらっても全く問題ありませんし、特に乾燥がなければ化粧水等は使わなくても構いません。
今はなかなか保湿化粧品を手放せない状態になってしまってますが、
それは全て「洗顔のしすぎ」によるものですので、朝の水洗顔・夜のクレンジング等を工夫してあげることで使わなくても大丈夫な肌になってくれるはずですよ!
まずは洗顔料の使用頻度を減らしてあげてください。
ちなみに夜は石鹸での洗顔を2回行われているのですか?メイクはしっかり落とせていますでしょうか?
しばらくは今お使いになっている石鹸を使ってもらえればと思います。
http://9lives.co.za/2014-face-lift/
のリンク元ちゃんとはっとけや
何が無断転載禁止だ
おまえがまず直せや
こんばんは、お久しぶりです。
3ヶ月ほど前にここに来て、Reiさんにアドバイスをいただき水洗顔を始めた者です。本当に驚きました。水洗顔を始めて少し経ったあたりから、肌質が変わったのがわかりました。今では、少し油断してチョコなどを多めに食べるとニキビができますが、できても小さいものしかできません。食べなければニキビは1つもなく、きれいです!とってもとっても嬉しいです!!これからも水洗顔を続けて、夏に向けてもっと肌がきれいになるように努力します。ありがとうございました!本当に感謝しています。
たまぴよさん、お久しぶりです!!
嬉しいご報告本当にありがとうございます!こちらこそ感謝です。m(__)m
チョコを控えてあげればもう完璧ですね!笑
また何かありましたらいつでもコメントしてください。
化粧水はできれば使わない方がいいですか?
使ってもあまり変化がないようであれば、止めてもらっても構いません。
ペリー
インナードライ肌ですぐ顔がテカります。スキンケア後も時間が立って肌を手で触るとヌルッとする感じです。
今は夜は洗顔料を使われているかと思いますが、一度水洗顔を行ってみてはいかがでしょうか?
ニキビ自体はすごく良くなったのですが、ニキビじゃない小さいブツブツみたいのでがあるんですがどうするべきですか?
首にあるのですか?
特殊なケアをせずに、「乾燥させない」「生活を整える」ことで改善できるかと思います。
男が女性用の洗顔料を使うのはやめたほうがいいんですか?
あと
泡で出てくるタイプの洗顔料を使っているんですが石せっけんタイプのほうがいいですか?
全然大丈夫ですよ!
タイプにもよりますが、その洗顔料を使って特に悪化したり乾燥が酷くなったりしていないのであれば使ってもらって構いません。
こんにちは!もうすぐ高校一年になります。今、私のお肌はニキビ跡と毛穴の黒ずみがひどいです。同じ年ぐらいの子はみんな肌がキレイですべすべしてるのに、私の肌は鼻の周りやほっぺたが少し黒いし、少しザラザラしています。最近は受験も終わったので、新しいニキビはあまりできませんが、どうしてもニキビ跡が消えません。友達にもニキビ跡が目立つよって言われてものすごくショックでした。。。毛穴の方も鼻のところは触るとザラザラしていて、夜、洗顔した後は白いのがついています。その白いのをとっていいのか分からなくて今は放って置いています。私は自分ではオイリーだと思います。朝起きたら、夜にはプルプルだったのに、ベタベタしていたり、ふと気づいて触ってみるとやっぱりべたべたしていたり、、
どうしたら、ニキビ跡と毛穴の黒ずみが消えますか?やっぱり食生活とかも原因ですか? 今までずっと、インスタントラーメンとかお菓子とかを食べていたりしたの、、、い今は、朝はたまに水洗顔、夜は洗顔、寝るのはだいたい1時ぐらいです。
yukaさん、コメントありがとうございます!
返信遅くなってしまい、申し訳ないです。m(__)m
今現在は「朝は洗顔料を使う日もあり、水洗顔の日もある」「夜は洗顔料を使っている」という形なのですね。
洗顔後はなにか保湿はされていますか?
ちなみに水洗顔は具体的にどのように行われていますか?
すすぐ回数・温度・洗い方など、詳しくお教えいただけると幸いです。
黒ずみやニキビ跡はスキンケアだけでは限界がありますので、
ぜひ「しっかりと寝る」「肌にいい物を食べる・ビタミンを補給する(インスタントで済ませない、お菓子は出来るだけ食べない)」
「適度に運動をして血行を促進(汗をかければベスト)」を心がけてみてください。
Reiさん
お返事ありがとうございます!
今は、洗顔のあとに、ハトムギ化粧水とちふれのビタミンC誘導体?の美容液とオールインワンジェルをつけてます!あ、あと毛穴に効くって評判だったやつをも洗顔後に塗ってます!それはピーリングとかではないです!最近、また新しく毛穴を洗うジェルみたいなのも使い始めました! 水の温度は冷たいです!すすぐ回数は泡が落ちたと思ったぐらいまでで、まず水で洗顔してから毛穴に効くってうやつをつけて、洗い流して、化粧水やらつけてます。
ありがとうございます!
まず朝は洗顔料は使わずに水だけで洗ってください。
乾燥が気にならないようでしたら保湿は一切行わなくても大丈夫です。
夜の洗顔後も出来るだけ化粧品は使わないようにしてください。クリームなどで黒ずみが酷くなってしまうからです。
毛穴に効くジェル?も止めてもらって構いません。笑
Reiさん
お返事ありがとうございます!
いま、朝は水洗顔やっている状態なのですが、やっぱり朝は化粧水とかつけない方がいいですか? 夜は石けんを使って洗顔してそのあとに化粧水と、美容液をつけてる状態なので すが。。朝の水洗顔だけでニキビ跡とか、黒ずみは改善されるのか不安です。。やっぱりいままで化粧水とかに頼ってたっていうのがあって笑
また、夜の洗顔後とかには肌がザラザラしてるんですが触らない方がいいはですよね?(化粧水をつけると、鼻とか頬の白いのがなくなって黒?になります笑笑)
化粧水は黒ずみやニキビ跡改善にほとんど貢献しませんので、一切使わなくても全く問題ありません。笑
はい、ぜひ触らないようにしてあげてください。
Reiさん
お久しぶりです。
朝だけ水洗顔を始めて24日目です。
当初、あごニキビが繰り返しできていましたが、今は落ち着いています。
しかし、角栓が顔中にできており、頬には白ニキビ・赤ニキビが3つできています。
また、朝だけ水洗顔を始めて5日目くらいまではテカりがおさまっていましたが、5日目以降は以前と同じくオイリー肌に戻ってしまいました。
実は、当初は2日に1回夜に洗顔料を使っており、「あごニキビもあるし、やっぱり1日1回は洗顔料で汚れを落とした方がいいのかな」と思い直し、途中から毎晩洗顔料を使っています。
ちなみに、スキンケア方法は、朝→水洗顔、夜→よか石けん、リプロスキン、ニュースキン化粧水です。
この顔中の角栓と白ニキビ・赤ニキビは、Reiさんのいうリバウンドなのでしょうか?
また、オイリー肌に戻ってしまった原因は、毎晩の洗顔料が原因なのでしょうか?
教えてくださいm(_ _)m
ちさとさん、お久しぶりです!
おそらく洗顔料の使用頻度が多いのだと思われます。
毎日使わなくても2日に1回でも十分汚れは落ちますので、ぜひ減らしてあげてください。
リバウンドというよりは、単に肌に必要な成分を落としすぎているのだと。。
Reiさん
お返事ありがとうございます。
洗顔回数を減らして、様子を見てみます。
Reiさん
いつもお返事ありがとうございます。
素朴な疑問です。
夜に洗顔料を使ったあと、白いカスのようなものが頬についています。
これは、乾燥によるものでしょうか?
それとも、アカ(?)でしょうか?
朝の水洗顔では出ません。
ぜひ教えてくださいm(_ _)m
おそらく乾燥によるものではなく単に「毛穴に汚れが詰まっている・溜まっている状態」だと思われます。
洗顔料の使用頻度を減らすことで一時的にそういった角栓が目立ってしまいますが、
徐々に落ち着いてくるはずです。
ただ、肌の代謝機能が衰えていたり(運動不足・血行不良)、栄養・ビタミン不足などによって汚れが溜まりやすい肌になっていると、
どうしても洗顔料を使った後そういった白いカスが出てきてしまいます。
なので完全に解消するのであれば、運動や食事など生活習慣面を徹底的に改善していく必要があります。
汗をかくのがベストですよ!
お久しぶりです!3月の終わりごろに無事に日本に帰って来れました。
実は、あの後ニキビが大量発生して。。。日本に帰ったら少しは落ち着いてパリに行く前と同じぐらいの肌までは改善しました。
しかし、それからが難しくて。。。規則正しい生活は今改善中なのですが、ようやく12時ぐらいまでに寝ることができるようになりました。が、睡眠時間が長くて、12時間ぐらいねています。長いと14時間寝ていることも。
結果、昼に起きて朝ご飯を抜かし、軽く食べて。。。と食生活も乱れてきています。
具体的にだと、昔からですが鼻の黒ずみがヤバいです。ほくろぐらいの大きさでドンッとあります。あと、白ニキビ?とても小さいぶつぶつが顔全体にたくさんあります。ニキビ跡もです。
2~3年前ぐらいまでは全然顔を洗わなくて、お風呂に入った時にシャワーを顔にあてるだけで、朝は何もせずにいきなり日焼け止め塗ってました。
今は夜→よか石鹸、無印のさっぱり化粧水、無印のしっとり乳液(もうすぐさっぱりに変える予定です)朝→ぬるま湯です。あと、日焼け止めは石鹸で落とせる子供用のものに変えて使っています。
自分で何書いてるかわからないですが、アドバイスよろしくお願いします。
ユリさん、お久しぶりです!
まずは生活を整えることから始めたいですね。
スキンケアは今まで通りに行ってもらえればと思いますが、
もしかすれば夜の洗顔後の「乳液」が白ニキビや黒ずみを悪化させているのかもしれません。
しばらく控えてみてはいかがでしょうか?
Reiさん
お返事ありがとうございます。
運動が一番なんですね。
わかりました。
がんばります!
お返事ありがとうございます。昨日、通っている精神科から寝つきをよくする薬をもらったので、まずは飲みたいと思います。
乳液をつけないと乾燥してしまうのですが。。。乾燥してもつけなくて大丈夫でしょうか。
乳液の代わりにワセリンやニベアを塗るというのはどうでしょうか?
Rei さん、初めまして、こんにちは。
普段はあまりニキビはできないのですが、ここ2、3日で口元に大きな黄色ニキビが出来てしまい、慌ててネット検索をし、こちらのサイトを拝見させて頂きました。
これから参考にさせて頂きたいと思います。
実は中学生くらいから、(現在26歳 女)毛穴の詰まりと、ミカンの皮のような頬の毛穴の開きが気になって居ます(ホントに鏡ですっぴんを見たくないくらい)
朝は水洗顔→化粧水→乳液→日焼け止め→リキッドファンデーション
夜はコットンでお化粧を拭き取り→クレイ洗顔(rush)→化粧水→乳液
の順でお手入れをしていました。
こちらのサイトを拝見すると、過剰なお手入れをして、お肌を疲れさせていたのかも…
お肌の改善の為にアドバイスを頂ければと思います。
お手数ですが、よろしくお願い致します。
ヤブサキさん、コメントありがとうございます!
化膿ニキビは基本的には放置しておくことで自然と消えてくれますので、あまり気にせずに。。
体調が優れないといきなり出てくることが多いので、ぜひ生活習慣にも気を配ってもらいたいです。
スキンケアに関してですが、まず「出来るだけ化粧品を肌に乗せない」「洗顔剤、摩擦は最小限にする」を心がける必要があります。
朝は乳液の使用を控え、日焼け止めの代わりにUV対策になるファンデーションのみを塗るというのはどうでしょうか?
ファンデーション(できれば石鹸で落とせるタイプが好ましい)のみであれば、純石鹸で落とせることが多いので、
朝の水洗顔後はファンデーションのみで、夜はそれを落とすために純石鹸での洗顔(+クレイ洗顔)を行うのがベストかと思われます。
乳液を使ってもらっても構いませんが、毛穴に汚れが溜まり落ちにくくなりますのであまりオススメできません。
Reiさん
早速のご返信ありがとうございます!
わかりました。なるべく顔に負担をかけないようなスキンケアを目指します。
また、何かございましたら、ご連絡させて頂きたいと思います。
アドバイスありがとうございました✨
はい、お気軽にコメントください!
返信ありがとうございます。ワセリンかニベアですね!
Reiさん、こんばんは。
2〜3日で急に赤ニキビ・黄ニキビがUゾーンに増えちゃいました(泣)
考えられるのは生理前だからだと思うんですが…。
オイリー肌はまだ改善されません。
夜の水洗顔で油分が落とされない感じなのですが、それでも大丈夫でしょうか?
どの方法が自分に合っているのか判断できません(汗)
PS 昨日よりランニングを始めました。
そうですね、生理前は特にニキビが悪化・増えることが多いので、
しばらく様子を見てあげてください。
夜テカリや脂っぽさが気になるようでしたら、ぜひ洗顔の「すすぐ回数を増やす」「温度を少し高くする」などしてみてください。
Reiさん
お返事ありがとうございます。
「すすぐ回数を増やす」「温度を少し高くする」トライしてみます。
はい!
また何かありましたらお気軽にコメントくださいね。
またまたすいません。ちふれのふき取り化粧水を使おうかな、と考えているのですがどう思いますか?
洗顔だけだと日焼け止めが完全にとれていないような時があるので…それか洗顔を2回した方がいいのでしょうか。
それと、新しいニキビができなくなってきました!毛穴の黒ずみと白ニキビ?も少し減ってきているような…感動です。笑
嬉しいご報告ありがとうございます!
徐々に肌状態も良くなってきているようですので、しばらく様子を見てあげる必要がありますね。
洗顔を2回行ってもらうのもアリですが、肌への負担が大きくなるのは確実ですので多少残っている程度であればそこまで問題はないかと思います。
「拭き取る」という行為は肌をボロボロにしかねませんので、それよりだったら2回洗顔するほうが良いですよ!笑
返信ありがとうございます!このまま、しばらくは様子をみたいと思います。
また何かあったらお世話になります。
はい!
お気軽にコメントください!
私は今、小6です。おでこの白ニキビと鼻の黒ずみと小鼻の赤み、お風呂上がりの鼻の角栓に困ってます…。朝は水洗顔、夜は石鹸を泡だててという形を1週間くらい前からはじめました。まだまだこれから中学、高校あるので今のうちにできるだけ肌を綺麗にしたいです。今は、お茶石鹸を使っています。
コメントありがとうございます!
朝の水洗顔を始められてから肌に変化はありましたか?
また、具体的にどのように行われていますか?(すすぐ回数・温度・洗う手順・手を顔につけているか?など)
しばらくは朝の水洗顔を行って、あまり変化がないようでしたら夜も水洗顔を行ってください。
こんばんは
突然なんですけど、ネットでハトムギ化粧水を使ったりそれでパックしたりするといいと知り、昨日から馴染ませた後3分くらいパックしています。
でも最近なかったような固めでしこりのようなニキビがポツと頬に2つくらい出来てしまいました。そんなに大きくはないのですが腫れてる感じです。
これはハトムギ化粧水が肌に合わなかったのでしょうか?
ちなみに今まではハーブ庭園旅日記さんのナチュラル化粧水天然ハーブエキス配合を使ってました。
ハーブの方に戻したほうがいいでしょうか?
またハーブの方でパックするのはどうか教えて下さい。
返信大変遅くなりました。m(__)m
合わなかった可能性が高いですね・・。
しばらく様子を見てあげてください。
「ナチュラル化粧水」に関しても、実際に行ってみなければ分かりません。
初めまして、ニキビに悩み続けて私も8年です。
今年18になる。高校3年です。
自分がなんのニキビなのか言葉で説明しづらいのですが…
ニキビ跡、小さな白ニキビ?がポツポツとできます。毛穴が頬、鼻、眉間にあります。毛穴がすごく目立ってしまっています。
とても汚い顔です。
今までいろんな方法をしたりしましたけど、良くなりません。
どうすればいいのかもうわからないです。
今やっているのは
3日に1回洗顔料を使っています。
水洗顔は、化粧水、乳液、保湿クリームをつけています。
なかなか、水洗顔保湿無しという勇気がでないです。
乾燥するとニキビが多発するので、
酷いニキビ多発がすごく怖いです。
sさん、コメントありがとうございます!
まずは洗顔料を使う頻度を増やしてあげてください。
汚れが溜まることでニキビが増えますし、毛穴の開きも目立ちます。
朝は水洗顔を行われているかと思いますが、どのように行われていますか?
すすぐ回数・温度・具体的な洗い方・手を顔につけるか?など、
詳しくお教えいただけると幸いです。m(__)m
乾燥が気にならないようでしたら、保湿は一切必要ありません。
乳液や保湿クリームが原因で肌が荒れたり、毛穴に汚れが詰まったり、結果ニキビにもなります。
肌状態を良くするには、今行われているケアを徹底的に変えていかなければいけません。
まずは、お試しください。
返信ありがとうございます。
増やしてみようと思います。
すすぐ回数 30くらいですかね….
温度 ちょっと冷たいと感じるくらいのぬるま湯です
洗い方 洗顔料をつかうときは、顔をしっかりすすいで、
たくさんの手のひらいっぱいの泡を作り、
顔に乗せて手がつかないようにくるくるしています。
洗い流しは、しっかりとします。生え際など顎など耳の周辺も
しっかり洗い流しています。
顔に手はつけてないです。日常生活でも気お付けています。
最初は、乾燥するのですが、あとから脂っぽくなり、脂顔になってしまいます。
水洗顔の時には乳液、保湿クリームはつけないようにします。
はい、ぜひ洗顔料の使用頻度を増やして、
水洗顔(その後保湿等無し)を行ってみてください。
水洗顔後にテカリや脂っぽさが気になるようでしたら、
すすぐ際に、手を優しくピタピタと顔につけるような感じで行ってあげてください。
そうすることで、汚れが落ちやすくなります。
今私は中学2年なのですが多分思春期ニキビがあります。赤くなったりとかはせず白い小さいニキビが、おでこ、鼻、頬に沢山あります。今アクネスの洗顔料を使っています。でも変えようかと思って…炭石鹸にしようと思うのですがどうでしょうか?
コメントありがとうございます!
良いと思いますよ!ぜひ使ってみてください。
お久しぶりです。
肌がきれいになってきたのですが、生理前になると頬にポツポツとニキビ?ができます。
あと、角栓が鼻と口回りにできています。
スキンケアは変えていません。
よか石鹸と無印のさっぱり化粧水です。
ただ、日焼けが怖いので日焼け止め(石鹸で落ちるもの)を2時間おきに塗りなおしています。
このままで大丈夫でしょうか。アドバイス宜しくお願いします。
はい、しばらく様子を見てあげてください。
あまり気にせずに。。
返信ありがとうございます。
様子を見ます。
あと、今の化粧水がなくなったら美白化粧水を使おうと思っているのですが、どうですか?
考えているのはちふれです。
何から何まですいません。
実際に使ってみて肌状態が悪化したりしなければ大丈夫ですよ!
ぜひ使ってみてください。
全然大丈夫ですよ!お気軽にコメントくだされば幸いです。
ありがとうございます。
使ってみます。
初めまして
中学三年で今の状態を見るにおそらく混合肌だと思います
ニキビは中学に入ってからでき始めました
一週間程前からここを見つけて朝は水洗顔、夜はロゼット洗顔パスタの青(桃色が売ってなかったので)を泡立てネットでモコモコにしてここに書いてある通りに洗顔してます。泡立てるの楽しいです
すすぐ回数は朝は忙しいのでぬるま湯で20回程度、夜は40回以上でどちらも最低最後一回は水ですすいでます
化粧水の代わりにベビーオイルを夜にちょびっとだけつけてます
その効果がでてきたのか毎日繰り返しできていた口周りのニキビが消えていたことに今気づきました(笑)
今のところ肌の調子なども特に問題ありません
が、おでこの丁度真ん中あたりに密集している小さなニキビ三、四個と多分吹き出物がなかなか消えてくれません
これは今の洗顔法を続けていけば消えるのかそのうち自然消滅するのかどちらでしょうか?
ちなみに以前はESSのpiuというところのパウダーウォッシュ洗顔→アクネス→ビオレ(まだ残ってる)の順で使ってました
誠さん、コメントありがとうございます!
詳しい情報ありがとうございます!!
以前は朝夜どちらも洗顔料を使われていたかと思いますが、
今の段階では特に悪化などがないとのことですので、今行われているケア方法で続けてもらえればと思います。
方法に関しても特に問題はありませんし、
まだ1週間程度とのことですので、しばらく続けてみてください。
初めまして、こんにちは。
乾燥性敏感肌(某化粧品会社の機械で測ってもらった)の27才女性です。
毛穴の開き、首回りや顎のニキビが酷い状態を改善したく新しい化粧品を探していたところ、このブログにたどり着きました!!
水洗顔のみをやってみよう!と思ったのですが、接客業なので必ず化粧をしなければなりません。
夜クレンジングでメイクを落とし、泡洗顔で汚れを落とし…そのまま寝てみよう、と考えたのですが、翌朝の化粧前の処理はどうしたらいいのでしょうか??
水洗顔後に直接肌に化粧下地を塗る、という事でしょうか??
もし、実践されているのであれば教えて頂けたら助かります!
しのさん、コメントありがとうございます!
直接塗ってもらっても構いません。
はじめまして。
高校一年生です。
ここのブログのニキビケアの仕方を実践して1ヶ月たち、ニキビもだいぶ少なくなったものの、小さいニキビはまだ残ってます。
洗顔してふと、すすぎの回数はどの位がベストなんだろうと思いました。
いろいろ調べてみても、30回が良い、100回が良いなど、色々あってベストがわかりませんでした。
もしよろしければ管理人さんが行っているすすぎの回数を教えて欲しいです。
宜しくお願いします。
サソリさん、コメントありがとうございます!
各部位3,4回ずつです。
計、3,40回くらいです。
汚れが取れればそれでOKです。
詳しくありがとうございます!
今日から実践します!
初めまして、21歳の女です。
もともと肌は強いほうだったので、ニキビが出来てもちょっと気をつければすぐ治っていました。
しかし、昨年から急にニキビができ始め、今では顔中に赤ニキビがあります…。鏡とかで見ても、顔が赤いな、と思います。人に指摘されることもあります。
行っているスキンケアは、洗顔パスタ「ロゼッタ」で泡立てて洗顔、明色の美顔水、ワセリンをぬって、そのうえにニキビの薬を塗ってます。最初は少し赤みが引きましたが、最近またひどくなりました。範囲がどんどん広がってる気がします。
スキンケア方法が肌にあっていないんでしょうか?
里美さん、コメントありがとうございます!
ロゼットは朝も使われていますか?
普段メイクはされますか?
洗顔後ワセリンを使われているとのことですが、
やはり乾燥が気になりますか?
急に出始めたということは、何かしらの体の不調、生活習慣の乱れがあるかと思われますが、
睡眠不足やストレス、胃腸の不調、便秘、など、何か心当たりはありませんか?
こんにちはカルパッチョです
今高校一年生なのですがニキビが増えて悩んでます
中三の三月から四月にかけて治ってきていたのですが、すぐに戻ってしまいました
部活をしているので、汗をかいてすぐ洗顔ができず、家に帰ってから洗顔料を使って洗っています。
汗をよくかくので、朝と、帰ってきてからと、洗顔しています。
生活リズムがあまり良くないため、睡眠時間などもバラバラだったりします。
それとご飯を抜いたりするダイエットなどはやはり肌に悪いのでしょうか?
そして、部活で汗をかいた後などはどういった対処をしたほうが良いのでしょうか?
長くなってしまいましたが返信いただけたら幸いです。
カルパッチョさん、コメントありがとうございます!
朝も洗顔料を使われていますか?、夜は何の洗顔料を使われていますか?
汗をかいた後は水で軽く洗ってもらいたいですが、
出来ないのであれば仕方がないです。。
生活リズムの乱れ、欠食は肌に限らず体への負担が大きいですよ!
肌に必要な栄養素・ビタミン等が不足すれば、肌は汚くなります。
いつも読ませていただいてます。
Reiさんのブログを読んで、規則正しい生活を心がけています。
私は4月頃から酒さになってしまいました。頬、鼻が赤くボツボツしています。
洗顔で聞きたいことがあります。
今、アザレ化粧品のグリーン石けんで夜洗顔しています。
今まで洗いすぎてたのが原因で酒さになったと思います。なので、優しく洗顔しようと気をつけてます。
よく泡立てて、肌にのせて押し洗いしています。時間も30秒ぐらいで済ませています。
泡で押し洗いしただけで、お化粧が落ちていますか?
クルクル優しく円を描くように泡を動かすのも肌を傷めそうで怖いので、優しく押し洗いだけにしています。
アザレの石けんは酒さにいいですか?
・洗顔→アザレのグリーン石けん
・化粧水→マジョール
・クリーム→マジョールのナノエクセル
・下地→アザレのグレイスカラー
・ファンデーション→アザレのパクト
また別に聞きたいことなんですが、NOVの化粧水、保湿は酒さにいいですか?
よろしくお願いします!m(_ _)m
Mieさん、コメントありがとうございます!
朝は水洗顔を行われていますか?
メイクが残っているような感じが特に無ければ、問題ないかと思います。
酒さは皮脂の分泌が過剰になりそれが毛穴につまり炎症を起こす症状だと思われますが、
「洗いすぎ、石鹸による肌へのダメージ」を減らすという意味では、今使われているような石鹸が理想かと。
NOVに関しても実際に使ってみて肌状態が良くなるようでしたら、使ってもらえればと思います。
初めまして。
30過ぎてから鼻の黒ずみと毛穴が酷くなりました…。
頬の毛穴も気になってきました。
今のスキンケアですが、
朝→クレンジング配合の洗顔、オールインワン、法令線専用クリーム、日焼け止め乳液、UVファンデーション
夜→クレンジング配合の洗顔、朝と別のオールインワン、朝と同じオールインワン、法令線専用クリーム
夜オールインワンを2つ使ってる理由としては、乾燥肌なので重ね付けしてるのと、本当は化粧水だけ付けたいのですが余ってたオールインワンがあったので勿体なく使ってます。
私は毛穴はもちろん気になるのですが他にも顔で気になることが色々ありまして、目の下の茶クマ、シミ、そばかす、法令線…。
でも、全部一気にやるのは無理なので、まず急激に目立ってきた鼻の黒ずみから何とかしたいと思いました(T_T)
私の場合のスキンケア方法を教えて下さい!
日中は仕事してるので化粧はなるべくして行きたいです。
週2日お休みがあります。
宜しくお願いします!
かづえさん、コメントありがとうございます!
まず、本来肌にはケアしてあげなくても自然に「綺麗になる」機能が備わっています。
メイクは出来るだけせずに、オールインワン化粧品など余計なものを付けないでください。
不要な物をいくら塗っても肌に負担がかかるだけです。
朝は普通の石鹸(純石鹸など)を使うか、水だけで洗顔してください。
これだけでもだいぶ違うと思います。
Reiさん、お返事ありがとうございます!
アザレ化粧品のグリーンの石鹸は使い続けていいんですね。安心しました。
これからも擦らずに泡で押し洗いしていきます。
朝は水洗顔しています。
NOVのお化粧品も様子見て使用してみます。
私が酒さになった理由は分かりませんが、多分、擦るマッサージ、クレンジングで擦っていたからなのかな、と思ってます。
洗顔を見直しただけで、酒さは改善されますか?
はい、ぜひご参考ください。
朝の水洗顔も続けてもらえればと思います。
そうですね、洗い方を変えて皮脂の分泌が治まったりすれば、
いくらか改善されるのではないでしょうか。
Reiさん、お返事ありがとうございます!
仕事が接客業なので少しでも化粧したいのですがダメでしょうか?
クマが酷いのでコンシーラーで隠してるんです。
オールインワン化粧品はシミ・そばかすを薄くするものなので出来たらつけたいのですが、肌のことを考えるとやはり付けないほうがいいですか?
朝は水洗顔ということですが、夜のスキンケアは何もしないでいいということですか?
かづえさんの場合、黒ずみや毛穴の開きは「洗いすぎ・肌への刺激」が原因なので、
その元となっているメイク・クレンジングは出来るだけ避けたほうがいいです。
無理をする必要はありませんが、少しづつでも頻度を減らしていってもらいたいです。
まずは朝の洗顔を変えるだけでも違うと思いますよ!
オールインワン化粧品も結局は薄く「見せる」だけのものなので、
すっぴんの肌を綺麗にしたいのであれば、付けないほうがいいです。
朝は水(ぬるま湯)でも化粧品等は落とせますので、どちらでも構いません。
Reiさん、お返事ありがとうございます。
朝の水洗顔続けてみます。
洗顔方法を見直しても、酒さは
いくらかしか改善されないのですね。泣。
Reiさんのブログを読んでもう一度勉強し直してみます。
またコメントするかと思いますが、よろしくお願いします。
はい、お気軽にコメントください。
メイクはまず1日置きでやっていこうと思います。
メイクをしない日は日焼け止めも塗ってはいけませんか?
塗らないと、シミ・そばかすが増える一方なんですが(*_*)
朝の水洗顔はお返事読んでから実行してます。
水洗顔でも落とせるのであれば夜のスキンケアは継続しようと思います。
塗ってもらって構いません。
ぜひ水洗顔を行ってもらえればと思います。
今、中学1年の男子です
5年生の夏くらいからニキビができはじめ、ずっとビオレの洗顔を使ってきたのですが、他のサイトではロゼットを進めていたのでロゼットを現在使っています。
ビオレよりは洗ったあと乾燥しないのですが、ロゼットでも少し乾燥します。
おすすめの洗顔料を教えてくれれば嬉しいです
コメントありがとうございます!
牛乳石鹸はいかがでしょうか?、その他少々値段は高くなりますがよか石けんやどろあわわなど。
わかりました。
ありがとうございます!
また分からないことがあったら聞きたいと思います。
洗顔料は毎日使う必要はないとおっしゃっていますが、どのような場合の時使わなくてもいいと考えてますか?
肌が荒れている時です。
すごくいいお話でした!わたしの洗顔が間違っていたなんて❗
私は、あまりネットを見ないので、読む順番など書いてくれると嬉しいです❗
ありがとうございます!
参考にさせて頂きます。m(__)m
初めまして。
今回初めてコメントさせて頂きます。
クレンジングの件で質問ですが
今はオルビスのオイルカットタイプ使用してます。きっとそれもよくないと思い、
マナラのホットタイプのクレンジングの方がいいのかお聞きしたいです。
化粧、クレンジング自体しないほうがいいのは分かってるんですが、、、
よろしくお願いします。
花子さん、コメントありがとうございます!
実際に使ってみて、良い方をぜひお使いください。
初めまして。19歳の男です。
高1の時にニキビが気になり始め、色々なケアをし始めたのですが、良くなったり悪くなったりを繰り返し、現在は随分ニキビは出来なくなってきたのですが跡と赤み、若干の毛穴が目立ちます。
洗顔は
夜はロゼットの洗顔パスタ→極潤→ディフェリンゲル+アクアチムクリーム
朝は水のみの洗顔をしていましたが、このブログを読んでどうも敏感肌なのではないかと思うようになり
水洗顔を始めて一週間がたちました
現在は古い角質が肌全体にくっついている状態です。はたけもあります。
このまま1ヶ月は様子を見ようと思うのですが、今までさまざまなスキンケアを行ってきてもダメだったこともあり、このまま続けていいのか少し心配です。
化粧水はしみたりしなかったし、肌もヒリヒリしたりはしませんが
エラの部分に痒みを感じる事があります。
もやしさん、返信遅くなりました。m(__)m
ぜひしばらく水洗顔を続けてみてください。汚れも徐々に落ち着いてくるかと思われます。
朝晩水荒いをしております
毛穴?がかなり見える感じで肌がガサガサというより何か硬くなっています
どうしたらよいでしょうか?
返信大変遅くなりました。m(__)m
水洗顔はいつ頃から行われていますか?
また普段どのように行われていますでしょうか?
すすぐ回数・温度、具体的な手順、手は顔につけられていますか?
水洗顔後は保湿等はされていますか?
はじめまして。
中2 女子 です。
数日前までプロアクティブを使っていました。
一昨日、昨日くらいから化粧水とオロナインを使っています。
二つとも、効くには効くのですが、完全には治りません。
今日からここで紹介されていた方法を実践してみようかと思っています。
プロアクティブは、やめた方が良いでしょうか?
オロナインもやめた方が良いでしょうか?
ニキビは、おでこ、あご、眉毛の間、唇の上にできています。
ニキビが逆に増えたり悪化し続ける、肌が乾燥するということがないようでしたら、
プロアクティブを続けてもらってもいいかと思います。
オロナインも続けてもらって構いません。
↑返事待ってます。
はじめまして!記事を読んで朝は水洗いだけにしました!!夜は火山灰の石鹸を使っているんですが,あまり改善せずにきびが増えて毛穴も開いたままなのですが石鹸を変えた方がいいんでしょうか?
どのような症状が出ているのでしょうか?
18歳女です!昔からニキビはたまにできるくらいで気になるのは鼻の黒ずみでした。最近になって全体的にニキビができて特に顎がすごくなってきて水洗顔を始めました。今の状態は全体的にゴワゴワしています
普段やっているスキンケアは
朝:水洗顔→化粧
夜:クレンジング→洗顔→化粧水→保湿クリームです
肌荒れも鼻の黒ずみもどうやったら治りますか?
生活習慣に問題があるのかもしれません。
結局2014年4月18日から2015年12月4日まで約20ヶ月間朝、夜水のみで洗顔してきました。12月5日から毎日夜は、よか石鹸で洗顔した後、化粧水と乳液を使用しています。(朝は水のみ) ですが余り変化が有りません。
毎日夜洗顔料を使う方が良いのか、それとも2日に1回の方が良いのか。迷っています。
頬がいつもゴワついて、赤く、毛穴も開いている状態が続くので凄く不安です。
確実に良くなっているのでしょうか。
600日も水洗顔を続け、泡立てて肌に触れないように、出来るだけ早く(40秒ぐらい)洗顔も終わらせるようにしています。
「毎日夜洗顔料を使う方が良いのか、それとも2日に1回の方が良いのか。」
試してみてはいかがでしょうか。
以前もお話したかもしれませんが、水洗顔は最低限の力で洗うためのものです。
肌状態を改善するのにいくらか効果は期待できますが、肌質そのものを変えるほどのものではありません。
これ以上は、とにかく汗を流したりケミカルピーリングを行ってもらったりと、「角質剥がれ」を促進してあげる必要があります。
これで、治るんですか?
はじめまして。中2の女子です。
私は、Tゾーンから鼻周りにあるニキビ(おそらく赤ニキビだと)と、鼻の黒ずみに悩んでいます。
ここ半年ほど、朝は水洗顔、夜は洗顔とニキビ用の化粧水という感じです。洗顔料は、ハダノミーコラーゲンウォッシュを使っています。
私は、外に出るときは必ずマスクをつけなければならないのですが、つけていると悪化してしまいますか?
それとこのスキンケアでも直りますか?
洗顔料の使用頻度を調節したりしてみてください。
あとは、生活習慣を整えるようにしてください。
ほうれん草やブロッコリー、こんにゃく等を茹でて食べ、普段より早く寝ると、肌質がごわごわからカピカピに一瞬で変化し、毎朝起きたら、皮のようなものが向けるようになりました。
これはターンオーバーが改善されていると捉えて良いのでしょうか。
朝、夜ぬるま湯のみです。
角質が自然に剥がれやすくなっているのかもしれません。良い意味で。
どうも。初めまして!
私は中学3年生の受験生です。
私は小さい頃からニキビ、毛穴に困ってました。
母や父も肌は綺麗では無いので、多分遺伝だと思います。
私が今行っている事は
・朝は汗ふきシートで顔を拭く
・お風呂わ泡立て用の網で泡立て
顔に触れない様洗う(頻度は毎日)
・入浴後化粧水、乳液をできるだけ
沢山付けます。
私はほっぺの赤み?と鼻の毛穴が特に酷いです。
ニキビは大分良くなりました。
けど、顔の顎ラインにでき、口の横?当たりにも出来ます。
特に毛穴をどうにかしたいです!
来年の高校生活に向けてマスクも卒業したくて…。
よろしくお願いします!
朝は水で普通に洗顔してみては?
あとは出来るだけ肌に刺激を与えないようにしてください。
まだ、小学生なのにほっぺの毛穴開きや鼻の黒ずみが目立ちます…兄弟はみんな綺麗です。でも、私は去年の夏くらいから化粧水を塗っていますその時期頃から石鹸を使って洗顔もしています。それと同時に毛穴開き、黒ずみが…
どうすればいいですか?
高一です。入学頃からニキビが出来始め、現在、頬やこめかみ、おでこ、眉間にニキビが出来ています。今行っていることは、朝夜、洗顔料で洗顔し、そのあと化粧水をつけています。水洗顔をしようと思うのですが、なかなか勇気が出ません。できるだけ早く治したいです。睡眠時間も5時間しか取れずどうしようか思い悩んでいます。
るきです!
えっと、洗顔で顔を洗ってその後は化粧水を塗らないようにして2日、この二日間は肌が突っ張っていました。今日は思いっきり水洗顔にしました。まだ1日目ですけど…でも、突っ張りはそんなに感じませんでした!つっけたほうがいいですかね?後、水洗顔の効果ってどのくらいにでてきますか?毛穴や黒ずみにはいいですか?質問がいっぱいですみません。
高校生です。
わたしは、ニキビとニキビの跡が治りません。洗顔は1日に一回夜にしていて、朝は水洗いをしています。
乾燥肌なので、化粧水とニベアを使っていますが、ニベアのクリームが固いので、肌が赤くなります。化粧水と混ぜて使っても良いのでしょうか?それとも、ニベアはニベア、化粧水は化粧水と分けたほうが良いのでしょうか?
すみませんが、回答をお願いします。
顔をすすぐ時、首を傾けてぬるま湯を当てているだけなんですが
この方法で問題ないですか?
髭剃った後のスキンケアを教えてほしいです。
私は朝髭を剃り、水だけで洗顔をしてリプロスキンを肌全体ですがつけているのですが、これで十分ですか?
半年前にこのサイトを見つけ、当時、洗顔後の角栓の目立ちが気になっていました。今では、記事通りの洗顔を実践したところ、大きく改善されました。とても感謝しています。唐突な感想で申し訳ありませんが、これからも参考にさせていただきます。
大学2年です。中学の時からニキビで悩んでいます、、、
現在は頬にたくさん赤ニキビとニキビ跡があり、毛穴や鼻の黒ずみも多いです。涙
今の洗顔方法は、朝:水洗顔(冷水で3回)夜:洗顔料を使用(毎日)です。私は乾燥肌なので、洗顔後は化粧水・乳液・クリームをつけています。
また、最近はメイクは目だけにして、肌はしません。(そのためマスク生活しています)
コメントをみて、これから朝・夜どちらも『水洗顔』にしてみようかなと考えていますが、メイクをした日はクレンジングの後、必ず洗顔料を使用した方がいいですか?それとも水洗顔だけでも大丈夫なのでしょうか??
あごのニキビが赤くなりなかなか治りません、、
朝はお湯洗顔してSOFINAの化粧水をしています。夜もSOFINAの洗顔料で洗顔をしてから化粧水、保湿クリーム、ニキビの薬を塗っています。
朝はお湯から水に変えた方がいいですか?ニキビには洗顔料、化粧水、クリームを直接当たらないようにした方がいいでしょうか?
思い切って「ナシェスパ」に替えてみたら、ずっと悩んできたニキビ跡完治しました(T_T)
お肌に自信が持てると、自分にも自信が持てるようになりました!
初めまして!
乾燥、オイリーの混合肌の私です。
毎朝晩オルビスで洗顔
夜はオルビスのオイルクレンジングで落としてから洗顔してます。
毛穴の汚れが気になり、ホットクレンジングや酵素洗顔をためしてみたのですが、ホットクレンジングは落ちた感じがしなくて酵素は洗った次の日の顔の脂がひどいのであっていないと感じてます(T_T)
化粧を落とすのは何を使えばいいでしょうか?落とした後洗顔されますか?
高校2年の女子です
今おでこと顎と口周りに赤ニキビやニキビ跡があります
中学のころからニキビはありましたがいまほど酷くはなかったです
原因は母親とよくケンカするのでそのストレスと睡眠時間が短い、寝る時間帯が遅いことかと思われます
スキンケアは毎日朝晩洗顔してそのあとにイハダスプリードacを使っていますが、記事を読ませていただき朝は水のみの洗顔にしようとおもいます
睡眠はしっかりとるように努力しますが、それ以外にどうやってなおせばよいでしょうか
もっと自由に恋愛もしたいし、自信がもてるようになりたいです
返信お待ちしております
普段、ちふれの洗顔クリームを使ってますがこの洗顔クリームでも、大丈夫なんですか?たと、Tゾーンに肌色の小さなぼつぼつがあるんですが、それも治りますか?
中学三年です。
ニキビ・毛穴汚れ、両方あるのですが特に毛穴汚れに悩んでいます…。ニキビは小さいものが額に全体的にある状態です。(たまに頬や顎にも出来ます)
毛穴汚れは鼻・鼻周りにあります。
ニキビ、毛穴汚れ共に気になり始めたのは中一の夏頃から。それまで本当に適当に洗顔してまして、それこそ肌の上で泡を泡立てたり直接シャワーをかけたりしていました汗 恐らく中学に入ってしっかり日焼け止めを塗るようになったにも関わらず、それまで通り適当に洗顔していたため汚れが貯まっていき肌荒れしたのだと思います。
お菓子は部活後等にかなり食べていました汗 肌を気にして蒸しタオルをしていた時期もあります。現在は朝は水洗顔、夜は無添加の赤ちゃんでも使えるような優しい洗顔料とハトムギ化粧水を使用しています。胃腸は弱い方です。
長くなってしまいましたが、記事に書かれていたように洗顔のみ行えば肌は綺麗になるのでしょうか?洗顔料はどろあわわに変えようと思っているのですがどうでしょうか?
つたない文章での長文本当に申し訳ないです!都合の良い時がありましたらお返事頂きたいと思っております><
こんにちは。
肌の保湿や小ジワ、傷あとに効くという「バイオイル」ご存知ですか?
現在毛穴の黒ずみや開きに悩んでおり、バイオイルが人気だとネットで見て、肌の状態が良くなるかな?と使うようになりました。今の所変化はありません。
これってお肌への影響はどうなのでしょうか。
よろしくお願いします。
こんばんは。20代後半女性です。
以前から、肌の調子が悪く悩んでいました。
肌荒れ(主にザラツキ・ブツブツ・ゴワゴワ)です。
食生活も余りよくなく、もう肌を改善する事はできないのだろうな・・・と半ば諦めていました。
10月下旬、ドラッグストアで売り上げNO.1のタグが付いた洗顔石鹸を購入したのをきっかけに(購入した理由は、ニオイが良かった、とかしょうもないものですが汗)いろいろ調べていたところ、こちらのサイトに行き着きました。
隅々まで拝見しました。
私は恥ずかしながらどうも無精者で、日頃からまともなケアをしていなくこちらの洗顔方法を拝見しても「ホントか?」と半信半疑でした。
(私もダブという洗顔フォーム泡タイプを使ってました)
せっかく偶然とはいえ洗顔石鹸を買ったわけだし・・・と思いながら紹介方法を試してみる事にしました。
泡洗顔を始めた1週間くらいで、顔中が乾燥しだしました。
これもサイトに書いてあったことだ・・・と思いながらも続けていくうちに、2週間で乾燥はなくなり、だんだん頬のゴワゴワ感がなくなっていきました。
今3週間たったのですが、まだ細かいザラツキはあるものの、始める前と比べ、良くなっていると実感しています。
肌(特に頬)がやわらかくなってます。
とても嬉しいです。鼻周りのザラツキもなくなってきました。
本当にありがとうございます。こちらのサイトのお陰です。
欲を言えば、細かいザラツキも取り除きたいのですが、このままの洗顔で取り除く事は可能でしょうか?
・今現在している洗顔:夜・洗顔石鹸、朝・水洗顔
・お菓子(チョコ)が好きでチロルなんかを1日2つは食べる事があります。今は控えています。
・どちらかというと下痢気味です。
・夜11時くらいには就寝します。よく眠れています。
だらだらと要領の得ない文ですみません。
洗顔料は確かに肌荒れの原因になるけど、水で洗うのはやめた方がいい。ぬるま湯で肌が柔らかくなるのを実感するまですすいだ方がいい。(50回以上)本気で肌荒れに悩んでる人がこの記事見て実行しないことを祈ります。
初めまして!
私は高校2年生でちょうど肌のトラブルが多い時期です!
ニキビはたまにできる時はありますが1.2個ですぐに消えるのであまり気にはしていません。
ニキビはできにくくていいのすがTゾーンの毛穴の開きと赤みがやばいです…
目の周りだけが白いことからよくパンダみたいと言われました、、w
特に鼻の開きがすごいです
私のコンプレックスなのでいつも風邪でもないのにマスクしてます。
洗顔は朝は水洗いで夜は風呂場で洗顔料を使いぬるま湯であらっています。
(今は蛇口で洗っていますが前まではシャワーで熱いお湯を使いやってました…(´・_・`))
おもに、毛穴の締め方と、赤みの直し方を教えていただきたいです!
はづきさん、洗顔とかちゃんと正しい方法でやってますか?洗いすぎていませんか?前までシャワーでやってしまっているなら、それが原因で治らないのかもしれません。とにかく、洗顔方法は見る限りでは正しいので、このまま続けて様子を見て下さい。
buy cheap domperidone generic domperidone http://lanyrd.com/profile/order-domperidone-10-mg-/bio/
よるは
cheapest naltrexone pharmacies naltrexone ou naltrexone acheter http://lanyrd.com/profile/menghefang6024-2588/bio/
私はついこの前までニキビなんてできなかったのに、つい最近急に出始めて、今の所白ニキビが多いのですが、赤ニキビが2つできてしまって、、、全然洗顔とかした事なくて、一刻も早く治したいんですけど、この場合、プロアクティブって効果あるのでしょうか?
凛様、今まで洗顔とか使った事ないんですよね?なら効果あると思います!でも、赤ニキビ2つであとは白ニキビなら、プロアクティブ買わなくても最低限のケアさえしていれば治ると思います!
木の葉さん、ありがとうございます!しばらくケアして様子を見て見ます。
小学5年生になってからニキビがひどくなり、特にオデコに細かいニキビが全体に出来ています。鼻の頭には黒くはないですが毛穴に詰まっているような感じと鼻横にぷつっとしたニキビが2個ほどできています。肌は脂っぽくもなく、どちらかといえは乾燥気味かと思います。
可哀想なので、皮膚科へ行くよりスキンケアしようと有名なプロアクティブを注文し使用してみましたが効果なく…
今までは朝は水洗い、夜は泡洗顔にしていましたのですが、戻した方がいいですよね?泡洗顔はビオレを使用してました。ベビー石鹸の方が刺激が少なくていいでしょうか?それとも、朝夜水洗いがいいでしょうか?水洗顔はどのくらいの回数がいいですか?私も見てないですが、多分1、2回位しか洗ってなさそうです。アドバイスお願いいたします。
wh0cd172314 provera
Bonjour coolminiprix . com ,
Envie d’une décoration de table insolite pour fêter un anniversaire entre amis ou en famille ? Nous avons tout ce qu’il vous faut en périmètre dans nos magasins : assiettes , gobelets , chemins de table , livres d’or , confettis , centres de tables et toute une sélection d’articles plus originaux les uns que les autres . Nous avons également regroupé dans la catégorie anniversaire de la e-boutique les divers articles de fête par âges : 18 années , 20 années , 30 années , 40 ans , 50 années , soixante années , soixante dix ans et 80 années ainsi qu’1 sélection pour les anniversaires chérubins .
https://www.coolminiprix.com/
Merci
これを知って、頑張ろぅと思いました!
まだ、まだ今からでも間に合うと
思うので精一杯がんばります!
私は、運動をしていて肌があれています。工夫したほうがいいところはありますか?
お風呂上がりは何かした方がいいですか?例えば、化粧水とか
私は女子なのにニキビがすごくて日々悩んでいます。
恋愛もニキビで自信がもてなくてなかなかうまくいきません。
中2の女子です。
中2の4月くらいから急にニキビができはじめて、今では顔のいろんなとこにできてしまっています。
特に、Tゾーンと、目の下ら辺と口周りです。(まぁ、ほぼ顔全体ですね)
人の目線が気になりあまり、人の目を見てはなすことができなくて悩んでいます。
部活は、運動部なので汗が出てしまい、しかも、砂もつくので部活後は顔が汚れてしまっています。
家に帰って軽く水で洗って、お風呂でよく洗うって感じでやっています。
1ヵ月前から水洗顔を行っています。
ですが、なかなか治りません。やっぱり洗顔石鹸使ったほうがいいですか?
冬になると肌の調子が一段階落ちてしまいます。
30歳の男です。
夏場は3日に一回の洗顔料使用で好調を維持していましたが、ここ最近調子が悪いです。
洗顔の間隔を狭めるのか、逆に伸ばすのかどちらがいいかよくわかりません、経験としてどちらが良さそうかご意見いただけると助かります
私は生まれつき乾燥肌で敏感肌でなんかもういろいろ肌が弱いのですが、それでも効果はあるのでしょうか?
ちょっとケアを怠ると肌は捲れだして炎症を起こしたりで毎日辛いです。
病院のものを使っても全然良くならなくて、顔に水をつけるだけで肌が引きちぎれそうなくらい痛みます……。
もしよろしければ、返信いただければなと思います。
Modern snare programme:
http://teresa.projects.telrock.org